パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3052 車の花粉症

 2023年03月18日 14:19
花粉or黄砂汚れがひどい、黒のわがトヨタスペイド。

なので、今週水曜日 3月15日、ガソリンスタンドで洗車機洗車をした。

そして、洗車機から出て拭き上げ場で拭いていると、汚れが落ちていない。

付着した花粉or黄砂は落ちているのだが、薄く丸い斑点が残ってしまっている。

これはたぶん、花粉or黄砂が車体に積もったあと雨が降り、でも大した降りではなかったので流れてしまわず、水滴が乾いて斑点模様になってしまったのだと思う。

屋根・ボンネットなど水平部は残っているけれど、ガラス・ドアなどに残っていないのは雨に流されたから。

そう考えてみると、この想像は当たっていると思う。

薄く丸い斑点はしつこく、吹き上げタオルを濡らして拭いてもきれいに落ちない。

その日は薄く丸い斑点を落とすのはあきらめた。



ゆうべから雨が降っている。

雨漬けになった斑点模様が落ちやすくなっているかも知れない。

まだ雨は降り続いているが、洗車することにした。

この雨だけで斑点模様が落ちるかもしれないし、落ちないかも知れない。

しかし、雨がやんで乾いてしまう前に洗車すれば、斑点模様が落ちる可能性は高い。

降っているいまのうちに洗車するのがベストだ。

朝しゃぶ後に出かけ、同じガソリンスタンドに行き、洗車機洗車をした。(写真1)

むろん、吹き上げはしない。

雨に濡れるのが嫌で、駐車場まで傘を差したくらいで、どこにも寄らず帰ってきた。

斑点模様は薄かったので、濡れてしまえば目立たない。

洗車機で落ちたかどうか判別がつかない。(写真2)

雨の中の洗車が功を奏したかどうかは、明日になればわかる。

でももし斑点模様が落ちていたとしても、洗車をしなくても落ちたのかもしれない。



帰り、右のワイパーブレードがビビるようになってしまった。

ブレードは昨年取り替えたばかりである。

もしかすると、洗車機の『プロストコート』のせいだろうか。



なんにしても…

花粉なのか黄砂なのかわからないけれど…

俺は、黄砂よりも花粉の責任だろうと思っているけれど…

車の花粉症、困ったものである。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年03月18日 20:58  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

あははは、車の花粉症、むりくり例えてもらってありがとうございます。

これできれいになっても、まだ花粉が飛びますからね。

晴れればきっとまたすぐ黄色くなるんですよ。

しかーも…

黒に黄色は補色だからクッキリ♪ ( ̄▽ ̄)b

 ( ゚Д゚)っ☆ ばっ…、喜んでんじゃねぇ!

それよりも、ワイパーブレードのビビりがメタクソ気がかりです。

柳 秀三
 2023年03月18日 18:39  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳様☆
黒のトヨタスペイドの花粉症
ホント 困ったものですね。
いきなり 咳・くしゃみ(バックファイヤー・アフターファイヤー)したり
目が充血(ワイパーブレードがビビる=視界確保に不安?)
が無ければ良いのですが☆

黒のトヨタスペイドさん お大事に~♪ (^^;)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座