パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2974 トイレ事情

 2023年01月31日 00:37
当然、生活環境はそれぞれ違うので、次の条件に当てはまる人のみに宛ててこのブログ記事を書く。

 ①軟便でうんざりしている
 ②トイレで、その軟便が便器に付着して、流しても残りやすい
 ③トイレは、TOTO ネオレストRHO・TCF9756型である



【軟便対策】
アリナミン製薬の整腸剤『ビオスリーHi錠』をお勧めする。

 小腸~大腸の部位ごとに働く
 [酪酸菌][乳酸菌][糖化菌]
腸内フローラと大腸のバリア機能を改善し日ごろの便通を整える

俺は、これで軟便がかなり改善された。



【トイレの手入れ】
花王のトイレ用洗剤スプレー『トイレマジックリン』を、洗剤としてではなく、その防汚効果をお勧めする。

トイレの洗浄は、トイレハイターとトイレクイックルで行う。

トイレの “水たまり” より上に便が付着して流しても落ちない場合は、トイレハイター直噴で落とす。

それでも落ちなければ、便座を拭いた後のトイレクイックルのシートで直拭きする。

便の付着が “水たまり” の中で起きてしまったときは、“水面を下げる” で水を抜いて、“水が溜まる前のトイレハイター直噴” + “トイレハイター薬液漬け” にしてから “便器そうじ開始/停止” 機能で流す。

家を建て替えて10年が経ったが、トイレブラシを使ったことはない。

そして、次が最重要項。

毎日 1日に1回、トイレの “水面を下げる” で水面を下げてから、便器内部全面に『トイレマジックリン』をスプレーして流す。



【効果】
『ビオスリーHi錠』により、ベットリした便ではなくなった。

『トイレマジックリン』の “防汚” 効果で、水洗だけで済むようになった。

驚くほどにトイレハイターとトイレクイックルの出番が減った。

【軟便対策】と【トイレの手入れ】は別と捉えてもらっても差支えはない。

 ※いずれも、効果を保証するものではありません



とても嬉しいので、お知らせする次第である。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座