パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3224 ケーズデンキ②

 2023年08月01日 12:54
昨日、スーパーに買い物に行く前に、ケーズデンキに寄った。

Canon複合機 のインクカートリッジのイエローを買うためである。

というのはついでで、複合機の使用済みインクカートリッジ、テレビ通販で購入したコードレス高圧洗浄機のリチウムイオン電池パック、使用済み乾電池、これらをケーズデンキのリサイクル回収に出したかった。

【使用済みインクカートリッジ】
店頭に回収ボックスがあるが、商品を購入する場合はレジで 1個あたり 10円割引きしてくれる

【リチウムイオン電池パック】
正しいリチウムイオン電池の表示があれば引き取ってくれる

【使用済み乾電池】
店頭に回収ボックスがあり、そこに投入すればいい

市も、市の回収よりも「回収協力店舗」での回収を推奨しているので、俺はケーズデンキに持ち込んだのだ。

持ち込み物を持って、インクカートリッジのイエローをひとつ商品棚から取って、レジに行った。

イエローの代金は、使用済みインクカートリッジが13個あるので、130円引き。

リチウムイオン電池パックは、絶縁したガムテープを剥がして裏面の表示を確認してから受け取ってくれた。

俺「乾電池の回収ボックスが無いけれど、こっちでいいんですか?」

以前店頭にあった使用済み乾電池の回収ボックスが、昨日は無かったのである。

店員「乾電池はこちらでお預かりします。そして、次回からは乾電池の電極にセロテープで絶縁してからお持ちください」



今日、トイレのリモコンに「乾電池の交換」表示が出たので、交換した。

新品単三乾電池2本に交換して、使用済み2本の電極にセロテープを貼って、ジップ付きビニール袋に入れた。(写真)

使用済み乾電池がある程度溜まったら、あるいはインクカートリッジを買うときに、ケーズデンキに持っていく。



余談

話は昨日に戻る。

俺「どうもお世話様でした」

ケーズデンキで、購入したインクカートリッジイエローを持って、帰ろうとした。

店員「あ、あ、あ、お客様…」

店員さんが慌てて手ぶりで俺を止める。

 ・・・( ̄_ ̄)・・・

なんと、俺はまだ代金を支払っていなかった。

そりゃあ、店員さん、慌てるし。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座