パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3135 玄関ポーチ洗浄

 2023年05月17日 22:45
テレビショッピングで…

 『コードレス高圧洗浄機』
  ●初回限定、10000円(送料550円)
  ●バッテリィ駆動なので電気コード無し
  ●バケツの水から吸い上げるので水道栓接続無し
  ●洗剤ボトル付き

という商品を宣伝していた。

母親が、それを欲しいと言い出した。

玄関ポーチや塀が汚れているので掃除したいというのだ。

わが家には、敷地内の対角位置に2カ所の水道栓がある。

そして、水道ホースと『タカギ』の散水ノズルを昨年 3月に新調した。

にもかかわらず、放っておいた。

テレビでいとも簡単に外壁や車を洗っているので、母親は欲しくなった。

「いや、あんなのダメだよ」と言いたいけど、まあ安い。

『ケルヒャー』は 10000円じゃ買えないし、コードレスで水洗ホース要らないし。

ダメだとと言えば、「じゃあどうするんだ塀の汚れは」と言われるのは確実。

「わかったよ、買おう。でも、期待しちゃダメだよ」

ということで、ネットで購入した。

先日届いた。

開けてみると、案の定、“ちゃちい” 。

「なんだこれ!?」

母親はもうウズウズしているが、雨模様だから晴れになったらやろうとなだめた。



今日午後、「やる」と母親が言い出した。

充電も済んでいるし、できるので、これはもうやるしかない。

説明書を読みながらアタッチメント等を接続した。

長靴をはき、バケツに水をくんで取水ホースフィルタを垂らした。

ノズルは直噴ノズルを付けた。

拳銃の引き金のようなスウィッチを引いた。

バケツから吸い上げて噴射するまで時間がかかる、モーター音がうるさい。

水の勢いはそこそこあるが、これだけでなんでも汚れが落ちるはずもない。

しかも、バケツの水がすぐ無くなり、汲んでこなければならない。

母親にやらせてみた。

洗剤ボトルも付けてやってみた。

ダメである。

ダメな商品である。

結局、水道ホースと『タカギ』の散水ノズルで、俺が掃除した。(写真1)

ま、それが正解なんだけどね。



そして、『コードレス高圧洗浄機』は要らない。(写真2)

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座