越谷サンシティ教室
ねこまる子ちゃん さん
* 399 今日の暦 7月30日(日)
2023年07月30日 07:41

今日は、土用丑の日ですね!
又の名を「鰻の日」 (^。^)(^。^)
今やウナギは希少動物。
年々高騰しています。
そのうち庶民の手の届かないものになるのでは……?
提灯と暖簾のイラストは、エクセルの図形で描きました。
又の名を「鰻の日」 (^。^)(^。^)
今やウナギは希少動物。
年々高騰しています。
そのうち庶民の手の届かないものになるのでは……?
提灯と暖簾のイラストは、エクセルの図形で描きました。
YOSHIEさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
いや〜、源内さんの発想はすごいですね。
なんか特許のようなものがあれば、大金持ちになったかも……。
土用は年4回ありますよね。
だから『土用の丑の日』は年に5日ぐらいあって、その度にウナギを食べていたら……。
家計的にたいへんですね〜。
コメントありがとうございます。
いや〜、源内さんの発想はすごいですね。
なんか特許のようなものがあれば、大金持ちになったかも……。
土用は年4回ありますよね。
だから『土用の丑の日』は年に5日ぐらいあって、その度にウナギを食べていたら……。
家計的にたいへんですね〜。
とよちゃんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます
連日の猛暑、どうにかしてほしいですね。
梅雨の時も、ほとんど雨が降らなかったし……。
リコーダーですが、何かしらの吹奏楽器ができると、取り組みやすいと思います。
私は小学校の音楽でソプラノリコーダーを使っていたので、オカリナは扱いやすかったです。
でも、大人がリコーダーをやる場合、ほとんどがアルトリコーダーになると思います。
ソプラノリコーダーとアルトリコーダーでは、音の感覚が変わるので、指使いなどが少し苦労するかも……です。
コメントありがとうございます
連日の猛暑、どうにかしてほしいですね。
梅雨の時も、ほとんど雨が降らなかったし……。
リコーダーですが、何かしらの吹奏楽器ができると、取り組みやすいと思います。
私は小学校の音楽でソプラノリコーダーを使っていたので、オカリナは扱いやすかったです。
でも、大人がリコーダーをやる場合、ほとんどがアルトリコーダーになると思います。
ソプラノリコーダーとアルトリコーダーでは、音の感覚が変わるので、指使いなどが少し苦労するかも……です。
ねこまる子ちゃん お早う御座います。
暑い日が続いて居りますが、『鰻』を食べる事を考え出した
源内さん、商売人の為に言った事でしょうが、
こんなに広まるとは、思わなかったかもねぇ~笑
鰻も毎年の様にお値段が・・・ねぇ~笑
養殖場も大変そうですねぇ~(^_^)
一年の内、何度か『土用の丑の日』が有りますが
やはりこの暑い時が一番『鰻』が売れるそうですねぇ~(^_^)
暑い日が続いて居りますが、『鰻』を食べる事を考え出した
源内さん、商売人の為に言った事でしょうが、
こんなに広まるとは、思わなかったかもねぇ~笑
鰻も毎年の様にお値段が・・・ねぇ~笑
養殖場も大変そうですねぇ~(^_^)
一年の内、何度か『土用の丑の日』が有りますが
やはりこの暑い時が一番『鰻』が売れるそうですねぇ~(^_^)
ねこまる子ちゃん♪ おはようございます。
連日の猛暑!! くたばりそうです!
鰻 ほんとですね 高くてねっ。
「土用の丑の日」、○○産じゃない日本の鰻を食べたいって、
みんな思っていますね♪
ねこまる子ちゃん、オカリナ奏者でいらっしゃいましたね♬
オカリナが出来る方は、リコーダーも簡単ですか♬
連日の猛暑!! くたばりそうです!
鰻 ほんとですね 高くてねっ。
「土用の丑の日」、○○産じゃない日本の鰻を食べたいって、
みんな思っていますね♪
ねこまる子ちゃん、オカリナ奏者でいらっしゃいましたね♬
オカリナが出来る方は、リコーダーも簡単ですか♬
コメント
4 件