錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2866 ゴミ集積所⑨
2022年11月03日 09:21


わが家ご近所4軒の使うごみ収集ステーションが、11月1日から新ステーションに移った。(写真1)
1日火曜日は段ボール・古着・古新聞なので、わが家は出すものが無かった。
2日水曜日はビン・カン・金属・ペットボトルで、それぞれの回収袋が可燃物ごみの金属製ストッカーの隣(写真1の、電柱の向かって左側)にぶら下げられていて、問題なく出せた。
そして今日3日、木曜日は可燃物ごみ。
朝6時30分ごろに、袋に入れた可燃物ごみを金属製ストッカーに入れたが、ストッカーの容積半分ぐらいで済んでいる。
ふんふん。
いままで5軒だったのが、4軒増えて9軒分のごみになるのであふれるのを心配していたが、これなら大丈夫そうである。
ホッとした。( ̄▽ ̄)b
そして、旧ステーションで使っていたわが家所有のプラスティック製ごみストッカーを、通常回収とは別の有料の粗大ごみ回収に依頼してあって、今日がその日である。
朝8時30分回収開始なので、健康器具「ミズノ・スクワットスリール」とともに、こちらもわが家玄関ポーチに出した。(写真2)
前回、ソファのコーナー部分を出したときも指定されたのが木曜日であり、当日午前中に回収してくれた。
だから、たぶん、どの地域は何曜日という決まりがあり、今回も午前中に回収してくれるものと期待している。
念のため旧ステーションも見てみたが、何も出ていなかった。
よしよし、これでだいたい一件落着かな。
「うちの方に出せばいいじゃない」
母親がかけ合うとそう言ってくれたOG家の奥さんに、あとで改めてお礼を言っておこうかなと思う。
しかし…
実は、母親が OG家の奥さんにかけ合うのは、俺は反対だった。
上手くいくいかないじゃなく、市や自治会のルールに則(のっと)り新ごみ収集ステーションを設置すべきだと思ったのだ。
「力のある(発言力のある)個人に、ことを頼むのはどうかな」と思っていた。
でも上手くいってしまい、また、既存のごみ収集ステーションを利用することができてそれは良いことで、総体でごみ収集ステーションの数も減らせたわけだし…
ま、いっかぁ ( ̄▽ ̄)b
…なのである。
俺、易きに流されるの巻、完。
柳 秀三
1日火曜日は段ボール・古着・古新聞なので、わが家は出すものが無かった。
2日水曜日はビン・カン・金属・ペットボトルで、それぞれの回収袋が可燃物ごみの金属製ストッカーの隣(写真1の、電柱の向かって左側)にぶら下げられていて、問題なく出せた。
そして今日3日、木曜日は可燃物ごみ。
朝6時30分ごろに、袋に入れた可燃物ごみを金属製ストッカーに入れたが、ストッカーの容積半分ぐらいで済んでいる。
ふんふん。
いままで5軒だったのが、4軒増えて9軒分のごみになるのであふれるのを心配していたが、これなら大丈夫そうである。
ホッとした。( ̄▽ ̄)b
そして、旧ステーションで使っていたわが家所有のプラスティック製ごみストッカーを、通常回収とは別の有料の粗大ごみ回収に依頼してあって、今日がその日である。
朝8時30分回収開始なので、健康器具「ミズノ・スクワットスリール」とともに、こちらもわが家玄関ポーチに出した。(写真2)
前回、ソファのコーナー部分を出したときも指定されたのが木曜日であり、当日午前中に回収してくれた。
だから、たぶん、どの地域は何曜日という決まりがあり、今回も午前中に回収してくれるものと期待している。
念のため旧ステーションも見てみたが、何も出ていなかった。
よしよし、これでだいたい一件落着かな。
「うちの方に出せばいいじゃない」
母親がかけ合うとそう言ってくれたOG家の奥さんに、あとで改めてお礼を言っておこうかなと思う。
しかし…
実は、母親が OG家の奥さんにかけ合うのは、俺は反対だった。
上手くいくいかないじゃなく、市や自治会のルールに則(のっと)り新ごみ収集ステーションを設置すべきだと思ったのだ。
「力のある(発言力のある)個人に、ことを頼むのはどうかな」と思っていた。
でも上手くいってしまい、また、既存のごみ収集ステーションを利用することができてそれは良いことで、総体でごみ収集ステーションの数も減らせたわけだし…
ま、いっかぁ ( ̄▽ ̄)b
…なのである。
俺、易きに流されるの巻、完。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件