パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3146 テレビYouTube

 2023年05月26日 19:09
「デジタルコンテンツ」をそんなに利用するほうではない。

動画も、アマゾンプライムビデオで、たま~に映画をレンタルして観る程度である。

ところで…

NHK BSプレミアムで「岩合光昭の世界ネコ歩き」を観るようになってからねこが好きになり、同番組を予約録画している。

いま、ねこブームで、ねこ動画が YouTube で盛んにアップロードされている。

そのねこ動画を観るために、YouTube をテレビで視聴できるようにしたくなった。

母親も「岩合光昭の世界ネコ歩き」でねこが好きになってしまった。

鬱々としているときでも、ねこ動画を観ると笑顔になるので俺もホッとする。

なので、テレビで YouTube を視聴するための設定にチャレンジした。

テレビはソフトバンク光を使っているので、スマートフォンの YouTubeアプリと、Wi-Fi 経由で共有できると思うのだ。

テレビのリモコンを見ると、[NETFLIX]のボタンはあるが、YouTube は無い。

YouTube を視聴できるテレビとできないテレビがあると思うが、わが家のテレビは視聴できると仮定して、いじくってみた。

[クラウドメニュー]のボタンがあるので押した。

切り替わった画面の「おすすめの動画配信サービス」の欄に、[NETFLIX][YouTube][dTV]があった。

どうやら視聴できそうである。

スマートフォン(iPhone 13 mini)で検索しつつ、操作を勧めた。(写真1~3)

できた。

スマートフォン(iPhone 13 mini)の YouTubeアプリでダウンロードした動画を、テレビで観られるように設定できた。



また、記事に添付する写真のために、スマートフォンでテレビ画面を写真撮影したが、ミニ三脚とリモートシャッターが役に立った。

テレビの黒画面に俺が映り込むことなく、ブレずに撮ることができた。

iPhone 13 mini のズーム撮影円形スライダーもとても操作しやすい。

PowerPoint での写真加工は疲れるけれど、楽しい。

なにごとも使って覚えるし、使ってみれば使えるものと使えないものの区別もつく。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年05月27日 17:35  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
しまゆぴさん

プレミアブログで、simayupiさんのお名前は拝見してますよ。

コメントしたことはないですけど。( ̄▽ ̄)b



写真3の「子猫を亡くした元ママ野良猫」の前に観たのが「もちまる日記」でした。

YouTubeをあまり観ない俺でも知っている有名なチャンネルですね。

「子猫を亡くした元ママ野良猫」のチャンネルは登録しました。

2013年の “ふなっしー” 関連のチャンネル以来のチャンネル登録でした。

おすすめの「元野良猫チャチャとR me」も観てみますね。



思い切ってありがとうございました。

柳 秀三
 2023年05月27日 17:00  バロー豊橋教室  simayupi さん
柳 秀三さん、こんにちは!
初めてコメントさせていただく…しまゆぴです。

何度かコメントさせていただこうと思いつつ
いつも読み逃げでした(苦笑)

今回は猫の内容でしたので
僭越ながら私のお気に入りYouTubeをお伝えしたく
思い切ってのコメントに至りましたm(._.)m

猫動画…果てしなくあり(汗)好みも色々と思いますが
まずは王道の「もちまる日記」ですね〜
4、5分の短編で見やすいと思います。

後、私がつい見てしまうのが「元野良猫チャチャとR me」です。
…ご参考になれば嬉しいにゃー(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座