パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2978 日立の家電品

 2023年02月02日 11:48
「2977 黒い剥離石」のつづき。

LINE で『日立の家電品』と “友だち” になり、トークでわが家の洗濯乾燥機 日立『BD-S7500L』について問い合わせをした。(写真1)

「槽洗浄をして、糸くずフィルターにかかった “黒い剥離石” のはなにか」

写真も一緒に送信した。(写真2、3)

その返事が以下である。

①洗濯機の部品なのかの正確な判断のためには製品を拝見させていただく必要がございます→不要

②ホコリ残りの堆積などの可能性が考えられる場合は、塩素系漂白剤を利用した槽洗浄を実施いただき、ご様子を見ていただければと思うのですが→うむ

③運転時に気になるような症状などはございませんでしたでしょうか?→無し

④異物が出た際の槽洗浄でも、取扱説明書記載のとおり、酸素系などではなく塩素系漂白剤をご利用いただいていた状況でしたでしょうか?

「えっ、塩素系と酸素系で違うの?」と思い、取扱説明書を読んだ。

槽洗浄(3時間)コース
●1~2か月に一度程度
●洗濯物への糸くず付着が気になるとき
●槽内のにおいが気になるとき
●衣類用塩素系漂白剤(「ハイター」など)または、洗濯槽用塩素系漂白剤(「洗たく槽カビキラー」など)をご使用ください。キッチン用漂白剤では効果が少ないため、使用しないでください

さらに、トークに記載されたURLも開いてみた。

■槽洗浄コースで、酸素系(非塩素系)の漂白剤が使用できないのはなぜですか?
酸素系漂白剤は泡立ちが多く、排水異常や泡漏れを起こす可能性があります。故障の原因になるのでご使用はお控えください。
また、重層も故障の原因となるためご使用をお控えください。重曹は洗浄力が比較的弱く、洗濯機を掃除するためには多くの分量を必要とするため、溶け残る可能性があります。水道水の水質が硬水寄りの地域では、溶け残った重曹がさらに固まり、排水経路が詰まる恐れがあります。



異物が排出されるのは良いことである。

そして、異物が洗濯機の部品ではないのはわかる。

ただ、こんな塊が排出されることをメーカーが認識しているんじゃないかなと思い、LINE で尋ねてみたのだ。

それと、槽洗浄に塩素系漂白剤を使用したほうが良いことがわかって良かった。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座