パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2917 ねこが四匹

 2022年12月20日 15:34
今日も、船橋市運動公園を歩いた。

「今日は歩きに行かないの?」

昨日歩いたし今日は良いかな~と思っていたら、母親にそう言われた。

午前10時15分に、運動公園第1駐車場に着いて、車を停めた。

【ちゅう】
前々回14日水曜日に、駐車場わきで出迎えてくれた雉ねこが、またいた。

「2908 ねこを三匹」の写真1のねこと同じねこである。

駐車場で出会うので、「ちゅう」と名付けた。(写真1)

坂道を下り自由広場へ行き、中央池で黒い鯉を10匹以上確認した。

【ささ】
大人自由広場を右に見ながら奥へ進んだ。

すると、左の “ヤマ” のリュウノヒゲに丸くなった赤トラねこがいた。

こやつこそが、「2908 ねこを三匹」の写真2のねこであり、やっとハッキリ顔を確認することができた。

いつも笹で顔を隠しているから、「ささ」と名付けた。(写真2)

【しゃいとにげ】
「ささ」の先10mぐらいのところに、やはりリュウノヒゲの向こうに2匹の猫が寄り添っていた。

俺がスマートフォンを構えてズームにしている間に、右側の1匹が “ヤマ” を駆け上がって逃げた。

逃げなかったほうを「しゃい」と名付けた。

顔を見せてくれないからだ。

逃げたが振り向いているほうを、そのまま「にげ」と名付けた。

「ささ」と「しゃい」と「にげ」のいた “ヤマ” を「ねこやま」と名付けた。

かれらはいつも「ねこやま」にいるらしい。

「ささ」も「にげ」も、逃げるときは「ねこやま」を駆け上がったからだ。

「ねこやま」の向かいに公園があり、そこで14日水曜日にえさを与えているらしい女性を見た。

たぶん、そのえさを目当てに、「ささ」「しゃい」「にげ」は「ねこやま」から出てくるのだろう。

帰るので「ねこやま」を後にし、中央池そばを歩いていると、木にとまっていたハト5~6羽がいっせいに俺に向かって滑空してきた。

一瞬びびったが、ハトたちは地面に着地した。

やはり、ハトたちにえさをやるおじさんがいるのである。

以前に2回ほど、えさやり現場を見た。

俺はハトに向かって吠えた。

「てめぇら、あのじじぃと一緒にすんな!
 俺のほうがぜんぜん若いんだかんな!」

柳 秀三
コメント
 2 件
 2022年12月20日 19:40  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
かえるさん

俺は動物を飼ったことはないんです。

もちろん、ねこも。

でも、昨年から、NHK BSプレミアムで放送されている「岩合光昭の世界ネコ歩き」を録画して観るようになって、猫が好きになってしまいました。

いままで興味なかったのに、衝撃でした。

ねこが好きになってしまっただけだから、飼うなんていうことは考えていません。

14日、初めて外ねこの写真を撮りました。

そして今日、その同じねこに出合い、可愛く撮れました。

外ねこが自分に寄ってきてくれるなんて思ってなくて、俺も、目の前に無防備なねこがいるっていうだけで幸せな者です。

柳 秀三
 2022年12月20日 17:39  ダイエー北野田教室  かえる さん
こんばんは。 
猫の写真に釣られてお邪魔いたしました。
私も猫と暮らしており この寒くなってきた時期 外で暮らす猫ちゃん達が心配です。
そうかといって保護することも出来ず まして餌やりもせず。
ただ単に外でたくましく暮らす猫ちゃんが少しでも自由で幸せな猫生をしか願うことしかできませんが。
眺めるだけの傍観者です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座