錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3094 中央池と空
2023年04月18日 12:41



事実確認は大事である、たとえ小さなコミュニティのブログであっても。
昨日のブログ記事を書きながら、船橋市運動公園を iPhone で調べた。
グーグル検索で「船橋市運動公園」をワードに検索した。
休館日や営業時間など、知りたいことを知れた。
そして…
そのグーグル検索の「船橋市運動公園」に、写真を投稿できることも気付いた。
他人様が撮ったであろう写真がたくさんある。
この中に、俺の撮った写真があっても、なんら悪くはないはずだ。
昨日ブログに載せた写真「中央池と空」(写真1)を投稿してみることにした。
グーグル検索で「船橋市運動公園」を検索したページの「場所」の項目[船橋市運動公園]をタップした。(写真2左)
切り替わったページの[写真][公園]をタップしてのち、[写真を追加]をタップした。(写真2右)
■■■■
メニューが出た。
[写真ライブラリ]
[写真を撮る]
[ファイルを選択]
[写真ライブラリ]をタップすると、iPhone の「写真」アプリの一覧(サムネイル)が出たので、「中央池と空」の写真をタップした。
「写真を選択」のページに切り替わり、[選択]をタップした。
ページが切り替わり、「公開するか」訊かれたので[公開]をタップした。
■■■■
※■■■■~■■■■は、iPhone の写真アプリ内での操作。図解無し
「公園」の写真のサムネイルページに切り替わったので、下までスクロールした。
「中央池と空」があり、タップした。(写真3左)
「柳秀三」が表示され、俺がアップロードした写真だとわかる。(写真3右)
「中央池と空」は、グーグル検索で「船橋市運動公園」を検索して出た項目のうち、「場所」の[船橋市運動公園]の[写真]の[公園]のサムネイルの、かなり下のほうにある。
近くにある「白に黒ぶちのあるねこがこっちを見ている」写真も、俺が撮った写真。
なんだか、ちょっと、楽しい。
いま、運動公園内の案内板が新しくなっていて、でも、“中央池” の表示がない。
もう “中央池” という名ではないのかもしれない。
そもそも、中央じゃない。
柳 秀三
昨日のブログ記事を書きながら、船橋市運動公園を iPhone で調べた。
グーグル検索で「船橋市運動公園」をワードに検索した。
休館日や営業時間など、知りたいことを知れた。
そして…
そのグーグル検索の「船橋市運動公園」に、写真を投稿できることも気付いた。
他人様が撮ったであろう写真がたくさんある。
この中に、俺の撮った写真があっても、なんら悪くはないはずだ。
昨日ブログに載せた写真「中央池と空」(写真1)を投稿してみることにした。
グーグル検索で「船橋市運動公園」を検索したページの「場所」の項目[船橋市運動公園]をタップした。(写真2左)
切り替わったページの[写真][公園]をタップしてのち、[写真を追加]をタップした。(写真2右)
■■■■
メニューが出た。
[写真ライブラリ]
[写真を撮る]
[ファイルを選択]
[写真ライブラリ]をタップすると、iPhone の「写真」アプリの一覧(サムネイル)が出たので、「中央池と空」の写真をタップした。
「写真を選択」のページに切り替わり、[選択]をタップした。
ページが切り替わり、「公開するか」訊かれたので[公開]をタップした。
■■■■
※■■■■~■■■■は、iPhone の写真アプリ内での操作。図解無し
「公園」の写真のサムネイルページに切り替わったので、下までスクロールした。
「中央池と空」があり、タップした。(写真3左)
「柳秀三」が表示され、俺がアップロードした写真だとわかる。(写真3右)
「中央池と空」は、グーグル検索で「船橋市運動公園」を検索して出た項目のうち、「場所」の[船橋市運動公園]の[写真]の[公園]のサムネイルの、かなり下のほうにある。
近くにある「白に黒ぶちのあるねこがこっちを見ている」写真も、俺が撮った写真。
なんだか、ちょっと、楽しい。
いま、運動公園内の案内板が新しくなっていて、でも、“中央池” の表示がない。
もう “中央池” という名ではないのかもしれない。
そもそも、中央じゃない。
柳 秀三
あけちゃん
新しいことに挑戦なんて、そんなたいそうなことではないですよ。
ああ、そういやこれ、写真を投稿できるんだなと思ったのでやってみただけです。
そして、その部分を少しでも文章と図で他人にも伝えれれたら、たいしたもんだ。
ぐらいなものです。
でも、自分の興味を持ったことを他人にも知って欲しいという欲求が俺には無いので、説明が雑ですよね。
だから、伝わらないんだろうなと思います。
あらー、俺は Facebook も Instagramもやってないですね。
興味の範囲が広がるのは良いことだと思います。
肉のパックのまま冷凍保存は、デメリットだらけだそうですよ。
柳 秀三
新しいことに挑戦なんて、そんなたいそうなことではないですよ。
ああ、そういやこれ、写真を投稿できるんだなと思ったのでやってみただけです。
そして、その部分を少しでも文章と図で他人にも伝えれれたら、たいしたもんだ。
ぐらいなものです。
でも、自分の興味を持ったことを他人にも知って欲しいという欲求が俺には無いので、説明が雑ですよね。
だから、伝わらないんだろうなと思います。
あらー、俺は Facebook も Instagramもやってないですね。
興味の範囲が広がるのは良いことだと思います。
肉のパックのまま冷凍保存は、デメリットだらけだそうですよ。
柳 秀三
柳秀三さま☆
いつも新しいことに挑戦されていますね!
私もFacebookとインスタやり始めて4年になります
これもパソコン教室に通ってからなので
市民講座が後押ししてくれたかな⁇
そうですよね
しっかりと調べてから書かないとですね
私のブログはお花や神社仏閣が多いのですが
余り調べていませんでした
反省です
ありがとうございました
それから・・
お肉のパック私もそのまま冷凍庫に
ポンでした!
これも変えてみようかと思いました♪
いつも新しいことに挑戦されていますね!
私もFacebookとインスタやり始めて4年になります
これもパソコン教室に通ってからなので
市民講座が後押ししてくれたかな⁇
そうですよね
しっかりと調べてから書かないとですね
私のブログはお花や神社仏閣が多いのですが
余り調べていませんでした
反省です
ありがとうございました
それから・・
お肉のパック私もそのまま冷凍庫に
ポンでした!
これも変えてみようかと思いました♪
コメント
2 件