パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2879 明日に向かって

 2022年11月16日 21:24
腰痛を医師に診てもらわなければいけない。

そう思いつつ、面倒くさいので、母親からもらった鎮痛剤「トアラセット配合錠」を服用して、延ばし延ばしにしていた。

けれど、今日は行かなくてはいけない 70日ごとの内科受診だったので、ついでという感じで整形外科を受診した。

担当のM医師は女性だった。

女性ということになんら異議はないものの、俺はかなりの難聴で、特に女性の声が聞き取りづらい。

診察室の前の名札で女性と知ったとき、「あかん」と思った。

医師と患者で、大事なのはコミュニケーションである。

何度も「え!?」「え!?」「え!?」と聞き返す自分を想像してウンザリした。

しかし、それは杞憂に終わった。

俺よりもだいぶ若い元気なハキハキした女性で、話すことが聞き取れた。

ホッとした。

運転手家業が長くそれで腰に違和感を感じていたこと、今年2月にボラギノールの坐薬を挿入中に初めて腰がグキッとなって、先日も同じことが起きて今日に至ることを話した。

母親にもらったトアラセット配合錠で、痛みを抑えていることも話した。

また、右ひざで異音がすることも話した。

放射線科で、腰とひざのエックス線写真を撮ってもらった。

M医師の診断は…

背骨の椎骨ひとつひとつが、変形はしているけどクシャっとつぶれていない、軟骨も減っていない。

ひざの異音も、心配ない。

ひざは私も音がしますと言う。

腰を守るために、筋肉を鍛えてください。

腹筋・背筋を鍛えてください、でも無理な動きはやめてください。

いぼ痔は、そんな態勢を取らなくても良いように、(手術等で)治してしまってください。

俺は、「わかりました、無理しないように筋肉鍛えますので、痛み止めだけ処方してください」と答えた。

トアラセット配合錠は強いので、アセトアミノフェン錠を処方してくれて、痛くならないために飲むのではなく、痛かったら服用してくださいと言う。

「ありがとうございます。とてもホッとしました、良かったです」

そう言って、診察室を辞した。



むろん、すべてが明らかになったわけじゃない。

でも、方向は決まった。

少しずつ、筋肉を育てよう。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座