錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3201 合わせるために
2023年07月12日 13:55

10週間に一度、病院の内科外来に通って薬を処方してもらっている。
【朝食後】
エンレスト錠×2(対高血圧) ┐
アムロジピン錠×1(対高血圧)┼(一包化)
ユベラ錠×2(対高血圧) ┘
【夕食後】
ユベラ錠×2(対高血圧)
【就寝前】
ランソプラゾール錠×1(対逆流性食道炎)
胃酸は強力な酸であり、食べた物の殺菌と分解を担っている。
胃自体が胃酸で傷つかないのは、胃粘膜に守られているからである。
この防護機能が、ストレス等で上手く働かないと、「胃潰瘍」ということになる。
胃の入り口(噴門部)は、胃の内容物が食道へ逆流しないようにできている。
しかし、食べ過ぎ飲み過ぎで胃がパンパンになると内容物が漏れてしまい、食道に逆流して胃酸が食道の内壁を傷つける。
これがいわゆる「胸焼け」である。
俺の場合、この胸焼けと胃痛が、就寝後 2~3時間で起きる。
その理由…
●そもそも加齢で噴門部の締まりが悪い
●横になっているので、倒れた瓶のように漏れ出やすい状態である
●体脂肪の重みで胃が圧迫される
●就寝前に飲み食いする
噴門部の締まりはもうどうすることもできないので、体重を減らしなさい、寝る前の飲み食いは控えなさいと医師に言われ、「ランソプラゾールOD錠 15mg(トーワ)」錠を処方された。
「ランソプラゾール」は胃酸の分泌を抑える。
以来 10年以上、「ランソプラゾールOD錠 15mg」を1錠、就寝前に服用している。
服用すれば胸焼け・胃痛は起きない。
服用をやめると、2~3日で胃がむかむかしてくる。
飲み忘れのせいで、朝食後・夕食後服用の残りが、就寝前服用のランソプラゾール錠の残りよりも多く余ってしまった。
俺は、合わせたい性質(たち)である。
合わせるためにランソプラゾール錠の足りない分を市販薬「ガストール」を買って代わりに服用してみた。
結果、就寝前のランソプラゾール錠1錠服用のような効果をあげるためには、ガストール3錠ずつを朝食後・昼食後・夕食後・就寝前にそれぞれ服用しなければならないことがわかった。
「ガストール」服用も今日で終わり、明日からはふだん通り服用できる。(写真)
柳 秀三
【朝食後】
エンレスト錠×2(対高血圧) ┐
アムロジピン錠×1(対高血圧)┼(一包化)
ユベラ錠×2(対高血圧) ┘
【夕食後】
ユベラ錠×2(対高血圧)
【就寝前】
ランソプラゾール錠×1(対逆流性食道炎)
胃酸は強力な酸であり、食べた物の殺菌と分解を担っている。
胃自体が胃酸で傷つかないのは、胃粘膜に守られているからである。
この防護機能が、ストレス等で上手く働かないと、「胃潰瘍」ということになる。
胃の入り口(噴門部)は、胃の内容物が食道へ逆流しないようにできている。
しかし、食べ過ぎ飲み過ぎで胃がパンパンになると内容物が漏れてしまい、食道に逆流して胃酸が食道の内壁を傷つける。
これがいわゆる「胸焼け」である。
俺の場合、この胸焼けと胃痛が、就寝後 2~3時間で起きる。
その理由…
●そもそも加齢で噴門部の締まりが悪い
●横になっているので、倒れた瓶のように漏れ出やすい状態である
●体脂肪の重みで胃が圧迫される
●就寝前に飲み食いする
噴門部の締まりはもうどうすることもできないので、体重を減らしなさい、寝る前の飲み食いは控えなさいと医師に言われ、「ランソプラゾールOD錠 15mg(トーワ)」錠を処方された。
「ランソプラゾール」は胃酸の分泌を抑える。
以来 10年以上、「ランソプラゾールOD錠 15mg」を1錠、就寝前に服用している。
服用すれば胸焼け・胃痛は起きない。
服用をやめると、2~3日で胃がむかむかしてくる。
飲み忘れのせいで、朝食後・夕食後服用の残りが、就寝前服用のランソプラゾール錠の残りよりも多く余ってしまった。
