パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3074 血圧下がる

 2023年04月01日 23:21
血圧計・体組成計・体温計で自分を測り、その数値を Excel の表に入力して、「身体メモ」として OneDrive に残している。

およそ2か月に一度、病院の内科外来を受診するので、そのときにその Excel の表をプリントアウトして医師に診てもらっている。

持っていくのは、2020年1月から当月当日までの月ごとの平均を並べた表(写真1)と、当月の当日までの日々の数値の表(写真2)の2種類。

そして、昨年からWa医師に言われているのが、「国の高血圧の指標が変わり、柳さんの血圧だと、血圧降下剤を服用していても、まだ高いです」である。

なので、それまで朝のみ服用で処方されていた「エナラプリルマレイン塩酸錠5mg、1錠」を、2022年11月16日に「エンレスト錠200mg、1錠」に変えてもらった。

しかし、それでもまだ高いので、「エンレスト錠200mg、2錠」に増やしてもらい、実際に朝のみ2錠の服用を始めたのが、2023年2月14日である。

すると、血圧が下がった。

2020年1月から2023年1月までの3年間の「血圧上」の平均が 127 だったのに…

エンレスト錠200mg 1錠が半月、2錠が半月の2月が、120。

まるまる1か月エンレスト錠200mg 2錠の3月が、111。(写真1)

4月の 119 は今日の数値で、日々の数値は諸条件で左右されるので気にしない。

平均 127 だったのが、111 になったのだから、良いんじゃないだろうか。

4月5日水曜日が、次回受診の日である。

もちろん、「身体メモ」プリントアウトを持っていく。

昨年初め、運動で減量して血圧を下げるので、処方薬の変更は待ってくださいと、Wa医師に言っていた。

しかし、年齢を考えると、減量が上手くいったとしても血圧も下がるとは限らないですよと、Wa医師は言う。

そして、減量が上手くいかないので、処方薬の変更を了承した。

運動は続けるつもりだが、ともかく処方薬のおかげで血圧が下がり、脳血管障害のリスクは軽減された。

どのくらい軽減されたのか、数値では表せない。

血圧が下がっても、プッツンしたり詰まったりの心配は、ずっとある。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年04月02日 17:39  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

ああ…

どうしていいか、俺にはわかりません。

柳 秀三
 2023年04月02日 16:30  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
☆柳様☆
心配だった血圧は改善♪
でも「プッツンに要注意」は変わらない。
年齢からすると
危ない理由は血圧だけじゃありませんものね。
尤も、人間の頭に 血管は必要不可欠。
年齢にも体質にも食生活にも病歴にも関係ない
…と云えば言えるワケで。(^^;)
それと ついでに…

「プッツン」
切れる人の活用形♪
 頭の切れる人
 頭の切れた人
 頭の切れてる人
一文字違うだけで
どうしてこんなに違うんでしょ?
という事で。
こちらのプッツンにも注意が必要?

☆食材は 切れてた方が 何かと便利な場合もありますが☆
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座