パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3107 時の葛藤

 2023年04月26日 23:22
スマートフォンでプレイしている位置情報ゲーム『コロニーな生活』のお話。

前々回記事の続きである。

アイテムには、セット系、ユーズ系、テーマ系の3種類がある。

セット系は、フィールドに設置して効果を発揮する。

ユーズ系は、使うと無くなってしまう。

テーマ系は、フィールドの見た目を変える。

ユーズ系のアイテムに、「時の葛藤」というアイテムがある。

【時の葛藤Lv1】
ユーズ系アイテム。使用した時点でのフィールドの状況から、1日分の出来事を一瞬で体験する。対象フィールドのみ有効。体験は過去をさかのぼって記録される。過去の状態に戻すアイテムではない。また、体験した出来事によりフィールド状況が大幅に変わる場合があるのでご注意。アイテム隕石や距離ボーナスで取得可能な人口は10人。

ところで、コロニーでは毎朝8時に、住民からの感謝プラ(仮想通貨)がもらえ、人口が多いほど感謝プラも多い。

そして、俺のコロニーのフィールド1は「オーバークロックLv7」を設置しているので、プラス7回となり、合計8回の感謝プラがいちどきにもらえる。

人口が 6000人で「豊かな財布Lv8」を設置しているので、感謝プラは87プラ。

さらに、「オーバークロックLv7」のおかげで、87プラ×8=696プラとなる。

「時の葛藤Lv1」を使用して、「出来事」をさかのぼると、直前の午前8時の8回の感謝プラが、16回に増えているのが確認できる。

つまり、「時の葛藤Lv1」を使用したことにより 696プラ獲得したことになる。

事前に「時の葛藤Lv1」をアイテム市場で 900プラ前後で購入し、かつ、隕石が15~6個降ってくるので「避石針」を建造しなければならず、これが1基130プラで、2080プラかかる。

しかし、アイテム隕石を受け止めるのでアイテムを取得でき、アイテム市場でアイテムを売ることにより、プラが獲得できる。

でも、アイテムの種類により金額に差があり、計算はできない。

感謝プラ(696)+アイテムの売り上げ(x) - 「時の葛藤Lv1」代金(900)+「避石針」建造代(2080)が、少しでもプラスになるならば、やる意味はある。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座