パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2901 皿洗い

 2022年12月06日 11:00
「第一他人」とは、一番目の他人、最初の他人という意味。

自分以外は、他人である。

たとえ親兄弟、親友と言えども、自分でなければ他人。

この世は、自分とそれ以外の他人でできている。

インナースペース(脳内世界)とアウタースペース(自分の外世界)。

アウタースペースは、小説等では概ね宇宙であるが、俺は自分以外の世界とした。

自分と他人では、まるで違う。

外見や行動ではなく、物事に対する受け取り方が違う。

そしてたぶん、その違いに、よくは気づけない。

その溝を埋めるために、人は言葉・文字などの様々な表現を発展させてきた。

自分と、自分以外の世界。

比較することもできないスケールの違いである。

しかし、脳内世界にも、無限の世界が広がっている。

その脳内世界に「第一他人」が住んでいる。

「第一他人」とは、進んだ時間の一瞬後の自分。

自分が考えたことを、したことを、ダイレクトに感じる自分。

「自分がいて、俯瞰(ふかん)で見ているもうひとりの自分がいる」

などと言うときの自分。

他人に、外世界に、どんな嘘をつけたとしても、「第一他人」には嘘をつけない。

だから、いつも「第一他人」に言い訳しながら生きている。

自分と「第一他人」は、時間的なずれにより、話し合いはできない。

自分は、絶えず「第一他人」の批判にさらされながら生きている。

しかし、自分と「第一他人」は双子なので、大した批判もできない。

だから、「第一他人」に殺されずに済む。

だから、心穏やかにいられる。

今朝、皿を洗いながらそんなふうに思ってみた。



 ♪あとかたづけがうまくなりました
  どんな汚れた食器でも
  あとかたづけがうまくなりました
  乾燥機入れるたびわかります

柳 秀三
コメント
 5 件
 2022年12月06日 16:45  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
柳 柳三さま こんばんは!

明日ブログUPしますね(^^♪
 2022年12月06日 15:49  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
あけちゃん

ピンクの iPhone 13 mini、届いたんですね?

おめでとうございます。

カバー付けたら、iPhone 13 mini の写真を添付して、ブログアップしてみてはいかがでしょうか。

柳 秀三
 2022年12月06日 15:41  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

自分の中にも他人はいる。

その他人に恥じない行動をしよう。

皿を洗いながら、そう思ったということです。

その恥じいる行動は何かといえば…

それを言わないことが、良いことみたいです。

柳 秀三
 2022年12月06日 14:23  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
柳秀三さま こんにちは!

お久しぶりです
忙しくしてました!
柳さんのブログはいつも早朝に
見てました

iPhone13miniも手に入れました
気に入ってます
またブログもUPしますね
見てくださいね

お皿洗いが上手になられたのですね
でも・・多分前からお上手だったはず!
ご謙遜です

第一他人???
分かるような・・分からないような・・
お元気でお過ごしのようで良かったです(^^♪

 2022年12月06日 13:08  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳様☆
自分に勝つことは出来ない。
でも、決して負けてはいけない。
みたいなこと?
子供の頃、自分に言い聞かせてたコトなんだけど。

あっ! 今 イイこと言った? 語っちゃった? 笑
    \( ̄^ ̄)/

それとも・・
「第一他人も、なる前の自分も、
 どちらも うまく片付けて乾燥・圧縮!
 このよ~に 場所を取りません♪」 ってオチ?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座