パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2923 裸のiPhone

 2022年12月25日 15:40
俺は潔癖症じゃないし、モノの汚れが気になるほうでもない。

昨夜、iPhone 13 mini の背面、カメラとカバーのレンズ穴の隙間の埃に気づいた。

だから、カバーを外してシルコット ウェットティッシュできれいにした。

そして、カバーを外してしまうと…

やっぱり、裸のiPhoneはいいなぁ、と思うのである。

iPhoneのデザインとかじゃなく、その薄さが、軽薄短小機好きの俺の感性に刺さるのである。

できればカバーを付けたくないと思う。

でも、カバーを付けないと、「テーブルに置いてあるのを掴めない」「手から滑って落としそう」なのである。

ともかく昨夜は、カバーは付けず、外したまま寝室に上がった。

Qi(チー)充電(ワイヤレス充電)ではなく、Lightningケーブルで充電した。

Qi充電は端末が熱くなるが、Lightningケーブルでは熱くならない。

Qi充電で熱が発生し、カバーをしているとその熱がこもってしまう。

スマートフォンに使われているリチウムイオン電池は、熱に弱い。

「裸だと掴みづらい」のでカバーをしている。

「Lightningでの充電は、コネクタの抜き差しによりポートの劣化を早める」と思うので Qi充電をしている。

どちらもやめたくなった。

充電に関しては、その都度 Lightning充電か Qi充電を選べばいいこと。

問題はカバー。

カバー無しで掴みづらいのは嫌だし、落下・破損はもっと嫌だ。

そこで、「スマホリング」を付けてみようと思った。

「スマホリングなんてさぁ、馬鹿じゃないの」と今まで思っていた。

でも、モノは自分が使ってみないとわからない。

そもそも、iPhone だって使わずして毛嫌いしていて、Android オンリーだった。

それがいまでは、iPhone ラブである。

なので、使ってみないとわからない。

そして、自分の欲望に忠実な俺…

「Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo)(マグネット式スマホリング)」をアマゾンで、速攻で購入してしまった。(写真)

マグネットリングを付けると、リングの厚みで端末が浮き、掴みやすいかな?

柳 秀三
コメント
 2 件
 2022年12月25日 17:50  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
あけちゃん

「iPhoneを裸で使う」でネット検索しました。

メリット・デメリット、思った通りのことが書いてあります。

その中で、裸で使っていて滑って落とさないための一策として、マグネットリングが挙げられていました。

リングに指をかけて使いやすいのだろうか、これは使ってみないとわからない。

それと…

iPhone 12 以降は出っ張りカメラのせいでフラットに置けないじゃないですか。

マグネットリングを装着すれば、そのおかげでフラットに置けると言うんですよ。

しかも、本体が浮くので、掴みやすいと、俺は思うんです。

明日、届きますので、レポートします。

柳 秀三
 2022年12月25日 16:50  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
柳秀三さま こんにちは!

「裸のiPhoneはいいなぁ・・」

よく分かります!
私もiPhone13miniの薄型軽量に惹かれたので
カバーを外した時のその薄さにとても魅力を感じます

マグネットリングまた使い心地
教えて下さいませ♪♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座