パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2893 ソファ処分

 2022年11月28日 11:15
昨日日曜日、リビングダイニングのソファのカバーと座面を、新調したカバーと座面に交換した。

要らなくなったカバーと座面は、可燃物ごみの日(月曜・木曜)に出す。

なので、市指定の可燃物ごみ用の袋に入れようとした。

ふたりがけ用の座面2個とコーナーソファの座面1個とカバー。

うーん、座面はひとつだけでも袋に入らない。

可燃物としてごみ回収に出すのはあきらめた。

粗大ごみとして市の有料の回収に出すために、ひもで括った。(写真1)

今朝、粗大ごみ受付センターに電話して、12月1日木曜日に引き取りに来てもらうことになった。

粗大ごみ処理券(370円)1枚を貼って、8時30分までに玄関ポーチに出せばいい。

最近立て続けに有料粗大ごみ回収を利用しているが、これで分かった。

わが家のあたりは木曜日と決まっているんだ。



トイレの清掃・清潔保持のために、花王の3製品「トイレマジックリン、トイレハイター、トイレクイックル」をずっと使っていた。

しかし…

①トイレマジックリンの洗浄力が弱い
②トイレマジックリンの使い方に「用を足す前にスプレーすると汚れがするんっと落ち、かつ汚れが付きにくくなる」と書いてあるが、そんな使い方はしたくない

この2点により、便器清掃はトイレハイターだけにした。

ところが…

先日、風呂で使うバスマジックリンの中身を詰め替えたところ、残っていたトイレマジックリンの詰め替えを注入してしまった。

そうとは知らず風呂上がりに浴槽にスプレーして、翌日入浴すると湯舟の底がものすごいぬるぬるしていた。

毎日誤ってトイレマジックリンを浴槽にスプレーしていて、4日後にやっと誤りに気付いた。

そのぬるぬるこそが、トイレマジックリンの「するんっ効果」なのだ。

「するんっ効果」恐るべし!

なので…

トイレマジックリンの現役復帰を決めた。

でも、用を足す前にスプレーするのは嫌である。

毎晩最後に利用したあとに、トイレマジックリンをスプレーして流すことにした。

トイレクイックルで便座を拭き、トイレハイターで目に見える汚れを落とす。

トイレマジックリンは1日1回のスプレーで、「するんっ効果」による防汚。

柳 秀三
コメント
 4 件
 2022年11月29日 11:47  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
あけちゃん

うわ、宍粟市(しそうし)、初めて見る名です。

ぜったいあなあわ市って読まれますよね?

そうですねぇ、比較すると370円は高いかもですね。

ま、俺は自家用車で持っていけるものは自分で持ち込んじゃいますけどね。

あ、でもそれも有料(従重量制)でした。( ̄▽ ̄) アハハ



この記事が 937文字です。

改行を抑えてビッシリ書くと、975文字ぐらいまでイケますよ。

柳 秀三
 2022年11月29日 11:29  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
柳秀三さま こんにちは!

またしても失敗してしまったようですね
ごめんなさいです

粗大ごみ処理券(370円)1枚を貼って・・との事ですが
お高いですね!

こちら兵庫県の宍粟市(しそうし)は粗大ごみシールが
20枚?入って500円です
大きめのゴミを出すときには2枚張ったりしますが
お値段的には随分違います

ところで・・1000文字と言っても実際には800字を
超えると送信できません
私は何度も経験しているのですよ♪♪

 2022年11月28日 17:11  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
あけちゃん

【また】間違えてはいないです。

ポイントをハッキリさせるため、2022年11月24日 「2888 間違えていた」で書いた顛末をもう一度書いたうえで、「するんっ効果」を身を持って体験したので【トイレマジックリンを再び使うことにした】というお話です。

「ブログに以前書いた事を人が読んでいる、さらには読んだ人がその内容を覚えている」ことを前提に話を進めるか。

「ブログに以前書いた事を人が読んでいない、あるいは読んでいても覚えていない」ことを案じて、再度記述するか。

1000文字だとなかなか難しいです。

「どう書いたら、伝わるのか」

難しくもあり、楽しくもあり。

柳 秀三
 2022年11月28日 11:57  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
柳秀三さま こんにちは!

また間違えられたんですね(*´艸`*)
でもその効果でトイレマジックリンの使い方を
変えて使用ですね
「するんっ効果」恐るべし⁉
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座