錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3003 安上がりな舌
2023年02月17日 15:44



珈琲館オンラインストアで購入した『ドリップバッグコーヒー お試し6杯分セットネコポス送料無料 500円(税込)』が昨日届いた。(写真1)
●蔭干し珈琲 × 2
●完熟珈琲 × 2
●珈琲館ブレンド × 2
夜8時すぎにヤマトの投函完了メールに気付いて、郵便受けに取りに行った。
さっそく『珈琲館ブレンド』を淹れて飲んでみた。(写真2)
飲みやすい。( ̄▽ ̄)b
ずっと UCCゴールドスペシャルのドリップバッグコーヒーを飲んできて、気まぐれに KEY COFFEE やスターバックスのドリップバッグコーヒーを飲んで、「濃いなー」と感じた。
なので、俺は UCC や珈琲館のように “薄い” ほうが “飲みやすい” のだと思う。
食べ物も、濃いより薄めを好む傾向にある。
今朝は『完熟珈琲』を淹れてみた。
『珈琲館ブレンド』よりも、『完熟珈琲』は酸味が多いみたいである。
そして、感じたのは、味ではなく、淹れるときの、お湯の “抜け” の良さ。
2月12日にスーパー・ベルクで購入のドリップバッグ『UCC おいしいカフェインレスコーヒー』と同じような、狭い縦長ドリップバッグなのに、詰まりが無く抜けが良くて淹れやすい。
そして、たったいま飲んでいる『陰干し珈琲』がいちばん美味い。
お値段は…
【珈琲館ドリップバッグコーヒー】珈琲館オンラインストア
炭火珈琲、陰干し珈琲、完熟珈琲、珈琲館ブレンド、各15杯計60杯 税込6120円
陰干し珈琲、完熟珈琲、珈琲館ブレンド、各20杯計60杯 税込5760円
炭火珈琲 60杯 税込7200円 単価120円
陰干し珈琲 60杯 税込6000円 単価100円
完熟珈琲 60杯 税込6000円 単価100円
珈琲館ブレンド 60杯 税込5280円 単価_88円
ちなみに…
【UCCゴールドスペシャルドリップバッグコーヒー】アマゾン(写真3)
アソートパック(スペシャル13杯・リッチ12杯)税込1239円 単価49.56円
・・・( ̄_ ̄)・・・
UCC、めっちゃ、安っ!!
そして、俺の舌も、安----っ!!
もう、UCC でいいや。
柳 秀三
●蔭干し珈琲 × 2
●完熟珈琲 × 2
●珈琲館ブレンド × 2
夜8時すぎにヤマトの投函完了メールに気付いて、郵便受けに取りに行った。
さっそく『珈琲館ブレンド』を淹れて飲んでみた。(写真2)
飲みやすい。( ̄▽ ̄)b
ずっと UCCゴールドスペシャルのドリップバッグコーヒーを飲んできて、気まぐれに KEY COFFEE やスターバックスのドリップバッグコーヒーを飲んで、「濃いなー」と感じた。
なので、俺は UCC や珈琲館のように “薄い” ほうが “飲みやすい” のだと思う。
食べ物も、濃いより薄めを好む傾向にある。
今朝は『完熟珈琲』を淹れてみた。
『珈琲館ブレンド』よりも、『完熟珈琲』は酸味が多いみたいである。
そして、感じたのは、味ではなく、淹れるときの、お湯の “抜け” の良さ。
2月12日にスーパー・ベルクで購入のドリップバッグ『UCC おいしいカフェインレスコーヒー』と同じような、狭い縦長ドリップバッグなのに、詰まりが無く抜けが良くて淹れやすい。
そして、たったいま飲んでいる『陰干し珈琲』がいちばん美味い。
お値段は…
【珈琲館ドリップバッグコーヒー】珈琲館オンラインストア
炭火珈琲、陰干し珈琲、完熟珈琲、珈琲館ブレンド、各15杯計60杯 税込6120円
陰干し珈琲、完熟珈琲、珈琲館ブレンド、各20杯計60杯 税込5760円
炭火珈琲 60杯 税込7200円 単価120円
陰干し珈琲 60杯 税込6000円 単価100円
完熟珈琲 60杯 税込6000円 単価100円
珈琲館ブレンド 60杯 税込5280円 単価_88円
ちなみに…
【UCCゴールドスペシャルドリップバッグコーヒー】アマゾン(写真3)
アソートパック(スペシャル13杯・リッチ12杯)税込1239円 単価49.56円
・・・( ̄_ ̄)・・・
UCC、めっちゃ、安っ!!
そして、俺の舌も、安----っ!!
もう、UCC でいいや。
柳 秀三
KAIさん
今日飲んだ珈琲館の『陰干し珈琲』が、『珈琲館ブレンド』や『完熟珈琲』よりも美味しかったんです。
となると、より上位ランクらしい『炭火珈琲』は、どんだけ美味しいんだろうと思ってしまうんですよ。
『炭火珈琲5杯分ドリップバッグ税込600円』と言う商品もあるので、そっちも試したいなーとか思っている自分もいて、悩んどるです。
●珈琲館ドリップバッグコーヒー・炭火珈琲 単価 120円
●UCCゴールドスペシャルドリップバッグコーヒー単価 49.56円
普段、UCC 飲んでおいて、たまに珈琲館・炭火珈琲を飲むような感じにしようかな。
ですの。
柳 秀三
今日飲んだ珈琲館の『陰干し珈琲』が、『珈琲館ブレンド』や『完熟珈琲』よりも美味しかったんです。
となると、より上位ランクらしい『炭火珈琲』は、どんだけ美味しいんだろうと思ってしまうんですよ。
『炭火珈琲5杯分ドリップバッグ税込600円』と言う商品もあるので、そっちも試したいなーとか思っている自分もいて、悩んどるです。
●珈琲館ドリップバッグコーヒー・炭火珈琲 単価 120円
●UCCゴールドスペシャルドリップバッグコーヒー単価 49.56円
普段、UCC 飲んでおいて、たまに珈琲館・炭火珈琲を飲むような感じにしようかな。
ですの。
柳 秀三
柳様☆
「安上がり」ってイイコトですよね♪
( ̄▽ ̄)
「安上がり」ってイイコトですよね♪
( ̄▽ ̄)
コメント
2 件