メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
久々に間近で黄色先生をじっくりと見る♪
2023年02月03日 23:56



2/1(水),2/2(木)とドクターイエローの運行がありましたね。
しかも久々のこだま検測でした、こだま検測ならば駅ホームで撮影したいということで僕は2/2(木)に三河安城駅で撮影してまいりました(=゚ω゚)ノ
実は2/2はJR西日本のドクターイエローが動くという情報を僕のブログに予想運行日を掲載した後に情報がありましたので、2/1はパスをして2/2に2回捉えてみようということで出かけようとしましたが、JR西日本のドクターイエローは運行中止になってしまいました。2回拝める!ラッキー♪と思っていただけに残念でした(´;ω;`)
到着の約1時間前ほどに駅に来て、ホームをあるいて反対側の先頭車両付近にて撮影することにしました。
到着ホーム先頭車両付近に陣取ろうかと考えましたけど、やはり込み合う気がして反対側にしました。
やはり反対側で撮影して正解でしたね(^ω^)
そんな経緯で撮影した写真を今回添付させていただきました。
以前行った時は改札口の前にドクターイエローの絵や写真があったのですが、今回は沿線の幼稚園や保育園の塗り絵作品が展示されておりました。
なかなか大胆な色使いでしたね~、あと今年の大河ドラマの関連のポスターが目立ちましたね。
では今回も連写機能を使っての撮影でしたので、GIF動画に変換したものを引き続きアップいたしますのでお付き合いくださいまし<m(__)m>
しかも久々のこだま検測でした、こだま検測ならば駅ホームで撮影したいということで僕は2/2(木)に三河安城駅で撮影してまいりました(=゚ω゚)ノ
実は2/2はJR西日本のドクターイエローが動くという情報を僕のブログに予想運行日を掲載した後に情報がありましたので、2/1はパスをして2/2に2回捉えてみようということで出かけようとしましたが、JR西日本のドクターイエローは運行中止になってしまいました。2回拝める!ラッキー♪と思っていただけに残念でした(´;ω;`)
到着の約1時間前ほどに駅に来て、ホームをあるいて反対側の先頭車両付近にて撮影することにしました。
到着ホーム先頭車両付近に陣取ろうかと考えましたけど、やはり込み合う気がして反対側にしました。
やはり反対側で撮影して正解でしたね(^ω^)
そんな経緯で撮影した写真を今回添付させていただきました。
以前行った時は改札口の前にドクターイエローの絵や写真があったのですが、今回は沿線の幼稚園や保育園の塗り絵作品が展示されておりました。
なかなか大胆な色使いでしたね~、あと今年の大河ドラマの関連のポスターが目立ちましたね。
では今回も連写機能を使っての撮影でしたので、GIF動画に変換したものを引き続きアップいたしますのでお付き合いくださいまし<m(__)m>
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
急にJR西日本のドクターイエローが走る情報があったのでブログにあげてみることを考えたんですけど、結局は中止になってしまいました。
さすがはみささぎ小町さんです、JR東海とJR西日本のドクターイエローの違いに注目して気が付いておられますな(^ω^)
是非、次に撮影する機会ができればその辺も観察してみてくださいまし♪
在来線では結構普及しているホーム柵ですけど、新幹線の場合はまだまだ多くない気がします。
熱海駅や新神戸駅といった、待避線のスペースが取れない所では確か開業当初からホーム柵がありましたね。
急にJR西日本のドクターイエローが走る情報があったのでブログにあげてみることを考えたんですけど、結局は中止になってしまいました。
さすがはみささぎ小町さんです、JR東海とJR西日本のドクターイエローの違いに注目して気が付いておられますな(^ω^)
是非、次に撮影する機会ができればその辺も観察してみてくださいまし♪
在来線では結構普及しているホーム柵ですけど、新幹線の場合はまだまだ多くない気がします。
熱海駅や新神戸駅といった、待避線のスペースが取れない所では確か開業当初からホーム柵がありましたね。
masakisiさんこんばんは~(^^♪
T5の情報を掴んだ時にLINEを使おうかと考えていて、たまたまプレミアブログを見ていたらmasakisiさんがブログをあげていたのでコメントしてみました(^ω^)
