パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3156 使うと劣化する

 2023年06月02日 20:59
UCC オンラインストアで「ワンドリップコーヒー」を買ったら、試供品として「水出しアイスコーヒー」が付いてきた。

紙バッグの中にコーヒー粉が封印されていて、ウォーターボトルに紙バッグごと入れて 500mlの常温の水を注ぐ。

それを冷蔵庫で冷やしておくと、4~8時間後に美味しいアイスコーヒーが飲めますよという商品である。

UCC オンラインストアで「ワンドリップコーヒー」を3回購入して、3袋あった。

説明書通り作って飲んだら、美味しかった。

スーパーで売っていないかも知れないので、UCC オンラインストアを考えた。

「水出しアイスコーヒー」1個が 4袋入りで、税込495円。

1回作ると2杯ぶんになるので、8杯飲めて、1杯62円である。

UCC オンラインストアは 3980円以上で送料(660円)無料になるので9個購入で無料だが、どうせなら10個買おうかと思ってカートに入れた。(写真1)

でもなー、売っているならスーパーで買いたいなー、と購入を躊躇していた。

すると、そのとき、目の前でスマートフォンの電話が鳴った。

 !!!( ̄□ ̄)!!! ビックリ。



電話は、パソコン4号(NEC LAVIE Direct PM)を修理に出した NEC からだった。

 ●バッテリィが充電できないのは、バッテリィの膨張が原因である
 ●バッテリィ・トップカバー・ボトムカバーを交換する
 ●お届けは来週の中ごろ
 ●料金は29480円で、引き渡しは代金引き換えである

そう告げられた。

「え、受付であんしん保障入っているから無料って聞いたけど」

「バッテリィは消耗品なので無料ではないです」

そりゃそうだ。

パソコン2号で、2回バッテリィ交換していて無料になったことがないから、おかしいなとは思っていた。

もっとやり取りはあったが、了解した。

トップカバーとはキーボード面全部であり、ボトムカバーとは底面のカバーである。(写真2)

膨張は劣化したまま使ったせいであり、劣化したのは使ったからである。

バッテリィは消耗品で、使用環境に左右され、その寿命は一概には言えない。

だそうである。

ご苦労様ですと言って電話を切った。

柳 秀三
コメント
 4 件
 2023年06月03日 00:18  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
コスモスさん

つづき

パソコンて複雑で高度な能力を有する道具なので、使っていてその個体ごとに違ってくると思いませんか?

まるで、人の子みたいに。

だから、「あれ、ヘンだな」と気づけるのは、毎日使っている者だけなんですよ。

人間の、「なんだかちょっと変なんだけど、医者に行くほどでもないし」みたいなところがあります。

最近、このブログの本文を書くときの、フォントが変わっているのに気づいているのですが、訴える相手はプレミア倶楽部なのか、マイクロソフトなのか、でもそんなに困っていないし、俺が誤操作でフォント変えちゃったのかもしれないし。

ということもあったりします。

柳 秀三
 2023年06月03日 00:01  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
コスモスさん

スマートフォン以前の、いわゆるガラケーを使っていて、裏側の電池パックのフタが膨らんできて、フタを開けると電池パックがわずかに膨らんでいた。

そうすると、もうその電池パックはダメなので、携帯ショップで新しく電池パックを買って交換した、なんていう経験ありませんか?

同じくリチウムイオン電池なので、パソコン4号のバッテリィにも同じことが起きたわけです。

原因は様々で、だからそれをもっと知りたくて訊いたのですけれど、彼女はそういう係じゃなかった、通り一遍のお答えしかいただけなかった。

そもそも、バッテリィが何年もちますと、メーカーは保証していませんし。

つづく

柳 秀三
 2023年06月02日 23:15  伊丹駅前教室  コスモス  さん
柳 秀三さん こんばんは。

私、よく分からないのですが…
バッテリーの膨張ってどう言うことですか?

バッテリーを膨張させてしまうとと、キーボードや
底のカバーまで交換になるのですね。

コメント欄を読んでいて、一寸笑えました。
敵もさるもの、余計なこと言うのはチャックのようですね。

だけど使うからですと言われても、いくら何でも早いような…。
俗に言われる「当たりが悪かった」?
私も何となく今ののパソコン、点検に出すほどでもないですが
そんな気がしているのです。
 2023年06月02日 21:17  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

代金のことよりも、どうしたらバッテリィを長持ちさせられるか、そこを訊いた。

でも、二言目には「バッテリィは消耗品なので」と繰り返す。

なんで劣化するんですかね、と訊くと、「使うからです」と言う。

んー、そうだね、確かに。

いろいろとやり取りしたけれど、相手はその任ではない。

答えは導き出すことはできない。

結局…

「1年でバッテリィ交換になってしまったことに、俺が罪悪感を感じる必要はない」

そう思うことにした。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座