パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2996 カフェイン

 2023年02月12日 14:52
家でコーヒーを淹れて飲むようになって、ずっとUCCの『ゴールドスペシャル ドリップバッグコーヒー』だったが、昨年4月にスターバックスコーヒーの『スターバックス・オリガミ』(1杯抽出型)を購入して飲んでみたら、UCC より濃かった。『KEY COFFEE ドリップバッグコーヒー』も『Tully’s Coffee ドリップバッグコーヒー』も、UCC より濃かった。

もしかすると、俺が慣れ親しんできた UCC が、実は薄かったのだろうか。薄いということは、豆をケチってるのではないだろうか。これは、ちょっとショックだった。

そして、そのころ、胃痛を感じるようになった。

もともと逆流性食道炎という夜中に胃が痛くなる持病があり、胃酸を抑える処方薬『ランソプラゾール』を1錠、就寝前に飲んでいた。逆流性食道炎は、横になり、かつ腹の脂肪の重みで圧迫されることにより、胃酸が食道に逆流して炎症を起こす疾患である。

そして、『スターバックス・オリガミ』を飲むようになって、昼間でも胃が痛くなるようになったのだ。

これは、コーヒーが濃いからか。

そのぶん、カフェインも多いからなのか。

調べてみると、カフェインは胃酸の分泌を促す作用があり、飲み過ぎは良くなく、牛乳を入れて飲むと牛乳が胃粘膜にコーティングされて胃を守ってくれるとのこと。

なので、コーヒーに牛乳を入れて飲み、昼間は市販薬『スクラート』を服用するようになって、症状は治まった。

そしてなんであれ、俺にはUCCの『ゴールドスペシャル ドリップバッグコーヒー』がいちばん合っているんだと思うことにした。



そんななかで、今年2月6日より、理由あって就寝前に飲む『ランソプラゾール』1錠を『スクラート』3錠に変えていた。

すると、昼間なのに胃が痛くなった。

あかん!!

コーヒーには牛乳を入れて飲み、10日には『スクラート』を『ランソプラゾール』に戻した。

おかげで、症状は治まってきた。

そういうことなので、今日スーパー・ベルクで、ドリップバッグ(1杯抽出型)の『UCC おいしいカフェインレスコーヒー』を買ってみた。8杯分で、税込354円だった。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座