スーパーはくとを撮影出来て、さらにスーパーいなばも撮影出来て充実した1日だったなぁと僕には感じました♪
T5の情報を掴んだ時にLINEを使おうかと考えていて、たまたまプレミアブログを見ていたらmasakisiさんがブログをあげていたのでコメントしてみました(^ω^)
スーパーはくとを撮影出来て、さらにスーパーいなばも撮影出来て充実した1日だったなぁと僕には感じました♪
maxさんこんばんは~(^^♪
三河安城駅で撮影したのは久々ですよ、オンラインオフ会で中継して以来ですね。
1時間程前に来た時は、さすがに人も少なかったので到着ホームの先頭で撮影しようと色気をだしたんですけど既に3人ほど先頭車付近にいたのを見て、あー確実に増えるなと考えてやめました(;^ω^)
対して反対側ホームは僕が来た時は誰もいませんでした、ドクターイエローが来るときは僕を含めて3人程になりましたね。
前は横画面オンリーで撮影してましたけど、立て画面の撮影を今回やってみました♪
三河安城駅で撮影したのは久々ですよ、オンラインオフ会で中継して以来ですね。
1時間程前に来た時は、さすがに人も少なかったので到着ホームの先頭で撮影しようと色気をだしたんですけど既に3人ほど先頭車付近にいたのを見て、あー確実に増えるなと考えてやめました(;^ω^)
対して反対側ホームは僕が来た時は誰もいませんでした、ドクターイエローが来るときは僕を含めて3人程になりましたね。
前は横画面オンリーで撮影してましたけど、立て画面の撮影を今回やってみました♪
鉄道の旅人さん こんにちは
「T4」がJR東海だったのですね。
JR西日本は「T5」だとか。
JR西日本の車両が走るとういう情報があったのですね。
中止で残念でしたね。
「T4」・・撮った写真を見て見ると、12/23に京都駅で撮った1枚にその「T4」が写ってました。ブログにはアップしなかった1枚ですが、そうと解れば削除せずに残しておきますね。次回撮影の機会があればそんなところもしっかり見てみたいと思います。
新幹線のホームにガード柵が無い駅もあるのですね。
あけちゃんさんのブログで気づきました。
姫路駅に行きたくなりましたよ。
「T4」がJR東海だったのですね。
JR西日本は「T5」だとか。
JR西日本の車両が走るとういう情報があったのですね。
中止で残念でしたね。
「T4」・・撮った写真を見て見ると、12/23に京都駅で撮った1枚にその「T4」が写ってました。ブログにはアップしなかった1枚ですが、そうと解れば削除せずに残しておきますね。次回撮影の機会があればそんなところもしっかり見てみたいと思います。
新幹線のホームにガード柵が無い駅もあるのですね。
あけちゃんさんのブログで気づきました。
姫路駅に行きたくなりましたよ。
鉄道の旅人さん
おはようございます。
1日にドクターイエローのT5の情報を頂きありがとうございました。
あの時は、智頭駅のあまりの雪の多さに驚き、右往左往していた時でした。
結局、目的のスーパーはくとの原野での撮影は満足出来るものが撮れ
帰り姫路駅で下りドクターイエローをお迎えする計画は取り止め
帰って来ました。
バタバタした、撮影旅行でしたが、1月のカレンダー素材が
出来て満足の1日になりました。
おはようございます。
1日にドクターイエローのT5の情報を頂きありがとうございました。
あの時は、智頭駅のあまりの雪の多さに驚き、右往左往していた時でした。
結局、目的のスーパーはくとの原野での撮影は満足出来るものが撮れ
帰り姫路駅で下りドクターイエローをお迎えする計画は取り止め
帰って来ました。
バタバタした、撮影旅行でしたが、1月のカレンダー素材が
出来て満足の1日になりました。
鉄道の旅人さん こんばんは
2/2(木)は、三河安城へドクターイエローの撮影に行かれたのですね
曇天でもフレッシュレモンが映えています
今回のドクターイエローの画像が大きく見えます
三河安城駅周辺にビル群がない為、横長に見えます
到着ホームは画像からよく混んでいますね
鉄道の旅人さんの考えが正解だったのですね
2/2(木)は、三河安城へドクターイエローの撮影に行かれたのですね
曇天でもフレッシュレモンが映えています
今回のドクターイエローの画像が大きく見えます
三河安城駅周辺にビル群がない為、横長に見えます
到着ホームは画像からよく混んでいますね
鉄道の旅人さんの考えが正解だったのですね
コメント
6 件