パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3160 常時電源接続

 2023年06月05日 16:02
いま、パソコン4号(NEC LAVIE Direct PM)を NEC に修理に出していて、今週半ば、新しいバッテリィに交換されて戻ってくる。

そのあいだは、前メインパソコンの2号(NEC LAVIE Direct HZ)を使っている。

 2号=「NEC LAVIE Direct HZ」13.3型ワイド_ 779g Windows 10
     2017年1月購入

 4号=「NEC LAVIE Direct PM」13.3型ワイド_ 899g Windows 11
     2022年3月購入                     (写真1)

2号もバッテリィを2回交換して、でもバッテリィがもたなくなって、3回目は無いなと思って4号を買った。

なので、2号は電源アダプタで充電しないと、バッテリィがもたない。

でも、やっぱりサブ機があるというのは安心だなと思った。

なら、メインではないけど、2号もバッテリィ交換してしまおうかと考えた。

今週半ばに佐川急便が4号を届けてくれる。

そのとき、入れ違いに2号を引き取ってもらってバッテリィ交換をしてもらう。

善は急げだ、今日、NEC 121コンタクトセンターに電話した。

事の次第をオペレーターさんに話した。

オペさんは、たとえバッテリィがもたないとしても、本機(2号)を外に持ち出さないならば電源アダプタにつなげたまま使えますよと言う。

たしかに、4号は外で使うが、サブの2号を使うのは家だけだから、バッテリィが持たなくても問題はない。

さらにオペさんは有意義な情報を提供してくれた。

●本機(2号)の補修用性能部品保有期限が今年7月末で切れるので、それ以降は修理の受付ができない(写真2)

●2025年10月14日に Windows 10 のサポートが終了し、Windows 11にアップデートできない本機(2号)は、セキュリティ的にも万全ではなくなるので、オンラインでの使用(インターネットの使用)を、使えるけれどお勧めはできない(写真3)

その本機(2号)で、いま 29480円を出してバッテリィ交換をして見合うでしょうか、ということである。

どうもありがとう、パソコン2号は常時電源接続で使います。

柳 秀三
コメント
 4 件
 2023年06月06日 20:32  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
Norikoさん

チャットGPT、そんなおもしろいですか。

たしか、AI がネットで学習しながら応えてくれるんですよね。

うわぁ、怖いなー。

Google検索とか、ネットで調べものするの好きなんです。

チャットGPT やったらハマりそうですよ。

おもしろそうじゃないですか。

そんな、勧めないでください。( ̄△ ̄)b

柳 秀三
 2023年06月06日 13:14  茅ヶ崎教室  Noriko さん
柳さん、こんにちは~!!

その通りです。

チャットGPTって、右上のBing というアイコンを
クリックしたら、、出て来ますよ。

かなり、しつこいほど、話相手になってくれます。

是非、一度、お試し下さい・・・ 
 2023年06月05日 17:34  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
Norikoさん

ドンドンヴァージョンアップするようにと言われるんですか。

いいですねー。

パソコンでもスマートフォンでも、「不具合が出ると嫌だから、様子をみてからヴァージョンアップする」とか言うじゃないですか。

あれがどうも苦手でして。

どこで「ヴァージョンアップしていい」って判断すんねんって思うからです。

わからないから、俺も新しいヴァージョンが出たらすぐアップデートしてますね。

でも、不具合出たことないです。



チャットGPT って、Microsoft Edge の右上の Bing アイコンをクリックして出るやつですね?

俺、まだ試してないです。

柳 秀三
 2023年06月05日 16:53  茅ヶ崎教室  Noriko さん
柳さん、こんにちは~!!

私は、先日、富士通のWindows10を、11にアップデートいたしましたよ。
初めは、使いにくかったっけれど、教室の先生からも、
機種を、ドンドンバージョンアップするようにと、言われていたので、
恐る恐る、トライしてみました。

最近では、起動が、早かったり、いつの間にやら、
チャットGPT対話が、出来たりしています。

いろいろな情報を、いつもありがとうございます~!!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座