メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
久々に枇杷島で黄色先生を撮影♪
2023年04月11日 22:23



先週末の4/7(金),4/8(土)とドクターイエローのぞみ検測の運行がありましたね~♪
4/7(月)は別の用事があり、行きませんでしたが4/8(土)は行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
場所はJR枇杷島駅から名古屋寄りに行った交差点にある歩道橋です。4/3に清州公園までドクターイエローを撮影に行った帰りに立ち寄ったところでございます。
歩道橋から新幹線が見えるので、試し撮りをしてチェック(=゚ω゚)ノ
これはいけそうだということで、ここで撮影する機会をうかがっておりました♪
多少拡大して撮影、ちょっと逆光の位置になるので向きは考えた方が良いかもしれません。
そして写真にある在来線と新幹線をくぐる道路を行くと、新幹線に接する歩道橋があったので、そこでも試し撮りをしてみました。
ドクターイエローを撮影した歩道橋の写真と、下り側に回ったところにあった歩道橋から撮影した写真もコラージュして添付しております。
下り列車がこんな感じなので、上り列車はパンタグラフしかみえませんでした(;^ω^)
それでは次回のドクターイエローの運行予想日は4/16(日),4/17(月)でございます、のぞみ検測となりますね♪
4/7(月)は別の用事があり、行きませんでしたが4/8(土)は行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
場所はJR枇杷島駅から名古屋寄りに行った交差点にある歩道橋です。4/3に清州公園までドクターイエローを撮影に行った帰りに立ち寄ったところでございます。
歩道橋から新幹線が見えるので、試し撮りをしてチェック(=゚ω゚)ノ
これはいけそうだということで、ここで撮影する機会をうかがっておりました♪
多少拡大して撮影、ちょっと逆光の位置になるので向きは考えた方が良いかもしれません。
そして写真にある在来線と新幹線をくぐる道路を行くと、新幹線に接する歩道橋があったので、そこでも試し撮りをしてみました。
ドクターイエローを撮影した歩道橋の写真と、下り側に回ったところにあった歩道橋から撮影した写真もコラージュして添付しております。
下り列車がこんな感じなので、上り列車はパンタグラフしかみえませんでした(;^ω^)
それでは次回のドクターイエローの運行予想日は4/16(日),4/17(月)でございます、のぞみ検測となりますね♪
masakisiさんこんばんは~(^^♪
そうなんです、県道190号線と126号線が交差するところでございます。
下で正面から撮影するとか歩道橋上で正面から撮影すると電柱や電線はさほど気にはならない気がしますが、そうするとモロに逆光になってしまうので難しいところでした(;^ω^)
南側の歩道橋は事前にGooglemapで確認していて、見るからに低くて新幹線は見えないのではと思っていたのですが、想像通りほどんど見えていないですね。
やはり、まだまだ撮影できそうな所はたくさんあるなと実感しますね♪
あとInstagramで写真を見かけると、どこで撮影したのか自分で推測してみるのも面白いです。
そうなんです、県道190号線と126号線が交差するところでございます。
下で正面から撮影するとか歩道橋上で正面から撮影すると電柱や電線はさほど気にはならない気がしますが、そうするとモロに逆光になってしまうので難しいところでした(;^ω^)
南側の歩道橋は事前にGooglemapで確認していて、見るからに低くて新幹線は見えないのではと思っていたのですが、想像通りほどんど見えていないですね。
やはり、まだまだ撮影できそうな所はたくさんあるなと実感しますね♪
あとInstagramで写真を見かけると、どこで撮影したのか自分で推測してみるのも面白いです。
エリカさんこんばんは~(^^♪
どんな感じになるのかは気がかりでしたが、無事撮影することが出来ました。
イイ感じですね、今回もドクターイエローを見ることが出来て良かったです(●^o^●)
どんな感じになるのかは気がかりでしたが、無事撮影することが出来ました。
イイ感じですね、今回もドクターイエローを見ることが出来て良かったです(●^o^●)
鉄道の旅人さん
こんにちは
グーグルマップで確認しました。
県道126号線にある歩道橋ですね。
動画を撮っている方は側壁が少し目立ちますが車両は撮れています
手前の電線と電柱、それに建物がちょっと気になりますね。
南側の歩道橋は近くで良いのですが、高さが少し低いですね。
こうやって色々と挑戦して、自分のオリジナルの撮影地を探すのは
良いですね。
これからも良い場所を見つけて下さいね。
こんにちは
グーグルマップで確認しました。
県道126号線にある歩道橋ですね。
動画を撮っている方は側壁が少し目立ちますが車両は撮れています
手前の電線と電柱、それに建物がちょっと気になりますね。
南側の歩道橋は近くで良いのですが、高さが少し低いですね。
こうやって色々と挑戦して、自分のオリジナルの撮影地を探すのは
良いですね。
これからも良い場所を見つけて下さいね。
鉄道の旅人さん、おはようございます(*^^*)
『ドクターイエロー』を見ることが出来て良かったですね(*^^*)
『ドクターイエロー』を見ることが出来て良かったですね(*^^*)
コメント
4 件