パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2970 コロニーな生活⑨

 2023年01月29日 01:39
コロプラ社の携帯端末向け位置登録ゲーム『コロニーな生活』の話。

2009年3月13日、東京都葛飾区堀切の『川の手通り』路上で誕生した、俺のコロニーはいまでも存在する。

プラ(仮想通貨)がかかるので、フィールドは、1、2、3でおしまいにした。

“わらし” 除けにフィールド1は人口6000人を超えないようにしたうえで、得た隕石アイテムをアイテム市場や倉庫販売で売っている。

フィールド1のデザインは六本脚の昆虫。

フィールド2のテーマは合体ビル1個を維持することで、この形が好きである。

フィールド3は、フィールド共通アイテムの置き場であり、住民はいない。

日々 “ミサイル発射場” と “避石針” のメンテナンスをし、アイテム週間地方の最大都市にワープ移動して駐留し、“わらし” に憑かれアイテムやプラを “わらし箱” に仕舞われてしまったご近所コロニーの “わらし箱” を開封するのを手伝う。

宇都宮と大阪に駐留中の土曜日午後6時に、テーマアイテムを均一価格で倉庫販売している。



リアルに移動して位置登録することにより、その『地域』のスタンプが得られる。

日本全国で 748 の『地域』があり現在 334 の『地域』のスタンプを得ている。

茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・長野県・山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県の県全域を制覇し、宮城県・福島県・東京都・新潟県・富山県が現在挑戦中ということになっていて、これ以外の道府県は未踏の地である。

全国制覇をしたいが、スタンプには東京都の伊豆諸島地域と小笠原諸島地域もあり、そうやすやすとコンプリートできるものではない。

それでも、いつの日にか全国制覇を夢見て、コロニーを維持している。



写真1は、スマートフォンのスクリーンショットで各フィールドを撮り、パソコン4号で PowerPoint を使って加工したもので、作ってしまった以上は載せたくなった。

図だけを添付してアップロードするのもなんなので、むにゃむにゃと書いてアップロードする。

いま、日付が変わる前なので、風呂に入ってあがってからアップロードすれば、もう29日はアップロードしたことになるので、そうする。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年01月29日 22:39  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

リアルに移動して位置登録した距離が、2009年3月13日から現在までで 16万4898km です。

地球一周が 4万km ですから、総移動距離が地球4周分ですね。

なので、移動系称号「世界一周トラベラー」と「10万トラベラー」を持っています。

トレーラードライバーだったので、毎日相当な距離移動してましたからね。

あと 3万5105㎞ で 称号「流星トラベラー」(20万km)ですが、今は全然移動しませんから、ずっと先ですね。

スタンプ系称号「北関東地域制覇」とアイテム収集系称号「ロバ1コレクター」も持っていますよ。

柳 秀三
 2023年01月29日 21:40  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
 柳様☆
「あと35105㎞」で
「流星トラベラー」の称号が!

☆流星トラベラー☆
 かっこいい!
…と言うか、
デコトラの腹に
花札の「あかよろし」と同じ装飾で
書かれていそうな称号・( ̄▽ ̄)

そして小さな疑問が 一つ。
35105㎞ってリアルの方の移動距離?
ならば日本を何周分?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座