錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3055 コーヒーを選ぶ
2023年03月20日 22:25


『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ドリップコーヒー5杯 アソート4種セット』を購入して飲んでいる。
フレーバーは4つで、5杯分ずつ化粧箱に入っている。(写真1)
●FLORAL DANCE(フローラル・ダンス)
●FRUITY WAVE(フルーティ・ウェーブ)
●NUTS BEAT(ナッツ・ビート)
●CHOCOLATE MOOD(チョコレート・ムード)
それぞれ4杯ずつ飲んだ。
飲んだ感想は、大分けすると、フローラル・ダンスとフルーティ・ウェーブがライトで、ナッツ・ビートとチョコレート・ムードがヘビィである。(写真2)
コーヒーバッグの封を切ったとき、いちばん香り(フレグランス)が良いのはフローラル・ダンス。
次いで、フルーティ・ウェーブの香りが良い。
ナッツ・ビートとチョコレート・ムードは、堆肥のような香りがする。
( ̄▽ ̄)b ハハハ…
フレーバー(口に含んだときの風味)は、フローラル・ダンスは酸味が強く、ナッツ・ビートとチョコレート・ムードは苦い。
ライトでバランスが良いのがフルーティ・ウェーブで、ヘビィで苦いのがチョコレート・ムードである。
「苦味が強い=深煎り、酸味が強い=浅煎り」だそうな。
化粧箱に入った各フレーバー5杯分が、商品として最小単位になっている。
その最小単位の商品が、店舗では売っていない。
なので、アマゾンで『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ドリップコーヒー5杯 アソート4種セット』を購入した。
各フレーバーごとの化粧箱に入った商品が4つ、段ボール箱に入れられて届いた。
次回は、アマゾンではなく UCCオンラインストアで買うつもり。
最小単位の各フレーバー5杯分を選んで買うことができるので、フルーティ・ウェーブ2箱(10杯)とチョコレート・ムード2箱(10杯)にしようと思う。
朝はライトなフルーティ・ウェーブ、午後はヘビーなチョコレート・ムード。
でもまだ、『UCC アロマリッチ オリジナルブレンド ドリップコーヒー』18杯分、『UCC ゴールドスペシャルワンドリップコーヒースペシャルブレンド』3杯分、『同リッチブレンド』2杯分が残っている。
柳 秀三
フレーバーは4つで、5杯分ずつ化粧箱に入っている。(写真1)
●FLORAL DANCE(フローラル・ダンス)
●FRUITY WAVE(フルーティ・ウェーブ)
●NUTS BEAT(ナッツ・ビート)
●CHOCOLATE MOOD(チョコレート・ムード)
それぞれ4杯ずつ飲んだ。
飲んだ感想は、大分けすると、フローラル・ダンスとフルーティ・ウェーブがライトで、ナッツ・ビートとチョコレート・ムードがヘビィである。(写真2)
コーヒーバッグの封を切ったとき、いちばん香り(フレグランス)が良いのはフローラル・ダンス。
次いで、フルーティ・ウェーブの香りが良い。
ナッツ・ビートとチョコレート・ムードは、堆肥のような香りがする。
( ̄▽ ̄)b ハハハ…
フレーバー(口に含んだときの風味)は、フローラル・ダンスは酸味が強く、ナッツ・ビートとチョコレート・ムードは苦い。
ライトでバランスが良いのがフルーティ・ウェーブで、ヘビィで苦いのがチョコレート・ムードである。
「苦味が強い=深煎り、酸味が強い=浅煎り」だそうな。
化粧箱に入った各フレーバー5杯分が、商品として最小単位になっている。
その最小単位の商品が、店舗では売っていない。
なので、アマゾンで『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ドリップコーヒー5杯 アソート4種セット』を購入した。
各フレーバーごとの化粧箱に入った商品が4つ、段ボール箱に入れられて届いた。
次回は、アマゾンではなく UCCオンラインストアで買うつもり。
最小単位の各フレーバー5杯分を選んで買うことができるので、フルーティ・ウェーブ2箱(10杯)とチョコレート・ムード2箱(10杯)にしようと思う。
朝はライトなフルーティ・ウェーブ、午後はヘビーなチョコレート・ムード。
でもまだ、『UCC アロマリッチ オリジナルブレンド ドリップコーヒー』18杯分、『UCC ゴールドスペシャルワンドリップコーヒースペシャルブレンド』3杯分、『同リッチブレンド』2杯分が残っている。
柳 秀三
とよちゃん
とよちゃんは、ドリップバッグなのか、豆なのか、粉なのかわかりませんが、「ブルックス」が最初にドリップバッグコーヒーを作ったみたいですよ。
俺は、これって決めて飲むほうです。
ときどきのいろんなコーヒーを愉しむ余裕ってのが無いですね。
「堆肥のような香り」って、「厩舎の敷き藁みたいな香り」です。
いや、自分でもなに言ってんだかわかりません。
深煎りコーヒーだと、俺にはそんな香りに感じられるみたいです。
柳 秀三
とよちゃんは、ドリップバッグなのか、豆なのか、粉なのかわかりませんが、「ブルックス」が最初にドリップバッグコーヒーを作ったみたいですよ。
俺は、これって決めて飲むほうです。
ときどきのいろんなコーヒーを愉しむ余裕ってのが無いですね。
「堆肥のような香り」って、「厩舎の敷き藁みたいな香り」です。
いや、自分でもなに言ってんだかわかりません。
深煎りコーヒーだと、俺にはそんな香りに感じられるみたいです。
柳 秀三
柳 秀三さま こんにちは♪
コーヒーが、よっぽどお好きなのは、わかりましたが、
種類ごとに、味ごとに、丁寧な説明!! びっくりです♪
「堆肥のような香り」?! いったい、良い香りなのか、うっ!なのか
まだまだ、いっぱいあるんでしょ♬ 毎日どれか2~3種類を楽しんでも
飽きないでしょう・・・
私も、コーヒーは大好き☆☆ 美味しい!と思えば、メーカーに
こだわらず飲みます。
今は、「ブルックス」の、グアテマラが、いっぱいあるんですよ♬
コーヒーが、よっぽどお好きなのは、わかりましたが、
種類ごとに、味ごとに、丁寧な説明!! びっくりです♪
「堆肥のような香り」?! いったい、良い香りなのか、うっ!なのか
まだまだ、いっぱいあるんでしょ♬ 毎日どれか2~3種類を楽しんでも
飽きないでしょう・・・
私も、コーヒーは大好き☆☆ 美味しい!と思えば、メーカーに
こだわらず飲みます。
今は、「ブルックス」の、グアテマラが、いっぱいあるんですよ♬
コメント
2 件