咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
いくつになっても知らないことが
2023年04月16日 15:39
こんにちは(^o^)丿
毎朝、神戸新聞を読むのですが
「イイミミ」というコーナーがあり
いろんな方がご自分の近況や悩みなどを
語っておられます。
先日気になったのが
「事情も知らずに悪口を」という
投稿があり
20歳の娘さんと53歳のお母さまが
ヘアドネーションのために
髪の毛をお尻の辺りまで
のばしておられたそうです。
美容院でカットする前に
ランチに入ったら
後ろの80代くらいの女性2人に
「みっともない」とか
「美容院に行くのが面倒なんやろか」と
悪口を言われていたのが聞こえたそうで
娘さんが傷ついたと書かれてました。
ヘアドネーションっていう言葉
この時に知ったのですが
医療用のウィッグを作るために
髪の毛を寄付することなんですね。
この後、親子は
50センチほどの髪の毛を寄付されて
すごく喜ばれたそうです。
長いのは貴重なんだそうです。
昔、同じような髪の長い女性を見たことがあって
なぜだろうと思ったことがあります。
皆が皆、寄付するために伸ばしてるか
分かりませんが
あまりいい印象を持たなかったので
そういう事情があるかもと知れてよかったです。
新聞を読んだり
いろんな人の話を聞くのって
大事だなと思いました
小松
毎朝、神戸新聞を読むのですが
「イイミミ」というコーナーがあり
いろんな方がご自分の近況や悩みなどを
語っておられます。
先日気になったのが
「事情も知らずに悪口を」という
投稿があり
20歳の娘さんと53歳のお母さまが
ヘアドネーションのために
髪の毛をお尻の辺りまで
のばしておられたそうです。
美容院でカットする前に
ランチに入ったら
後ろの80代くらいの女性2人に
「みっともない」とか
「美容院に行くのが面倒なんやろか」と
悪口を言われていたのが聞こえたそうで
娘さんが傷ついたと書かれてました。
ヘアドネーションっていう言葉
この時に知ったのですが
医療用のウィッグを作るために
髪の毛を寄付することなんですね。
この後、親子は
50センチほどの髪の毛を寄付されて
すごく喜ばれたそうです。
長いのは貴重なんだそうです。
昔、同じような髪の長い女性を見たことがあって
なぜだろうと思ったことがあります。
皆が皆、寄付するために伸ばしてるか
分かりませんが
あまりいい印象を持たなかったので
そういう事情があるかもと知れてよかったです。
新聞を読んだり
いろんな人の話を聞くのって
大事だなと思いました
小松
あけちゃんさん
おはようございます(^o^)
世の中のいろんな物ひとつひとつが
誰かのおかげでできてるんですよね
癌の方にとってウィッグは
心理的に大きな支えでしょうね
あけちゃんさんは
いつも質問してくださるので
好奇心旺盛で他人に寄り添える方だと思います
小松
おはようございます(^o^)
世の中のいろんな物ひとつひとつが
誰かのおかげでできてるんですよね
癌の方にとってウィッグは
心理的に大きな支えでしょうね
あけちゃんさんは
いつも質問してくださるので
好奇心旺盛で他人に寄り添える方だと思います
小松
小松先生☆こんばんは!
『ヘアドネーション』っていう言葉
私も初めて知りました
妹も癌治療の間はウイッグを使っていたので
髪を伸ばして寄付すると言う行為は知ってました
この歳になっても私も知らない事ばかりです
でも知らない事が恥ずかしいのではなく
ドンドン質問したり尋ねてみることが大切と
思っています!
今日は久しぶりのパソコンでのログインでした~♫
『ヘアドネーション』っていう言葉
私も初めて知りました
妹も癌治療の間はウイッグを使っていたので
髪を伸ばして寄付すると言う行為は知ってました
この歳になっても私も知らない事ばかりです
でも知らない事が恥ずかしいのではなく
ドンドン質問したり尋ねてみることが大切と
思っています!
今日は久しぶりのパソコンでのログインでした~♫
bontenさん
はじめまして(^o^)
タイトルでご訪問いただけたそうで
嬉しいです
素晴らしいコメントで
この事をブログに書いて良かったと
思いました
どうして?なぜ?
本当に大切ですね
ついつい自分のものさしで決めつける事があり
自己嫌悪になります
私って性格悪いなあって思うのしょっちゅうです
相手を知ろうとする気持ち
いつまでも持っていたいです
小松
はじめまして(^o^)
タイトルでご訪問いただけたそうで
嬉しいです
素晴らしいコメントで
この事をブログに書いて良かったと
思いました
どうして?なぜ?
本当に大切ですね
ついつい自分のものさしで決めつける事があり
自己嫌悪になります
私って性格悪いなあって思うのしょっちゅうです
相手を知ろうとする気持ち
いつまでも持っていたいです
小松
咲ランド様
いくつになっても知らない事が というタイトルが気になって
開きました。
初めましてbontenと申します。
自分が知っていることしか 知らない。のが凡人だと思います。
想像力も自身の範囲でしか ない。
ヘアドネーション略してヘアドネに関しては
私も友人が二年に一度 寄付するために伸ばしているので知っています。
でも そうじゃなければ あまり 気にも留めていなかったでしょう。
あらためて 自分が理解できない事に関して
せめて 想像力
どうして? 何故?
と乏しい自分の頭で巡らすことが大切だと思いました。
いくつになっても知らない事ばかりですね。
いくつになっても知らない事が というタイトルが気になって
開きました。
初めましてbontenと申します。
自分が知っていることしか 知らない。のが凡人だと思います。
想像力も自身の範囲でしか ない。
ヘアドネーション略してヘアドネに関しては
私も友人が二年に一度 寄付するために伸ばしているので知っています。
でも そうじゃなければ あまり 気にも留めていなかったでしょう。
あらためて 自分が理解できない事に関して
せめて 想像力
どうして? 何故?
と乏しい自分の頭で巡らすことが大切だと思いました。
いくつになっても知らない事ばかりですね。
コメント
4 件