パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 「やすーい」
    • ご夫妻で
    • 血圧測定
    • ちょうど お月様が
    • プリンターも
    • 「golden」さん より
    • 「kimi-aka」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

八王子いちょう祭り

 2022年11月21日 05:12
おはようございます♬

しっとりと濡れた朝です。

19日と20日、八王子のいちょう祭りでした。
八王子市追分町から、高尾駅入口まで、
ほぼ4キロにわたる甲州街道の両側に、
約770本のいちょう並木が続いています。
美しく黄葉した時期に合わせて開催され、
今年は43回めです。

19日は快晴で、最高だったと思います。
昨日の午前中、曇りがちでしたが、
甲州街道を西に向かって歩いてみました。

一番賑やかな所はもっと西の方のようでしたが、
私は途中で引き返しました。
お囃子に合わせて踊っていました。
出店もありました。
「通行手形」を持った人たちをたくさん見かけました。
皆さん、いちょう祭りを楽しんでいるようでした。
コメント
 19 件
 2022年11月21日 20:10  イオン橋本教室  とみい さん
キンキンさん、こんばんは。

甲州街道沿い、パンフレットの写真でおわかりのように、

高いマンションが立ち並んでいます。

ずいぶん変わってきました。

イチョウ並木は、守り続けたいものです。
 2022年11月21日 20:05  イオン橋本教室  とみい さん
トクマスさん、こんばんは。

43回続いてきているお祭りなので、

これからも大切に、受け継いでいってほしいと思います。

形は少しずつ変化しているようですが。
 2022年11月21日 20:01  イオン橋本教室  とみい さん
あけちゃんさん、こんばんは。

いちょう祭り、八王子の秋のお祭りとして、

定着してきています。

家からは少し離れているので、毎年は行ってないのですが、

昨日も、通行手形をもった人たち、たくさん見かけました。
 2022年11月21日 19:57  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、こんばんは。

甲州街道のイチョウ並木、ちょうど1里ですね。

歴史があるようです。

これからも、大切に受け継いでいきたいと思います。
 2022年11月21日 19:24  イオン橋本教室  とみい さん
トミサンさん、こんばんは。

そちら大阪は、

御堂筋のいちょう並木、

有名ですね。

そちらも同じくらいの距離なのですね。

そちらは、ぐっと大人っぽいような
イメージですね。
イルミネーションもきれいですね。
 2022年11月21日 19:20  イオン橋本教室  とみい さん
みみちゃんさん、こんばんは。

いちょう並木、いいですよね。

みみちゃんさんもお気に入りのいちょう並木が
あるのですね。

「通行手形」、私は買ったことないのですが、
たくさんの人が持っていました。
 2022年11月21日 17:56  まるひろ川越教室  キンキン さん
とみいさん、今晩は。

いちょう祭があったのですね。パンフレットを見るとビル街にいちょう並木がずーっと続いていて紅葉して見事なパンフレットですね。4キロも続いているとは見応え有りますね。

八王子の街も歴史のある街なので色々な催し物がありますね。コロナ過ですがやっと色々なお祭りなども出来る様になりましたね。以前の様に賑やかに出来る事がいいですね。
 2022年11月21日 11:45  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
とみいさんおはようございます。

イチヨウ祭りって素敵です!
八王子から高尾山入口4キロに770本のイチヨウ
それにイチヨウが大きい
楽しいお祭りでしたね!
大切にしたいお祭りですね!
 2022年11月21日 11:37  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
とみいさん♪こんにちは!

甲州街道は甲斐の国山梨県へと
繋がる道ですね

八王子市追分町から高尾駅入口まで
4k間に銀杏並木ですね
画像みて驚いています

とみいさんも参加して歩かれたんですね
43回目だった「いちょう祭り」は皆さん
『通行手形』持って気分も上がりますね(^^♪
 2022年11月21日 11:36  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんにちは

 八王子では、4キロものいちょう並木があるのですね
 有名な甲州街道の両側立ち並ぶ770本のいちょう並木は、存在感が溢れていますね

 いちょう祭りが素敵です 八王子市追分町から高尾駅入口までが、4キロなのですね
 丁度1里で、昔から植えられていたのでしょう

 伝統芸能も継続され今後も若年層の養成が、期待されます
 次世代に繋げたいですね
 2022年11月21日 10:21  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
とみいさん おはようございます

 八王子の甲州街道にも、4KMにわたって、イチョウ並木が有るのですね。
 黄色い道がズッート繋がる景色は、今の季節だけですが綺麗ですね。
 少し後、早朝の静かな時は黄色の帯の絨毯も見る事が出来るのでしょうね。
 大阪のイチョウ並木は、もちろん、大阪のメインストリート、御堂筋です
 梅田から難波迄、此処も約4Kmのイチョウ並木です。
 此処のイチョウも先週はまだまだの状況でしたが、ボチボチだと思いますので出かけて見たいです。
 今月3日から年末まで、イチョウ並木にはイルミネーションが取付けられています。
 
 2022年11月21日 10:00  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
とみいさん おはようございます。

4キロ770本ですか〜
見応えありますね〜
「通行手形」なんて粋なものもあるんですね〜
何だか楽しそうです。
私が好きな道にはやっぱり銀杏並木があるんです。
ほんの少しの道筋ですが、とっても綺麗なんですよね〜
 2022年11月21日 08:35  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、おはようございます。

紅葉の高尾山、

そしていちょう祭りの甲州街道、

八王子の秋の代表選手です。

機会があれば、
ぜひお越しくださいね。
 2022年11月21日 08:32  イオン橋本教室  とみい さん
ねこさん、おはようございます。

いちょう並木、地面にもいちょうの葉っぱ、

皆さん、歩いてました。

この時期、毎年の楽しみです。
 2022年11月21日 08:29  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん、おはようございます。

いちょう祭り、昨日もほとんど降らなくて
よかったです。

和楽器、和楽器特有のの音色、
いいですね。
Yuhaさんも最近聞かれたのですね。

お囃子がいちょう祭りの雰囲気を、
盛り上げていました。
 2022年11月21日 08:25  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん、おはようございます。

雨の朝ですね。

4キロ全部は歩きませんでしたが、

いちょう祭りの雰囲気を

味わうことができました。
 2022年11月21日 07:16  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

いちょう祭りですね~(^。^)

770本のいちょうが4キロですか~~

凄いですね、綺麗でしょう。

来年、行って見たいですね~(^。^)

今高尾山も紅葉で綺麗でしょう。
 2022年11月21日 07:10  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
おはようございます!

いちょう祭りがあったんですね。いちょう並木は八王子市の天然記念物だそうですね。
甲州街道に植えてあって綺麗なことでしょう!

お囃子に合わせて踊る人もいたのですね。和楽器の演奏もあって盛り上がりますよね♪
偶然先日私も和楽器を聞く機会がありました。紐が音程の高低を出すらしいですね。

「通行手形」は今の時代にあったら面白いし風情があります♪
八王子は色んな楽しい催しがあっていい街ですよね。週末楽しめて良かったですね!
 2022年11月21日 06:19  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
おはようございます

いちょう祭りがあったのですね

甲州街道の両脇に約770本ですか?
ほぼ4キロですか?
凄いですね
見事な事でしょう!

通行手形もあるのですね
楽しそうですね
ありがとうございました♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座