錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2869 腰痛でボラギる
2022年11月06日 23:02

いぼ痔なので「ボラギノール」を使用していて、かなり効いているが、腰痛も出た。
冷えると腰が痛いので、昨日はお風呂の温度も給湯温度も42℃にして入浴し、冷えないうちに自室に上がり、ボラギった。
夕方に服用した鎮痛剤「トアラセット配合錠」が効いて、他の動作はかなり楽になったが、ボラギる動作ではやはり腰が痛い。
ボラギノールにはステロイド入りの「ボラギノールA」と、非ステロイドの「ボラギノールM」があり、メーカーは出血や腫れがある場合は「A」、出血や腫れが退いて以降は「M」を勧めている。
俺は「ボラギノールA坐薬」と「ボラギノールA軟膏」を使用している。
ベッドに右腕をついて床のマットに膝をついて、軟膏を塗った坐薬を左手で肛門に挿入する。
俺は脳出血の後遺症で左側に軽度の麻痺があるので、とても左手でボラギりづらいのだが、ずっと左手で尻拭きをしてきていて、いまさら右手は肛門に届かない。
いや、届くけど、相当に無理がある。
なので左手なのだが、その左手が不器用になっていしまっているので、大変。
最終的には肛門に中指の第二関節まで没入して中まで押し込む。
押し込みが足らないと、出てきてしまう。
これ以上無理と言うところまで押し込んでから、立膝で括約筋を締めてやると、坐薬は奥に進むように形状ができている。
尻をキュッと締めたときにヌルっと坐薬が奥に入っていくのがわかる。
このヌルっが無いと出てきてしまい、体外で溶けてパンツが真っ白になる。
実は、肛門に挿すのは、最初親指と人差し指である。
そのほうが上手くいく。
そして、すかさず中指で押し込んでやる。
その人差し指から中指へのチェンジが遅く、床に落ちてしまったこともある。
むろんその坐薬は捨てる。
不覚にも坐薬を切らせてしまい、おととい・昨日は軟膏を中指で塗るだけだったので、少々楽だった。
とは言っても、中指は挿入して痔核に塗るので、やはり腰が痛い。
鎮痛剤は効いているけど、やっぱりボラギるときは腰が痛い。
( ̄△ ̄)b ヒィヒィイッテマス
坐薬はアマゾンで買って、今日届いたので、今晩は坐薬&軟膏でボラギる。
今晩も、これから、42℃のお風呂で温まったあとに、ボラギる。
柳 秀三
冷えると腰が痛いので、昨日はお風呂の温度も給湯温度も42℃にして入浴し、冷えないうちに自室に上がり、ボラギった。
夕方に服用した鎮痛剤「トアラセット配合錠」が効いて、他の動作はかなり楽になったが、ボラギる動作ではやはり腰が痛い。
ボラギノールにはステロイド入りの「ボラギノールA」と、非ステロイドの「ボラギノールM」があり、メーカーは出血や腫れがある場合は「A」、出血や腫れが退いて以降は「M」を勧めている。
俺は「ボラギノールA坐薬」と「ボラギノールA軟膏」を使用している。
ベッドに右腕をついて床のマットに膝をついて、軟膏を塗った坐薬を左手で肛門に挿入する。
俺は脳出血の後遺症で左側に軽度の麻痺があるので、とても左手でボラギりづらいのだが、ずっと左手で尻拭きをしてきていて、いまさら右手は肛門に届かない。
いや、届くけど、相当に無理がある。
なので左手なのだが、その左手が不器用になっていしまっているので、大変。
最終的には肛門に中指の第二関節まで没入して中まで押し込む。
押し込みが足らないと、出てきてしまう。
これ以上無理と言うところまで押し込んでから、立膝で括約筋を締めてやると、坐薬は奥に進むように形状ができている。
尻をキュッと締めたときにヌルっと坐薬が奥に入っていくのがわかる。
このヌルっが無いと出てきてしまい、体外で溶けてパンツが真っ白になる。
実は、肛門に挿すのは、最初親指と人差し指である。
そのほうが上手くいく。
そして、すかさず中指で押し込んでやる。
その人差し指から中指へのチェンジが遅く、床に落ちてしまったこともある。
むろんその坐薬は捨てる。
不覚にも坐薬を切らせてしまい、おととい・昨日は軟膏を中指で塗るだけだったので、少々楽だった。
とは言っても、中指は挿入して痔核に塗るので、やはり腰が痛い。
鎮痛剤は効いているけど、やっぱりボラギるときは腰が痛い。
( ̄△ ̄)b ヒィヒィイッテマス
坐薬はアマゾンで買って、今日届いたので、今晩は坐薬&軟膏でボラギる。
今晩も、これから、42℃のお風呂で温まったあとに、ボラギる。
柳 秀三
ジュンコさん
「ツムラ漢方乙字湯」ですね。
ネットで調べました。
■効能・効果
大便がかたく、便秘傾向のあるものの次の諸症状 : 痔核(いぼ痔)、きれ痔、軽度の脱肛
■してはいけないこと
本剤を使用している間は、次の医療品を服用しないでください
他の瀉下薬(下剤)
これらから察するに「ツムラ漢方乙字湯」はいわゆる便秘薬みたいですね。
俺は便秘では無いので、同じ痔の薬でもちょっと傾向が違うみたいです。
「ボラギノール」は効いていて、かなり痔核が小さくなりました。
そして、このまま続けて使用していき、そのうちAからMにかえます。
ありがとうございます。
柳 秀三
「ツムラ漢方乙字湯」ですね。
ネットで調べました。
■効能・効果
大便がかたく、便秘傾向のあるものの次の諸症状 : 痔核(いぼ痔)、きれ痔、軽度の脱肛
■してはいけないこと
本剤を使用している間は、次の医療品を服用しないでください
他の瀉下薬(下剤)
これらから察するに「ツムラ漢方乙字湯」はいわゆる便秘薬みたいですね。
俺は便秘では無いので、同じ痔の薬でもちょっと傾向が違うみたいです。
「ボラギノール」は効いていて、かなり痔核が小さくなりました。
そして、このまま続けて使用していき、そのうちAからMにかえます。
ありがとうございます。
柳 秀三
柳さん、こんばんは。
ご苦労されているのですね。お大事にしてください。
ツムラの乙字湯はどうですか? 3番だったかな? 漢方薬です。
ご苦労されているのですね。お大事にしてください。
ツムラの乙字湯はどうですか? 3番だったかな? 漢方薬です。
コメント
2 件