パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2995 誤操作電話

 2023年02月11日 16:13
朝のコーヒータイムにロッテ・チョコレート『ZERO』をいただく。

その『ZERO』をアマゾンで、箱で買う。

その荷が、今日届くというメールがアマゾンから来ていた。

配送業者は、『アマゾン便』である。

アマゾンの荷物宅配は、その多くをヤマト運輸が担っていたが、諸般の事情よりヤマトがアマゾンの荷物の扱いを減らし、それに代わるものとしてアマゾンが中小の運送業者を使うようになり、アマゾンはそれらを総称して『アマゾン便』と呼んでいる。

つまり、アマゾンの荷物の宅配で、クロネコヤマトの宅急便以外は『アマゾン便』であると、俺は理解した。

午前11時39分、インタフォンが鳴り、「はいどうぞ、お入りください」と応えた。

ドアを開けると、女性がアマゾンの荷物を持っていて、俺はチェストを指さし、「ここに置いてください」と言った。

女性は荷を置き、帰っていった。

すると、直後、俺のスマートフォンに電話がかかってきた。

「050」で始まる11桁の番号が画面に出ている。

~~~~~~~~

050から始まる電話番号は「IP 電話」というものです。
IP 電話とは、インターネットを通じて電話ができるサービス。
インターネットプロトコル( Internet Protocol )という技術を利用して通話する電話サービスを指します。

~~~~~~~~

ということらしいが、どっちにしても、俺は端末の『連絡先』アプリに記録のない番号には、すぐ出るつもりがない。

だいたいが、営業の電話であり、話したくないからだ。

見ているとすぐ切れた。

なので、当該電話番号を、電話番号検索『jpnumber』で検索した。

結果は『配送業者 Amazon』と出た。

へっ!?

いまの配送員が電話してきたのだろうか?

荷物を届けてドアを閉めて、すぐ俺に電話!?

変な話である。

インタフォンの履歴画像を見ると、女性配送員が左手に荷を持ち、右手でスマートフォンを持って見ている。

インタフォンを鳴らしてから、確認のためスマートフォンの画面を見ているのか。

それから玄関に入り荷を置き、出てから…

俺のスマートフォンに電話するか!?

たぶん、誤操作。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座