錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3153 4号引き取り
2023年05月31日 22:25

パスワード漏外を防ぐために、修理に出すパソコン4号のパスワードを、仮のパスワードに変更した。
パソコン本体、電源アダプタ、電源ケーブルとともに配送員さんに渡すチェックシートにそのパスワードを書いた。
配送員さんを疑うわけでも、修理する人を疑うわけでもない。
パスワードは数桁の数字とアルファベットの組み合わせ。
簡単に扱える情報だ。
パスワードも管理できないのであれば、デジタル機器を扱わないほうがいい。
自分の不覚悟で情報が洩れ、他人を疑い他人のせいにするのは、辛い。
俺は素人だから、なにからなにまで見当がつかない。
簡単に大容量の情報を扱えるデジタル機器。
慎重に扱うべきと思っている。
パソコン4号の修理が済んで戻ってきたら、パスワードはもとに戻す。
配送員さんが来るまでパソコン2号でいろいろといじっておく。
久しぶりに2号を起動するので、不具合がたぶん起きる。
そのときに、4号があるほうが良い。
案の定、2号で、「OneDriveにサインインしていないので、サインインしてください」とウィンドウが出た。
むふん!? ( ̄△ ̄)
2号に、通常通りローカルアカウントのパスワードを入力してサインインしたのに、それじゃダメなのか。
じゃあここは、マイクロソフトアカウントのパスワードを入力するんだろうな。
マイクロソフトアカウントのパスワードを入力してみた。
「パスワードが違います」
ローカルアカウントのパスワードを入力してみた。
「パスワードが違います」
おそるおそる「パスワードを忘れた」を選択してみた。
「認証アプリを使う」の選択肢が出た。
なんやそれ?
もうなすすべ無し。
ハッ!!!( ̄□ ̄)!!!
も、もしかして!!
変えた仮のパスワードを入力してみた。
と、通った。( ̄△ ̄)…
俺は、4号で、4号を起動するためのローカルアカウントのパスワードだけを変えたつもりなのに、マイクロソフトアカウントのパスワードまでも変えてしまったのだ。
そんなん、「設定」で見分けつかないやん。
午前11時38分、4号は引き取られていった。
柳 秀三
パソコン本体、電源アダプタ、電源ケーブルとともに配送員さんに渡すチェックシートにそのパスワードを書いた。
配送員さんを疑うわけでも、修理する人を疑うわけでもない。
パスワードは数桁の数字とアルファベットの組み合わせ。
簡単に扱える情報だ。
パスワードも管理できないのであれば、デジタル機器を扱わないほうがいい。
自分の不覚悟で情報が洩れ、他人を疑い他人のせいにするのは、辛い。
俺は素人だから、なにからなにまで見当がつかない。
簡単に大容量の情報を扱えるデジタル機器。
慎重に扱うべきと思っている。
パソコン4号の修理が済んで戻ってきたら、パスワードはもとに戻す。
配送員さんが来るまでパソコン2号でいろいろといじっておく。
久しぶりに2号を起動するので、不具合がたぶん起きる。
そのときに、4号があるほうが良い。
案の定、2号で、「OneDriveにサインインしていないので、サインインしてください」とウィンドウが出た。
むふん!? ( ̄△ ̄)
2号に、通常通りローカルアカウントのパスワードを入力してサインインしたのに、それじゃダメなのか。
じゃあここは、マイクロソフトアカウントのパスワードを入力するんだろうな。
マイクロソフトアカウントのパスワードを入力してみた。
「パスワードが違います」
ローカルアカウントのパスワードを入力してみた。
「パスワードが違います」
おそるおそる「パスワードを忘れた」を選択してみた。
「認証アプリを使う」の選択肢が出た。
なんやそれ?
もうなすすべ無し。
ハッ!!!( ̄□ ̄)!!!
も、もしかして!!
変えた仮のパスワードを入力してみた。
と、通った。( ̄△ ̄)…
俺は、4号で、4号を起動するためのローカルアカウントのパスワードだけを変えたつもりなのに、マイクロソフトアカウントのパスワードまでも変えてしまったのだ。
そんなん、「設定」で見分けつかないやん。
午前11時38分、4号は引き取られていった。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件