錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2868 腰痛に鎮痛剤
2022年11月05日 22:29

腰が痛い。
年中痛いわけじゃなく、ソファから体を起こすときに「うっ!」となったり、ベッドから起きるときにゆっくり動かないとダメだったり、皿を洗っているときが痛かったりする。
いちばん辛いのは排便後の尻拭きと、就寝前のボラギノール坐薬・軟膏の挿入。
( ̄△ ̄)ハァ…
やる前にため息しきりである。
いぼ痔はボラギノール坐薬・軟膏のおかげでだいぶ小さくなった。
なので、続けたいのだが、腰が痛くてボラギる(肛門に挿入する)のが辛い。
ボラギノールでいぼ痔が引っ込むのがわかっているのに、腰痛のせいでボラギりたくない。
寒くなってきて 10月13日にいぼ痔が出て、ボラギっている最中に、やはり寒いせいなのだろう腰痛が出て辛いという状況。
風呂も冷えると痛いので、熱いけれど、42℃にしている。
ソファで「うっ!」を連発していたら、今日母親が「これ飲んでみなさいよ」と錠剤のシートを差し出した。
それは、母親が病院で処方されている脚の痛みのための鎮痛剤「トアラセット配合錠」であった。
腰痛には医療機関への受診を観念していて、でもそれまでの間、痛みを止めるために市販の鎮痛剤の服用を考えてはいた。
なので、夕飯後、母親から「トアラセット配合錠」を1錠もらって飲んだ。
これがなんと、( ̄▽ ̄)b 激効きー!
よし、同じ薬を買って飲もうと思い、ネットで検索を始めたら、「これは飲み忘れで余っているんだから、飲んでいい」と2シートくれた。
あれま、それなら遠慮なくいただこう。
というわけで、これから「トイレ」→「入浴」→「ボラギる」→「就寝」となる。
でも、いま2回、座っているだけなのに、些細な動きで腰に激痛が走った。
「トアラセット配合錠」を飲んだほうが痛みは緩和されるが、全消しにはならないみたいである。
そういうわけで、これから、トイレして、入浴して、ボラギって、就寝する。
どんな具合かなー。
柳 秀三
年中痛いわけじゃなく、ソファから体を起こすときに「うっ!」となったり、ベッドから起きるときにゆっくり動かないとダメだったり、皿を洗っているときが痛かったりする。
いちばん辛いのは排便後の尻拭きと、就寝前のボラギノール坐薬・軟膏の挿入。
( ̄△ ̄)ハァ…
やる前にため息しきりである。
いぼ痔はボラギノール坐薬・軟膏のおかげでだいぶ小さくなった。
なので、続けたいのだが、腰が痛くてボラギる(肛門に挿入する)のが辛い。
ボラギノールでいぼ痔が引っ込むのがわかっているのに、腰痛のせいでボラギりたくない。
寒くなってきて 10月13日にいぼ痔が出て、ボラギっている最中に、やはり寒いせいなのだろう腰痛が出て辛いという状況。
風呂も冷えると痛いので、熱いけれど、42℃にしている。
ソファで「うっ!」を連発していたら、今日母親が「これ飲んでみなさいよ」と錠剤のシートを差し出した。
それは、母親が病院で処方されている脚の痛みのための鎮痛剤「トアラセット配合錠」であった。
腰痛には医療機関への受診を観念していて、でもそれまでの間、痛みを止めるために市販の鎮痛剤の服用を考えてはいた。
なので、夕飯後、母親から「トアラセット配合錠」を1錠もらって飲んだ。
これがなんと、( ̄▽ ̄)b 激効きー!
