パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2854 飲食に関するetc.

 2022年10月22日 10:16
昨日の昼食は、「餃子の王将・千葉ニュータウン中央店」で摂った。

昼食時の混雑を避けるため 12時に、車で家を出た。

ご近所ローソンで母親がケータイの Suicaチャージをした。

三咲~豊富線がけっこうな渋滞なのでう回路進行も考えたが、お昼時間に到着したくないので、渋滞を耐えた。

平日にもかかわらず、アンデルセン公園に観光バスがたくさんいて、駐車場が満車表示なのに驚いた。

何年か前にできたそば屋さんにお客さんが入っている様子が無いので、「なんでこんなところに店を構えたんだろう」と思っていた。

すると、そのそば屋さんは閉店して「スープパスタとピザの店」になった。

「スープパスタとピザの店」の駐車場に車は停まっているが、いつまでもつか。

「餃子の王将・千葉ニュータウン中央店」に着いたのは午後1時だった。

もうちょっと遅いほうがいいかなとは思ったが、待たずに席に着けた。

母親はジャストサイズ(小盛)メニューから醤油ラーメンとレバニラ炒め、俺は王将ラーメンと餃子を注文し、食前にさわやかレモン(サイダー)を注文した。(写真)



前回に来たときに、さわやかレモンに付いてきた紙のストローに驚いた。

プラスティックのストローが紙のストローになった。

しかし、割りばしを環境破壊の一端と捉え使わなくなったのに、紙のストローをわざわざ作って使うのは気が知れない。

原材料が日本産である割りばしは出てしまう間伐材を利用しているが、原材料を輸入している場合はこの限りではない。

環境破壊を憂いて割りばしをやめたのだから、紙のストローを作らずにストローを使うことをやめればいいのに。

今度は俺の分の紙ストローは断ろう。

俺はコンビニのレジで、レジ袋は買うが、食品を家で食べるので箸・スプーンは要りませんと言う。

マックデリバリーでサラダを注文するとプラステックのフォークとスプーンが付いてくるので、要りませんと注文すると付いてこない。

しかし、飲み物にプラステックストローは付いてきて、これは必要。

ピザ・ヨッカ―では、サラダを頼むとフォーク要りませんと言ったとしても、サラダの容器にあらかじめテープで留めてあるからなのだろう、付いてきてしまう。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座