パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3174 BIOS画面出現

 2023年06月17日 15:49
今朝、コーヒーをキッチンで淹れて、そのカップをテーブルに置いた。

ソファに座ろうとして、カップに右手が触れて、カップが倒れた。

淹れたばかりのコーヒーが全量、1割がテーブル上に、9割が床にぶちまけられた。

さらに、反射的に出した手が、カップを反対側に倒した。

コーヒーが、開いたパソコン4号のキーボードにかかった。

Excelファイル「身体メモ」だった画面が、青が基調の英文の画面に変わった。

マイクロソフトやメーカーのパソコンのサポートを受けるときにしかお目にかからない画面(BIOS画面)に変わってしまった。(写真1)

やばいやば ( ゚Д゚)っ いやばいやばい!!

おっと、いじっちゃダメっ!! Σ( ̄O ̄)

とにかく、パソコン4号はティッシュでササっと拭いて放っておく。

床をぞうきんで拭く。

ぞうきんが足りないので脱衣所から持ってくる。

ソファをどかす、ベンチをどかす、テーブルをどかす。

床を、拭く、拭く、拭く、拭く、テーブルを、拭く。

ソファの足にかけた椅子の靴下が濡れたので、ソファをひっくり返して、新しい靴下と取り替えたが、こいつがゆるい。

うおっ、ここにもコーヒーが飛んでいる。

拭く、拭く、拭く。

あ-、もう汗びっしょりだ。

ようやく、コーヒーを拭き終わり、ソファも元に戻して座った。

パソコン4号の画面は真っ暗だ。

タッチパッドに触れた。

しばらくして「NEC」のロゴが現れた。

顔認証をしているのが、画面上方の赤いランプが点滅でわかる。

画面が点灯した。

やっぱり、 青が基調で英文の BIOS画面のままだ。

「Aptio setup - AMI」とのタイトルがあるので、スマートフォンで検索した。

NEC LAVIE 公式サイトでの対処方法に行き当たった。(写真2)

「BIOS画面を終了して再起動する」方法をスマートフォンを見ながらやってみた。

再起動が実行されて通常画面に戻った。

実に簡単に、復帰できた。

また、メーカーに修理依頼するのかと思ったが、そうはならなかった。

答えはネットにあることが多い。

面倒くさがらずに検索すれば見つかる、かも知れない。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年06月18日 19:14  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

ここ数年、ねこのテレビ番組やねこ動画を観るんですけど、ねこって食事が下手ですよね。

犬に比べて前足の可動域が広くて前足を起用に使うことができるのに、なんか下手です。

魚を食べるとして、前足で抑えて噛み切ればいいと思うのに、それをしないで口だけでカプカプして、上手くいかないと食べるのをやめてプイっと行ってしまう。

魚も、骨を取って切り身にしてやれば食べるのに、そのままだと食べない。

飼ったことはないので実際には見ていませんが、テレビや動画のねこたちが一様にそんな行動をするので、そこがわがままで可愛いんでしょうね。

スミレちゃんによろしく~です。( ̄▽ ̄)b

柳 秀三
 2023年06月17日 21:26  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
akaneさん

コーヒーは砂糖もミルクも入れないので、拭いてしまうとベタベタしませんでした。

それよりも、コーヒーカップを倒してしまったことにショックでした。

“老い” が確実に、ジリッジリッと這い上がってくるのを実感しています。



パソコンを、俺は仕事とかで使っていたわけではないので詳しくないんです。

でも、焦らないで面倒くさがらなければ、どこかに方法や対処法があるはずだとわかっています。

それは、サポートへの電話だったりチャットだったり、自分でネットで調べることだったり。

それらの方法で解決に至れば、嬉しいですよね。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座