パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

ちょっと昔へタイムスリップ(=゚ω゚)ノ

 2022年11月11日 23:32
以前、本屋さんで添付写真左側の写真集の宣伝を見つけました。
値段が1万円弱するものなのですが、住んでいる町の貴重な昔の写真が満載だったので思い切って注文して購入した物です(=゚ω゚)ノ

貴重な写真がたくさんあったのですが、今回はその中で4ヵ所だけですが現在どうなっているのかウォーキングして写真を撮ってきましたので披露いたします。

添付写真真ん中…尾張旭市役所から南にある交差点の所と、そこから名古屋寄りに進むとある歩道橋の所の写真となります。
どちらも54年前の写真と現在(令和4年11月11日)の写真でございます。
歩道橋の方は少し住宅が増えたぐらいですが、市役所南の交差点はマンションが建って大きく変わりました。
1968年の写真にある自転車屋はよく子供の頃に行っていたところです。横の派出所は現在尾張旭駅の近くに移転しています。
マンションの方は1986(昭和61)に建てられたものです、このマンションが建ってからもこの自転車屋は暫くあって営業していたものでした。

添付写真右…昭和40年代の尾張旭駅と名古屋寄りに行った一つ目の駅である昭和40年の旭前駅、そして現在のものですね。
旭前駅は今では綺麗に整備されて駅前広場ができております。尾張旭駅は昭和40年代の頃より、瀬戸寄りに移設されて堂々とした駅前広場を持つ立派な駅となりました(^^♪

まだまだたくさん貴重な写真があるので、機会を見つけて昔の写真の場所は今どうなっているのかなとウォーキングして見に行ってみたいものです(●´ω`●)
コメント
 10 件
 2022年11月15日 12:50  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

昔の写真の場所が今どうなっているか訪ねてみるのは結構面白いですね(^ω^)
暇な時にたどって市内をウォーキングしてみるのもいいかもしれません♪

元気になって何よりです♪
たけさんのブログも楽しみにしています。
 2022年11月14日 22:17  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ ご無沙汰してすみません<(_ _)> ブログにコメント嬉しいです!(^^)!♬~  元気になって、皆さんのブログにお邪魔出来て幸せです☆!! ブログの貴重な写真~ 有難うございます(*^^*)♬~ 比べてみると、よくわかりますね~(*^。^*)♬~ 凄い☆!! 又、ブログ楽しみにしています(*^^*)♬~♪~
 2022年11月12日 22:52  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

この様な写真集を見ていると楽しくなりますね、尾張旭駅周辺や検車区周辺が田んぼばかりだった頃が懐かしく感じます。
戦前の頃の写真もあるので驚きもありますΣ(・ω・ノ)ノ!

昔の写真の場所を求めて市内めぐりというのも面白いかもしれません、またこの様な機会を作りたいものです♪



 2022年11月12日 22:30  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さん引き続き~(^^♪

昭和40年代と言えば、僕は生まれて間もない頃になります。
新居歩道橋周辺は大きく変わってはいないですが、その他の写真は大きく変わっているので改めて見ると懐かしく感じる写真です(●´ω`●)
市役所南交差点は小学校や中学校の頃もこんな感じでした、横断歩道はあった記憶があります。そうそう、旭前の駅前にはこんな古い建物があったなぁと思いだしました。

まだまだ昔の写真がたくさん掲載されているので、第二弾の機会を作ることができたらなぁと考えています(=゚ω゚)ノ
 2022年11月12日 22:19  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは~(^^♪

現在は名古屋に引っ越すことになったとはいえ、息子さんがいた施設の関係とか法事等で尾張旭市にはお越しになっているわけですからね。
本籍も移していないわけですし、まさに第二の故郷としてもらえるというのは尾張旭市生まれの僕にとってはとても嬉しいことです(^ω^)

市役所で第二、第四木曜日に販売が開催されるなら一度のぞいてみるだけでもしてみようかと、お話を聞いた時から常々考えてはいたのですが、気が付くと日にちが過ぎていてのぞきに行くことが未だに叶ってなかったという(;^ω^)
 2022年11月12日 15:32  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは
瀬戸・尾張旭の昔が写真で記録されて、大変貴重な本ですね。

昔、明石の記録写真も見たことがあります。
価格はわかりませんが、高価な物だったと思います。

現在と見比べると色々自分の事と重ねあわせて思い出され、
楽しいでしょうね。

また、他の場所も機会がありましたら見せて下さいね。
 2022年11月12日 01:22  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さん再びこんばんは私達一家が尾張旭市を本籍にしているのは前にもお伝えしたと思いますが
娘は別として私や息子がまさか名古屋市に引っ越すなんて夢にも思わず
永住するつもりで尾張旭市を本籍にしたわけで今でもそのままで戸籍謄本、抄本は尾張旭市役所迄いくことになります。だから尾張旭市は第二の故郷なのです。
本当の故郷は、名古屋市でも東区で昔国鉄と言われた頃そこから近い所が本当の故郷ですね、

 2022年11月12日 00:54  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さんこんばんは懐かしい写真ですね
教室がなくなってから教室があったイトーヨーカドーへは行ってなくて
そのうち行って来ようか、と所で月に二回尾張旭市役所で開かれる息子の通っていた施設やその関係施設の手作り品の販売があるのでそれを目的に一昨日行って来ました木曜日ですね第二、四です。
何か故郷に帰って来た様で、又戻りたいなって。無理ですけど。
 2022年11月11日 23:53  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
エリカさんこんばんは~(^^♪

僕の子供の頃は、周辺は田んぼしかないという感じのところでした。
今ではたくさんの住宅街となっております、懐かしさを感じる写真です(●´ω`●)
 2022年11月11日 23:43  京橋教室  エリカ さん
こんばんは!
これは初めて見ました(*^^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座