パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2939 ちょいダメ商品①

 2023年01月09日 17:22
今日、朝食は家しゃぶだった。

豚肉はいつも通りの量だったが、白菜、小松菜、玉ねぎ、長ねぎ、舞茸の、とりわけ白菜が多かった。

なので、結構おなかいっぱい。

ごはんやうどんは食べなかったが、おなかいっぱい。

なので、お昼はあまり食いたくない。

なので、『かもめの玉子』とコーヒーのお昼。(写真1)

三陸銘菓『かもめの玉子』は、12月28日放送の「バナナサンド」(TBS)で登場した、さいとう製菓の人気土産。

1月7日にスーパー・ベルクで、思いがけなく売っていたので買ったものだ。

~~~~~~~~

大船渡の小さな菓子店だった「斎藤菓子店」
昭和二十七年に販売を始めた銘菓「かもめの玉子」は、大自然に遊ぶ鴎(かもめ)をモチーフにしたお菓子です。
素材の持ち味を生かすことにこだわり「大手亡・白ザラメ・北東北産のキタミカミ小麦」を使用し、しっとりほくほくの黄身餡をカステラ生地とホワイトチョコで包み込みました。(写真2)

~~~~~~~~

「しっとりほくほくの黄身餡」と書かれているが、「ほくほく」とは程遠く「ねっとりねちねちの黄身餡」だし、甘い!!
 ※飽くまでも個人の感想です。

俺は、焼きいもでいえば、“ねっとり” よりも “ぽくぽく” が好きなので、この黄身餡はちょっと美味くないと感じてしまう。

周りのホワイトチョコとカステラ生地は美味しい。

まぁ、一度に2個で充分だな。

そして、無糖のコーヒー、お茶等のお供にはいいが、単品では食べられない。

お薦めはしない、これがなんで人気なのかわからない。

ちょいダメ商品である。
 ※飽くまでも個人の感想です

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年01月09日 21:24  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
コスモスさん

俺も実は「この手のお饅頭」もホワイトチョコレートも好きじゃないです。

あんこだったら、小豆餡が一番いいです。

俺は、お菓子でザックリ言うと、チョコレートと醤油せんべいが二大巨頭ですね。



「2937 LINEのトーク」のネタは、たぶんみんな知っていることだと思います。

俺は、LINEを使い始めたのが遅く、いまでもほぼ使わないのです。

そんなに興味がないので知らずにいて、偶然知ってしまったので、ブログに書きました。

柳 秀三
 2023年01月09日 19:40  伊丹駅前教室  コスモス  さん
柳秀三さん こんばんは。

私、お饅頭嫌いじゃないけどこの手のお饅頭は好きじゃないです。
まずホワイトチョコが苦手です。
なので北海道銘菓「白い恋人」が駄目です。

脱線しました。
だからよく似ている「ひよこ」も駄目。
「なごやん」も「かまど」(香川県?名産)もです。

焼きいもも好きじゃないけど、食べるとしたらホクホク
鳴門金時ですね。

で、何が好きかと言えば「福砂屋」のカステラと虎屋の煉羊羹。
この二つだけは「美味しい!」と喜べるお菓子ですが、
あとは大抵感想を言うとケナしていると取られます。
ケーキも好きじゃないです。

LINEのトーク、ちょいダメ② お勉強になります。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座