パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 「やすーい」
    • ご夫妻で
    • 血圧測定
    • ちょうど お月様が
    • プリンターも
    • 「golden」さん より
    • 「kimi-aka」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

二の酉

 2022年11月17日 05:15
おはようございます♬

昨日、八王子駅の北口の先にある銀行に行きました。
すると、露店が立っているのです。
何だろうと思いました。
「二の酉」でした。

11月4日が一の酉、16日が二の酉、
今年は28日に三の酉もあります。

甲州街道沿いにある市守・大鳥神社で
行われていました。
「商売繁盛」の神社による
江戸時代から伝わる大鳥祭。

境内には、「福をとりこむ」とされる
縁起物の「熊手」を売るお店などが並んで、
賑わっていました。
コメント
 16 件
 2022年11月18日 06:16  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん、おはようございます。

晴れの天気予報で、助かります。

ちょうど二の酉をやっていたので、

見ることができました。

とっても賑わっていました。
 2022年11月18日 06:13  イオン橋本教室  とみい さん
キンキンさん、おはようございます。

三の酉がある年は、火事が多いと言われてますね。
ほんと気をつけたいですね。

そちらの12月15日も楽しみですね。

これ以上増えないといいですね。
 2022年11月18日 06:09  イオン橋本教室  とみい さん
トミサンさん、おはようございます。

関西では、えべっさんがあるのですね。

とても有名ですね。

縁起物をたくさんつける、
共通点がありますね。

それぞれの地域の大切な風習ですね。
 2022年11月17日 22:42  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
今晩は

今月は1の酉から 3の酉迄あるのですね

中々酉の市には行かれません

明日もお天気の様です
嬉しいですね
 2022年11月17日 21:32  まるひろ川越教室  キンキン さん
とみい さん、今晩は。

まあ~きれい。酉の市ですね。三の酉がある年は火災が多いと聞いています。火災、少ないといいのですが。
家の方も12月15日にあります。商売をしている人は熊手を買いにいくようです。縁起物で昨年より大きいのを買うのだそうです。いつも大変賑わいますが今年もコロナでどうでしょうか?
 2022年11月17日 21:08  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
とみい さん 今晩は

 関西には、酉の市は有りませんので、どの様な催しなのかは分かりません。
 逆に、来年1月のえべっさんは関西にしか無いと思います。
 それぞれの地方で、昔から伝わる色々な風習が有るのはいい事ですね。
 酉の市は熊手に飾り物を付けるのですね。
 えべっさんの掛け声は【商売繫盛で笹もってこい】と言い
 笹に、縁起物を、吊り下げます。
 えべっさんは、1月9日(宵えびす)10日(本戎)11日(残り戎)で3日間です。
 2022年11月17日 16:36  イオン橋本教室  とみい さん
あけちゃんさん、こんにちは。

昨日偶然、酉の市をやっていました。

数年前に見て以来でした。

露店もたくさん出ていました。

今年もあと少しになってきましたね。
 2022年11月17日 16:32  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、こんにちは。

こちらも午後は曇ってきてしまいました。

酉の市、艶やかな飾りものが目を惹きました。

威勢のいい声も飛び交っていました。

今年はもう一回、賑わいがあると思います。
 2022年11月17日 16:25  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん、こんにちは。

偶然通りかかった酉の市でしたが、

ずいぶん賑わっていました。

大きなりっぱなのは、
かなりお高いんでしょうね。

お参りの方も行列ができていました。
 2022年11月17日 16:21  イオン橋本教室  とみい さん
みみちゃんさん、こんにちは。

いろんな有名な行事がありますね。

今年は、3年ぶりに、というのも多かったようですね。

偶然やっていた酉の市でしたが、

なかなかの活気でした。
 2022年11月17日 16:15  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんにちは。

午後から曇ってきましたね。

そちらにも酉の市があるのですね。

毎年いらっしゃるのですね。

ほんと、一年が経つの、
早いですよね。
 2022年11月17日 15:23  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
とみいさん こんにちは!

こちらでは酉の市は出会うことがないので?
あまり知りません

八王子の酉の市に偶然通りかかったのですね
今年は三の酉もあるのですね

熊手は商売繫盛ですよね
大きい熊手がたくさん並んでいますね
お高いのでしょうね

もう1年があっという間です(@_@)
 2022年11月17日 11:29  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんにちは

 名古屋は午前中も寒く感じました
 重ね着をしています 薄日が差していても曇りがちなのです

 さて、偶然八王子の酉の市に巡り合われたのですね
 色々なお飾りで見ていても面白く感じました

 今年は三の酉もあると伺いました
 11月4日が一の酉・16日が二の酉で、すっかり忘れていました
 
 28日も見られそうですね
 甲州街道沿いの大鳥神社は、名前からして酉にご縁ですね・・
 2022年11月17日 09:35  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
おはようございます!

八王子の酉の市に偶然通りかかってご覧になったのですね。
今年は三の酉もあるのですね。

熊手が豪華で観ていても楽しくなりますね。小さなものは数千円から、また大きいものは数万円の数々の熊手があるそうですね。

「商売繁盛」の神社で江戸時代から伝わる大鳥祭なら、行ってお参りしてみたいですよね。たくさんの人がきていたことでしょう。
お忙しいとみいさんですので神社は心静かに過ごされる場所ではないでしょうか。
ご紹介ありがとうございます!

 2022年11月17日 07:59  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
とみいさん おはようございます。

もう酉の市ですか?
何だか家の中で燻っていると、世の中の動きに鈍くなりますね。
私は浅草の酉の市とか、羽子板市とか・・見に行ったことがないので、一度見に行きたいと友達と話していたらコロナになって・・
今年は?なんて思ったら、また感染者が増え出して・・
一度は行ってみたいです。
 2022年11月17日 07:40  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

今朝は寒くて起きれませんでした。

もう酉の市ですか、私の方は12月15日に毎年あります。

昨年は少し高めの買いましたが今年は景気が悪いので
どうしようかなぁ~~ですね。

1年が早いですね~(^。^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座