錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2940 ちょいダメ商品②
2023年01月09日 17:23



MagSafe とは?
対応アクセサリーを iPhone の背面に磁力でくっつけて、高速なワイヤレス充電やカード収納、スタンドなどの便利機能を利用できる Apple 独自のシステムのこと。MagSafe は iPhone 12 シリーズ以降のモデルに対応する。
俺のスマートフォンは、iPhone 13 mini なので、MaguSafe 対応である。
なので、MagSafe 対応のケースを付け、MagSafe 対応のマグネットスマホリングを普段から使っている。
MagSafe 対応の Qi(チー)充電器も使っていたが、充電中に熱を持ってしまう。
ケースを付けたままだと余計に放熱しにくい。
しかも、マグネットスマホリングを外さないと Qi(チー)充電器を付けられない。
なので、 Qi(チー)充電器は使うのをやめている。
とはいえ、MagSafe は便利である。
なので、1月5日アマゾンで『Ulanzi R101 スマホホルダー 三脚マウント MagSafe用 ミニ三脚付き』と言う商品を買った。
スマートフォン用三脚だと、雲台がスマートフォンを挟み込んで固定するタイプがほとんどである。
でももし、雲台が MagSafe 対応であれば、取り付け取り外しが簡単である。
そういう商品を買った。
俺はリモコンシャッターをすでに持っている。
自撮り棒としても使いたいが、そんなに伸びなくてもいい。
なので、価格の安いこの商品を買った。
そして、iPhone 13 mini を取り付けて三脚を広げてみた。(写真1)
本体を伸ばしてリモコンシャッターで撮影してみた。(写真2)
三脚を閉じて、自撮り棒として持ってみた。(写真3)
おろっ!?
棒本体に対して iPhone 13 mini がフラット(0度)のままである。
手前に90度起きないと、インカメラを使っての自撮り棒として使えない。
向こう側に90度は倒れるが、それは意味ない。
手前に曲がる関節部(可動部)がもうひとつ足りないのだ。
三脚としてはいいが、アウトカメラで前方を撮るにしても、インカメラで自撮りするにしても、これでは使えない。
ちょいダメ商品である。
柳 秀三
対応アクセサリーを iPhone の背面に磁力でくっつけて、高速なワイヤレス充電やカード収納、スタンドなどの便利機能を利用できる Apple 独自のシステムのこと。MagSafe は iPhone 12 シリーズ以降のモデルに対応する。
俺のスマートフォンは、iPhone 13 mini なので、MaguSafe 対応である。
なので、MagSafe 対応のケースを付け、MagSafe 対応のマグネットスマホリングを普段から使っている。
MagSafe 対応の Qi(チー)充電器も使っていたが、充電中に熱を持ってしまう。
ケースを付けたままだと余計に放熱しにくい。
しかも、マグネットスマホリングを外さないと Qi(チー)充電器を付けられない。
なので、 Qi(チー)充電器は使うのをやめている。
とはいえ、MagSafe は便利である。
なので、1月5日アマゾンで『Ulanzi R101 スマホホルダー 三脚マウント MagSafe用 ミニ三脚付き』と言う商品を買った。
スマートフォン用三脚だと、雲台がスマートフォンを挟み込んで固定するタイプがほとんどである。
でももし、雲台が MagSafe 対応であれば、取り付け取り外しが簡単である。
そういう商品を買った。
俺はリモコンシャッターをすでに持っている。
自撮り棒としても使いたいが、そんなに伸びなくてもいい。
なので、価格の安いこの商品を買った。
そして、iPhone 13 mini を取り付けて三脚を広げてみた。(写真1)
本体を伸ばしてリモコンシャッターで撮影してみた。(写真2)
三脚を閉じて、自撮り棒として持ってみた。(写真3)
おろっ!?
棒本体に対して iPhone 13 mini がフラット(0度)のままである。
手前に90度起きないと、インカメラを使っての自撮り棒として使えない。
向こう側に90度は倒れるが、それは意味ない。
手前に曲がる関節部(可動部)がもうひとつ足りないのだ。
三脚としてはいいが、アウトカメラで前方を撮るにしても、インカメラで自撮りするにしても、これでは使えない。
ちょいダメ商品である。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件