パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

本日は令和5年5月5日デス

 2023年05月05日 22:14
本日は令和5年5月5日、こどもの日ですね♪
そして5が三つ並ぶ日でもあります(=゚ω゚)ノ

各地の鉄道会社はこのようにぞろ目になる日には、記念きっぷを発売したりします。
本日も全国のいくつかの鉄道会社が記念切符を発売したようです。

我が町尾張旭市を走る名鉄瀬戸線…
尾張旭市内には印場、旭前、尾張旭、三郷と四つ駅があります。
その中にある三郷駅ですが、昨年と今年の3月5日を「三郷駅の日」と題してミニ写真展を開催しておりました。
そして、入場券を購入するとオリジナルのスタンプを押してもらってカードもいただきました。
ある時令和5年5月5日も「三郷駅の日」というポスターを見かけて、どういうことかと思えば5が三つ並ぶということで「三郷駅の日」となったようです。
上手いこと考えたものだと思いました(^^♪

本日三郷駅に出かけてその入場券を手に入れてまいりました。
3月5日の「三郷駅の日」みたいにミニ写真展はなく、改札横の窓口に宣伝があった程度でした。

地元にちなんだ、良いぞろ目の記念日となりました\(^o^)/

本日の添付した写真です(=゚ω゚)ノ
写真左側…三郷駅ではなく、大曽根駅で見かけたポスター
写真真ん中…本日(5/5)出かけてきた三郷駅と手に入れた入場券
写真右側…今年3月5日に「三郷駅の日」と題して、こんな感じでミニ写真展が開催されておりました。

さて、ゴールデンウィーク明けの5/8,5/9はドクターイエローのぞみ検測の運行予想日でございます♪
機会がある方は是非見に行ってみてくださいまし(●´ω`●)
コメント
 5 件
 2023年05月07日 13:50  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんにちは~(^^♪

色々な鉄道会社が令和5年5月5日のぞろ目記念切符を販売している中、名鉄に関しては大々的には乗っかっていないという感じですね。
そうそう、20年前に放送された「仮面ライダー555」が令和5年5月5日に新作の発表があったというのも驚きです‼

ここ数年ですが、名鉄が会社全体で記念きっぷを企画するのではなく地域ごとでの企画が盛んという気がします。
瀬戸線でも今回の「三郷駅の日」しかり、大森・金城学院前駅改称30周年のイベントしてましたし、入場券購入で誕生日記念のスタンプを押すということもやっております。

コツコツとやって、鉄道を盛り上げてほしいですね♪
 2023年05月06日 19:30  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんばんは
この企画は、調べましたら大井川鐵道、東武、京成、銚子電鉄等で実施されていますね。
どこも切符の販売で安くとも1000円はする記念切符を販売していますので、
名鉄さんは良心的です。

仮面ライダーにも555という新人がいるようで、検索すると沢山ヒットしました。
考えていることはどこも同じなんですね。

しかし、鉄道を盛り上げるのは良いことですので、こう言う企画はどんどんやって
欲しいですね。
 2023年05月06日 00:24  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
そうですね、私達が稲沢市から尾張旭市に引っ越したのは1976年7月の終わりでした、
その日は真夏の暑い日て、分譲住宅でしたこの時兄が見つけてくれましたけど稲沢市(中島郡平和町三ケ月)とは環境が月とスッポンでした
こんなにすみ良い所があるんだと。ちなみに三ケ月はさんかげつではなくミカヅキですね。
当時名古屋駅に行くのに須ヶ口で乗り換えていました、今でもそうですが。
 2023年05月05日 22:58  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは~(^^♪

昨年の3月5日に初めて「三郷(3-5)駅の日」というのを見かけた時はよく閃いたなぁと思いましたし、本日の5/5だって5が三つ並ぶことと三郷とよく結び付けたぁ~と思いましたね。
僕も生まれてから住んでいますけど、昨年三郷駅で見かけて初めて気が付いたことですしね(●´ω`●)

これから毎年3月5日は「三郷駅の日」が恒例になって来るでしょう、そう考えると楽しみであります♪
 2023年05月05日 22:37  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さんこんばんは、三郷駅はその名にあやかり三郷つまり郷が三つ並んで三、郷とはよく気づかれましたねそして郷が三つと令和五年の5月5日5つまり5が三つで今日ですね、さん三 ごうとは近くに
40年住んでて今の今迄気が付きませんでした。気がついたら行ったかもしれませんね。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座