よし、同じ薬を買って飲もうと思い、ネットで検索を始めたら、「これは飲み忘れで余っているんだから、飲んでいい」と2シートくれた。
あれま、それなら遠慮なくいただこう。
というわけで、これから「トイレ」→「入浴」→「ボラギる」→「就寝」となる。
でも、いま2回、座っているだけなのに、些細な動きで腰に激痛が走った。
「トアラセット配合錠」を飲んだほうが痛みは緩和されるが、全消しにはならないみたいである。
そういうわけで、これから、トイレして、入浴して、ボラギって、就寝する。
どんな具合かなー。
柳 秀三
KAIさん
筋肉は体を動かすだけじゃなく、骨や神経を保護していますよね。
だから、筋肉を衰えさせてはいけないんですよね。
なのでジムに通っていたのですが、COVID-19パンデミックでジムに行っていません。
なので、ウォーキング、プッシュアップ、昇降運動をやりましたが、適切じゃないんでしょうね、あちこち故障しました。
ジムのマシンは動きが計算されていますので、故障はしないんですが、自己流はダメですね。
とはいえ、まだジムに行きたくはないですけど。
ともかく、病院で診てもらいます。
柳 秀三
筋肉は体を動かすだけじゃなく、骨や神経を保護していますよね。
だから、筋肉を衰えさせてはいけないんですよね。
なのでジムに通っていたのですが、COVID-19パンデミックでジムに行っていません。
なので、ウォーキング、プッシュアップ、昇降運動をやりましたが、適切じゃないんでしょうね、あちこち故障しました。
ジムのマシンは動きが計算されていますので、故障はしないんですが、自己流はダメですね。
とはいえ、まだジムに行きたくはないですけど。
ともかく、病院で診てもらいます。
柳 秀三
シー子さん
腰痛に関しては、これほど痛みが続くのが初めてなくらいなので、いまだに真剣に向き合ったことがありません。
まず、通いなれている病院で診てもらいます。
その結果いかんで、その他の医療機関で診てもらうことも考えています。
ペインクリニック、覚えておきます。
ありがとうございます。
柳 秀三
腰痛に関しては、これほど痛みが続くのが初めてなくらいなので、いまだに真剣に向き合ったことがありません。
まず、通いなれている病院で診てもらいます。
その結果いかんで、その他の医療機関で診てもらうことも考えています。
ペインクリニック、覚えておきます。
ありがとうございます。
柳 秀三
柳 秀三さん 今日は KAIです
腰痛ですか?
KAIもギックリ腰をやった時にお尻が拭けなくて・・(一一”)
なんでも
若い時は平気だった所が痛くなるのは
その周りで支えていた筋肉が衰えるからだ。
という説もある様で、それを思い出しました。
年齢とコロナのせいか最近は自分にも確かに思い当たる節が…
私はこのところ
就寝時あお向きになると腰が痛くて布団の中で悶えてます。
脊椎にブロック注射をする時のように
横向きで背中を丸める姿勢で背筋を伸ばすしたまま暫くすると
あお向きで寝る事が出来る様になりますが
トイレに立つたびに元の木阿弥。
病院には行けないので
取り敢えず筋トレ!が課題?…かなぁ?
腰痛ですか?
KAIもギックリ腰をやった時にお尻が拭けなくて・・(一一”)
なんでも
若い時は平気だった所が痛くなるのは
その周りで支えていた筋肉が衰えるからだ。
という説もある様で、それを思い出しました。
年齢とコロナのせいか最近は自分にも確かに思い当たる節が…
私はこのところ
就寝時あお向きになると腰が痛くて布団の中で悶えてます。
脊椎にブロック注射をする時のように
横向きで背中を丸める姿勢で背筋を伸ばすしたまま暫くすると
あお向きで寝る事が出来る様になりますが
トイレに立つたびに元の木阿弥。
病院には行けないので
取り敢えず筋トレ!が課題?…かなぁ?
柳秀三さん遅くにこんばんは
私も9月の中頃かなり強い腰痛が起き部屋の中でも歩き辛くなってあちこち医療機関にかかりましたがよくならず
ネットで調べてたらペインクリニックで診てもらう事をおすすめしますと載っていたので
受診しました、最初CT、MRIで調べて腰椎がずれているとの事で飲み薬でなく
鎮痛貼り薬をもらい1日一回腰の辺りに貼っていたら日を追うごとに痛みが軽減され今ではほとんど
よくなって来ました貼り薬と言っても普通の貼り薬でなく痛い所やその周辺に貼る貼り薬です
ペインクリニックで処方されます。痛みなら帯状疱疹による痛みでもOKです。行かれたらいかがですか。
私も9月の中頃かなり強い腰痛が起き部屋の中でも歩き辛くなってあちこち医療機関にかかりましたがよくならず
ネットで調べてたらペインクリニックで診てもらう事をおすすめしますと載っていたので
受診しました、最初CT、MRIで調べて腰椎がずれているとの事で飲み薬でなく
鎮痛貼り薬をもらい1日一回腰の辺りに貼っていたら日を追うごとに痛みが軽減され今ではほとんど
よくなって来ました貼り薬と言っても普通の貼り薬でなく痛い所やその周辺に貼る貼り薬です
ペインクリニックで処方されます。痛みなら帯状疱疹による痛みでもOKです。行かれたらいかがですか。
コメント
4 件