錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3025 大事なお知らせ
2023年03月02日 00:02



❕大事なお知らせ
2023/2/24 Office2013関連コンテンツ終了のお知らせ
平素よりパソコン市民講座をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
Microsoft の公式発表にあります通り、Office2013のサポートは2023年4月11日をもって終了となります。
それに伴い、パソコン市民講座でご提供しておりますOffice2013関連講座についても、2023年3月末日をもちまして、新規受講を終了させていただきます。
プレミアサイト上で提供しているOffice2013関連のコンテンツに関しても、継続してご使用いただけるコンテンツと、一部更新が終了するコンテンツがございます。
詳しくは、下記のページにてご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
■Office2013 関連講座終了のお知らせ(ハイパーリンク)
(写真1、2)
~~~~~~~~
いま知った、Office2013のサポート終了。
ああ、思えば、パソコン市民講座への入校は、Office2013 とともにあった。
俺のこれまでの受講はすべて Office2013 だった。(写真3)
さようなら、2013。( ̄_ ̄)/゛
そうすると、なんだ、2019 を受講すればいいか。
Word2019、Excel2019、PowerPoint2019 をやるか?
てか、やってる最中に、Office2022 出るんじゃない!?
てか、俺、「Microsoft 365」を購入しているからなぁ。
「Microsoft 365」は、Office 製品が常に最新のヴァージョンにアップグレードされます、とかアナウンスされたし。
んじゃ、俺の使っている Officeアプリは、すでに 2022 になっているのか?
でも、「Microsoft 365」が、常に最新ヴァージョンにアップグレードされるんじゃ、常に最新ヴァージョンを勉強しなくちゃならないじゃんね!!
あー、でも、「Microsoft 365」なら、それぞれのアプリをヴァージョンアップしなくていいということか。
なんだか、わからんわな。
柳 秀三
2023/2/24 Office2013関連コンテンツ終了のお知らせ
平素よりパソコン市民講座をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
Microsoft の公式発表にあります通り、Office2013のサポートは2023年4月11日をもって終了となります。
それに伴い、パソコン市民講座でご提供しておりますOffice2013関連講座についても、2023年3月末日をもちまして、新規受講を終了させていただきます。
プレミアサイト上で提供しているOffice2013関連のコンテンツに関しても、継続してご使用いただけるコンテンツと、一部更新が終了するコンテンツがございます。
詳しくは、下記のページにてご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
■Office2013 関連講座終了のお知らせ(ハイパーリンク)
(写真1、2)
~~~~~~~~
いま知った、Office2013のサポート終了。
ああ、思えば、パソコン市民講座への入校は、Office2013 とともにあった。
俺のこれまでの受講はすべて Office2013 だった。(写真3)
さようなら、2013。( ̄_ ̄)/゛
そうすると、なんだ、2019 を受講すればいいか。
Word2019、Excel2019、PowerPoint2019 をやるか?
てか、やってる最中に、Office2022 出るんじゃない!?
てか、俺、「Microsoft 365」を購入しているからなぁ。
「Microsoft 365」は、Office 製品が常に最新のヴァージョンにアップグレードされます、とかアナウンスされたし。
んじゃ、俺の使っている Officeアプリは、すでに 2022 になっているのか?
でも、「Microsoft 365」が、常に最新ヴァージョンにアップグレードされるんじゃ、常に最新ヴァージョンを勉強しなくちゃならないじゃんね!!
あー、でも、「Microsoft 365」なら、それぞれのアプリをヴァージョンアップしなくていいということか。
なんだか、わからんわな。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件