イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ξあちこち外出。ξ
2023年06月21日 23:36

こんばんは、荻野です。
今日は午前中にPTAの会議があり、9月以降に行うPTAで関わるイベントの準備などについて色々話し合いをしていました。
地域の方なども関わってくる行事は各所との調整などでこの時期から決めていかないとなので、今年も忙しくなりそうな予感。
今年はコロナによる規制が緩和されたこともあり、近隣の小中学校でもバザーなどは人数制限をせず、地域の方々にも開放する方向で動いているようで、参加人数だったり、販売商品の数量の検討など頭を悩ませながらも子どもたちに楽しんでもらえるよう準備を進めているとのこと。
中学校のバザーは地域のお店がキッチンカーのような感じで出店もすると聞いており、日程が合いそうならちょっと覗きに行ってみようかなと少し楽しみでもあり、まだまだ知らない地域のお店と出会えると良いなと思います。
午後は歯医者へ。教室でお会いした方はご存知かと思いますが、先日髪の毛をバッサリ切ってベリーショートにしたので、歯医者の先生などもびっくりしてくれました(笑
暑くなってきたのですごく快適なのと、お風呂上がりのドライヤーもあっという間でとても楽なので、もっと早く切れば良かった・・・。
夕方は先日誕生日だった娘のリクエストでしゃぶ葉とケーキ屋さんへ。配膳の猫型ロボットがお気に入りのようで、
店員さんが配膳しにくると明らかにテンションがダダ下がりだったので少し面白かったです。
実はあのロボット、耳や頭を撫でると色々な反応を返してくれる隠しコマンド?のようなものがあるので、もしお店で出会ったら試してみて下さいね。
配膳ロボットをはじめ、生活の中に色々なロボットが増えてきてしっかりと馴染んで来ているのをみると、子どもの頃に思い描いていた未来が徐々に近づいているのを感じます。
最近ではAIなども話題ですが、日々更新され進化していく情報を追いかけるのもなかなか大変で、使いこなせるようになるまでは苦労しそうですね。
上手く取り入れていけるようになれば心強い味方になってくれそうな気はしますが、読書感想コンクールなどAIの作った文章での応募を見抜けるかなど使う側のモラルなども問われているのでどう付き合っていくのか考えていかないとです。
それでは今日はこの辺で。
今日は午前中にPTAの会議があり、9月以降に行うPTAで関わるイベントの準備などについて色々話し合いをしていました。
地域の方なども関わってくる行事は各所との調整などでこの時期から決めていかないとなので、今年も忙しくなりそうな予感。
今年はコロナによる規制が緩和されたこともあり、近隣の小中学校でもバザーなどは人数制限をせず、地域の方々にも開放する方向で動いているようで、参加人数だったり、販売商品の数量の検討など頭を悩ませながらも子どもたちに楽しんでもらえるよう準備を進めているとのこと。
中学校のバザーは地域のお店がキッチンカーのような感じで出店もすると聞いており、日程が合いそうならちょっと覗きに行ってみようかなと少し楽しみでもあり、まだまだ知らない地域のお店と出会えると良いなと思います。
午後は歯医者へ。教室でお会いした方はご存知かと思いますが、先日髪の毛をバッサリ切ってベリーショートにしたので、歯医者の先生などもびっくりしてくれました(笑
暑くなってきたのですごく快適なのと、お風呂上がりのドライヤーもあっという間でとても楽なので、もっと早く切れば良かった・・・。
夕方は先日誕生日だった娘のリクエストでしゃぶ葉とケーキ屋さんへ。配膳の猫型ロボットがお気に入りのようで、
店員さんが配膳しにくると明らかにテンションがダダ下がりだったので少し面白かったです。
実はあのロボット、耳や頭を撫でると色々な反応を返してくれる隠しコマンド?のようなものがあるので、もしお店で出会ったら試してみて下さいね。
配膳ロボットをはじめ、生活の中に色々なロボットが増えてきてしっかりと馴染んで来ているのをみると、子どもの頃に思い描いていた未来が徐々に近づいているのを感じます。
最近ではAIなども話題ですが、日々更新され進化していく情報を追いかけるのもなかなか大変で、使いこなせるようになるまでは苦労しそうですね。
上手く取り入れていけるようになれば心強い味方になってくれそうな気はしますが、読書感想コンクールなどAIの作った文章での応募を見抜けるかなど使う側のモラルなども問われているのでどう付き合っていくのか考えていかないとです。
それでは今日はこの辺で。
コメントがありません。
コメント
0 件