錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3203 逆流性食道炎
2023年07月14日 23:18



処方薬「ランソプラゾールOD錠 15mg(トーワ)」を、対逆流性食道炎として就寝前に毎日1錠服用している。
そうすると、就寝時の胃痛が起きないばかりではなく、一日中快適に過ごすことができる。
ここ数日、余った朝食後服用と夕食後服用の薬と数を合わせるために、ランソプラゾール錠の代わりに市販薬「ガストール」をドラッグストアで購入して服用していた。
すると…
ランソプラゾールが就寝前1錠だけで良いのに対して、ガストール錠だと、朝3錠、昼3錠、夕3錠、就寝前3錠服用してなお、少々ムカつきを覚えるのだ。
やっぱり処方薬って、市販薬に比べて強いんだなーと思った。
もう何年もランソプラゾール飲み続けているけれど、良いんだろうかとも思った。
なので「ランソプラゾールOD錠 15mg(トーワ)」で Google検索してみた。
そして【日経メディカル・ランソプラゾールOD錠15mg「トーワ」の基本情報】という記事を閲覧した。(写真1)
すると、用法・用量の項で以下の記述があった。(写真2)
~~~~~~~~
2.逆流性食道炎の場合:ランソプラゾールとして1回30mgを1日1回経口投与し、なお、8週間までの投与とする
更に、再発・再燃を繰り返す逆流性食道炎の維持療法においては、1回15mgを1日1回経口投与するが、効果不十分の場合は、1日1回30mgを経口投与することができる
~~~~~~~~
基本 8週間までだけれど、再発・再燃を繰り返す場合は維持療法として、1回15mgを1日1回経口投与すると書いてあるのよね?
じゃ、飲み続けても問題ないのね?
ページをスクロールさせると、副作用の例がたくさん出てきた。(写真3)
いやいや、こんなに例を挙げられても、俺にはどうしようもないがな…。
次回 9月6日の受診のときに、医師に、ずっと飲んでいて差し支えないか訊こう。
でも、調剤薬局で薬剤師さんも何も言わないんだからいいんだろうと思ってみる。
柳 秀三
そうすると、就寝時の胃痛が起きないばかりではなく、一日中快適に過ごすことができる。
ここ数日、余った朝食後服用と夕食後服用の薬と数を合わせるために、ランソプラゾール錠の代わりに市販薬「ガストール」をドラッグストアで購入して服用していた。
すると…
ランソプラゾールが就寝前1錠だけで良いのに対して、ガストール錠だと、朝3錠、昼3錠、夕3錠、就寝前3錠服用してなお、少々ムカつきを覚えるのだ。
やっぱり処方薬って、市販薬に比べて強いんだなーと思った。
もう何年もランソプラゾール飲み続けているけれど、良いんだろうかとも思った。
なので「ランソプラゾールOD錠 15mg(トーワ)」で Google検索してみた。
そして【日経メディカル・ランソプラゾールOD錠15mg「トーワ」の基本情報】という記事を閲覧した。(写真1)
すると、用法・用量の項で以下の記述があった。(写真2)
~~~~~~~~
2.逆流性食道炎の場合:ランソプラゾールとして1回30mgを1日1回経口投与し、なお、8週間までの投与とする
更に、再発・再燃を繰り返す逆流性食道炎の維持療法においては、1回15mgを1日1回経口投与するが、効果不十分の場合は、1日1回30mgを経口投与することができる
~~~~~~~~
基本 8週間までだけれど、再発・再燃を繰り返す場合は維持療法として、1回15mgを1日1回経口投与すると書いてあるのよね?
じゃ、飲み続けても問題ないのね?
ページをスクロールさせると、副作用の例がたくさん出てきた。(写真3)
いやいや、こんなに例を挙げられても、俺にはどうしようもないがな…。
次回 9月6日の受診のときに、医師に、ずっと飲んでいて差し支えないか訊こう。
でも、調剤薬局で薬剤師さんも何も言わないんだからいいんだろうと思ってみる。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件