錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3185 冬仕様の布団
2023年06月28日 23:19

6月28日午前1時ごろ、就寝した。
しかし、寝つけない。
暑いのだ。
エアコンを26℃の冷房運転にしてある。
でも、寝れない。
暑いのは部屋じゃない。
寝具が暑い。
昼間に温まってしまった羽毛布団が暑い。
はぐってしまえば気持ちが良いが、寝冷えするのは嫌である。
おまけに、ベッドの敷きパッドが起毛素材で、しかもまとわりつく。
ボックス型のゴム付きベッドシーツが、薄くなって破れたので、昨年イオンで敷きパッドを買った。
敷きパッドの裏地一面に滑り止めの “ドット” が付いていて「ずれない」と言うので買ったのだが、「あーんだてめぇ、ずれまくりやんけ、このクソボケカス!!」っていうくらい、ズレる。
直しても起毛素材の温かいのが、足にまとわりつく。
それと、まあこれが最大原因なんだけど、羽毛掛布団がまだ冬仕様なのだ。
羽毛掛布団が厚目のと薄い肌掛けと、ダブルのまま。
もう夏なんだから、どちらか一枚シングルで良い。
もうこのままじゃ眠れないと思ったので、起きてまず敷きパッドを直した。
そして、羽毛掛布団のカバーのファスナーを開けた。
6ヵ所ある留め紐をほどきにかかった。
蝶結びにしてあるので、すぐほどけると思いきや、ほどけない。
「むむむ、どうなってる、見えん!」
そりゃそうだ、人感・明暗センサ―付き非常灯の灯りでは、無理である。
ちゃんとした灯りを点けて、何とか6ヵ所ほどいた。
爪が伸びていて切りたかったのだが、切らないでおいて良かった。
カバーを外して、廊下階段の手すりにかけた。
羽毛掛布団をダブルに留めてあるホックも6ヵ所外した。
薄い肌掛けをたたんで、やはり廊下階段にの手すりにかけた。
カバーは洗濯だな。
厚目の羽毛掛布団をカバー無しでかけて寝た。
ひんやりして気持ちよく寝られた。
今日は、10週間ごとの病院の内科外来受診の日。
今朝、洗面台で髭と髪を剃り、爪も切って出かけた。
掛けカバーは、母親が洗濯しておいてくれた。
洗濯・脱水後、カバーを浴室に干すのに、浴槽のふたの上にあがったらしい。
“凄い” けれど、やめて欲しい。
柳 秀三
しかし、寝つけない。
暑いのだ。
エアコンを26℃の冷房運転にしてある。
でも、寝れない。
暑いのは部屋じゃない。
寝具が暑い。
昼間に温まってしまった羽毛布団が暑い。
はぐってしまえば気持ちが良いが、寝冷えするのは嫌である。
おまけに、ベッドの敷きパッドが起毛素材で、しかもまとわりつく。
ボックス型のゴム付きベッドシーツが、薄くなって破れたので、昨年イオンで敷きパッドを買った。
敷きパッドの裏地一面に滑り止めの “ドット” が付いていて「ずれない」と言うので買ったのだが、「あーんだてめぇ、ずれまくりやんけ、このクソボケカス!!」っていうくらい、ズレる。
直しても起毛素材の温かいのが、足にまとわりつく。
それと、まあこれが最大原因なんだけど、羽毛掛布団がまだ冬仕様なのだ。
羽毛掛布団が厚目のと薄い肌掛けと、ダブルのまま。
もう夏なんだから、どちらか一枚シングルで良い。
もうこのままじゃ眠れないと思ったので、起きてまず敷きパッドを直した。
そして、羽毛掛布団のカバーのファスナーを開けた。
6ヵ所ある留め紐をほどきにかかった。
蝶結びにしてあるので、すぐほどけると思いきや、ほどけない。
「むむむ、どうなってる、見えん!」
そりゃそうだ、人感・明暗センサ―付き非常灯の灯りでは、無理である。
ちゃんとした灯りを点けて、何とか6ヵ所ほどいた。
爪が伸びていて切りたかったのだが、切らないでおいて良かった。
カバーを外して、廊下階段の手すりにかけた。
羽毛掛布団をダブルに留めてあるホックも6ヵ所外した。
薄い肌掛けをたたんで、やはり廊下階段にの手すりにかけた。
カバーは洗濯だな。
厚目の羽毛掛布団をカバー無しでかけて寝た。
ひんやりして気持ちよく寝られた。
今日は、10週間ごとの病院の内科外来受診の日。
今朝、洗面台で髭と髪を剃り、爪も切って出かけた。
掛けカバーは、母親が洗濯しておいてくれた。
洗濯・脱水後、カバーを浴室に干すのに、浴槽のふたの上にあがったらしい。
“凄い” けれど、やめて欲しい。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件