俺は、合わせたい性質(たち)である。
合わせるためにランソプラゾール錠の足りない分を市販薬「ガストール」を買って代わりに服用してみた。
結果、就寝前のランソプラゾール錠1錠服用のような効果をあげるためには、ガストール3錠ずつを朝食後・昼食後・夕食後・就寝前にそれぞれ服用しなければならないことがわかった。
「ガストール」服用も今日で終わり、明日からはふだん通り服用できる。(写真)
柳 秀三
コスモスさん
つづき
俺の母親は、昭和8年生まれで、今年90歳です。
75歳まで働き、最後の仕事は電車で1時間かけて通勤し、ビルの清掃をしていました。
十代からずっと働いていた人です。
そんな、俺の母親みたいな人が、いまの日本を作ったと思っています。
だから、いいんです。
日本で暮らせて良かったなと、俺は思っていますから、いいんです。
柳 秀三
つづき
俺の母親は、昭和8年生まれで、今年90歳です。
75歳まで働き、最後の仕事は電車で1時間かけて通勤し、ビルの清掃をしていました。
十代からずっと働いていた人です。
そんな、俺の母親みたいな人が、いまの日本を作ったと思っています。
だから、いいんです。
日本で暮らせて良かったなと、俺は思っていますから、いいんです。
柳 秀三
コスモスさん
俺の体感だと…
●処方薬ランソプラゾール就寝前1錠
●市販薬ガストール朝3錠+昼3錠+夕3錠+就寝前3錠=12錠
このふたつがイコールです。
こんなに違うのかっていうくらい、ランソプラゾールは優秀です。
でも、病院で診てもらって処方してもらわないとダメですから、やっぱり市販薬のほうが利用しやすいです。
処方薬の薬価はわかるんですが、ガストールがいくらなのかいまわからないので、その比較はしませんでした。
後期高齢者医療保健での、医療費・処方薬は安いですよね。
それが、日本という社会なんですから、いいんです。( ̄_ ̄)b
つづく
柳 秀三
俺の体感だと…
●処方薬ランソプラゾール就寝前1錠
●市販薬ガストール朝3錠+昼3錠+夕3錠+就寝前3錠=12錠
このふたつがイコールです。
こんなに違うのかっていうくらい、ランソプラゾールは優秀です。
でも、病院で診てもらって処方してもらわないとダメですから、やっぱり市販薬のほうが利用しやすいです。
処方薬の薬価はわかるんですが、ガストールがいくらなのかいまわからないので、その比較はしませんでした。
後期高齢者医療保健での、医療費・処方薬は安いですよね。
それが、日本という社会なんですから、いいんです。( ̄_ ̄)b
つづく
柳 秀三
柳 秀三さん こんにちは。
何事にもきっちりしていなくては気のすまない性格でいらっしゃるのですね。
読んでいて合わせる性質に笑ってしまいました。
クリニックで処方される薬は市販のものより同じ1錠だとよく効く?
ランソプラゾール錠は1錠で、ガストール錠は3錠ということは
そう考えいいってことですよね。
私は食べ過ぎた時にお世話になるのは市販のものです。
市販の薬はは高いと感じています
後期高齢者になって調剤薬局で処方してもらう薬の値段が
一桁違うのではと思うほどです。
高齢になて薬のお世話になっていない人など、殆どいないと思うので
財政のことをを思うと何だか複雑な気持ちです。
何事にもきっちりしていなくては気のすまない性格でいらっしゃるのですね。
読んでいて合わせる性質に笑ってしまいました。
クリニックで処方される薬は市販のものより同じ1錠だとよく効く?
ランソプラゾール錠は1錠で、ガストール錠は3錠ということは
そう考えいいってことですよね。
私は食べ過ぎた時にお世話になるのは市販のものです。
市販の薬はは高いと感じています
後期高齢者になって調剤薬局で処方してもらう薬の値段が
一桁違うのではと思うほどです。
高齢になて薬のお世話になっていない人など、殆どいないと思うので
財政のことをを思うと何だか複雑な気持ちです。
コメント
3 件