パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3023 本名と素顔

 2023年03月01日 00:06
“柳 秀三” は、ハンドルネームであり、俺の本名ではない。

2002年2月から、ネットでは “柳 秀三” と名乗っている。

プレミア倶楽部も、ニックネームが認められているので、“柳 秀三” である。

そして、プレミア倶楽部のアバターは PowerPoint で作った “グリーンマン” 。

以前はネットでパクった達磨大師画を使っていたが、“グリーンマン” に変えた。

俺は、ブログに Microsoft Office アプリや、アマゾンのウェブページをスクリーンショットで撮って添付することが多い。

そして、それらのページには必ずアカウントとして俺の本名と俺の顔写真が映る。

最初から公開しているのであればしかたないが、“柳 秀三” と名乗っているのに、本名・素顔をさらしてしまうのは嫌である。



2006年、俺が幹事を務めたネット仲間とのオフ会で、東京湾クルーズに参加した。

本名で申し込んだので、テーブルに俺のフルネームがドドーンと記されていた。

みんなに見られてしまった。

「ははは、柳さんて****っていうんだね~♪」( ̄▽ ̄)

ずーっと、“柳 秀三” だったのに、不意に本名が明らかになってしまったのだ。

いまはもう20年の付き合いなので、お互いに本名は知っているけれど。

でも、そのときは恥ずかしかった。



同じようなことにならないように、添付ファイルは加工している。(写真1)

しかし、この加工が、まぁまぁ面倒くさい。

㋐は本名を隠して “柳 秀三” を挿入し、顔写真には “グリーンマン” を貼り付けた。

㋑~㋓は、本名を隠して “柳 秀三” を挿入した。

でも、これを毎回は、面倒くさい。

ならば、根本を変えよう。

Microsoft とアマゾンを “柳 秀三” と “グリーンマン” にした。(写真2、3)

アカウントは本名のままだが、プレミア倶楽部のニックネームみたいに、公開する部分だけを変えることはできるのだ。

Microsoft で変更しても Office アプリで反映されなかったが、一度 Word でサインアウトして、再起動してからサインインしたら反映された。

むろん、俺だけのことである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座