パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3011 組長襲名する

 2023年02月21日 22:21
今日午前11時、ご近所のOG家の奥さんがインタフォンを鳴らした。

母親がまぁまぁ仲がいいので、母親が応対した。

OG家の奥さんは 5分ほど話をしてからお帰りになった。

今日はめっちゃんこ寒いので、戻ってきた母親の唇は紫色になっていた。

OG家は、2022年度の町会のわが組の組長である。

用件は、時期がら 2023年度の新役員の話だとわかっている。

母親は、奥さんに渡された印刷物 “班内役員云々” を持っている。

そして、その表の「副班長」「第4組長」に印がついている。

           名前  住所  電話
  [班長]
 ●[副班長]
  [会計]
  [第1組長]
  [第2組長]
  [第3組長]
 ●[第4組長]
  [第5組長]
  [防災防犯委員]
  [防災防犯委員]

新年度は、班の「副班長」と第4組の「組長」を、わが家とI家でやるのである。

どちらがどちらをやるのかは、決まっていない。

名前以降が空欄になっているので、わが家とI家で決めればいいのである。

俺は今回、わが4組は「班長」だろうと予測していたのだが、「副班長」である。

「副班長」は「班長」よりは楽だろう。

夕方、I家のインタフォンを鳴らした。

奥さんが出てきて、用件はわかっていて、多くを話す必要がなかった。

「副班長」がいいか「組長」がいいか、お互い希望は「組長」である。

じゃんけんで決めることになった。

2回の “あいこ” ののち、俺が勝った。

   ( ̄▽ ̄) ♪

「すいません、組長にします」

I家の奥さんに「副班長」の欄に記入してもらおうとしたら、俺が寒そうにしているので「これをわたしが預かって、書いたあと(柳家に)持っていきます」と言う。

確かに、風が強くてほんとに寒い。

でも、それでは手間がかかりすぎ。

持参したサインペンで、俺が[第4組長]に名前・住所・電話番号を書いた。

そしてI家の奥さんに “班内役員云々” を渡し、「副班長」に記入して現組長 OG家に持って行ってくださいとお願いして帰ってきた。

I家からは、わが家より OG家のほうが近いのである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座