パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2848 ごみ集積所⑤

 2022年10月16日 21:37
今日、お隣のN家の旦那さんがわが家に来た。

ご近所4軒(わが家、N家、S家、OZ家)が利用しているごみ収集ステーションが来月から廃止になる。

そして、わが家の斜め向かいの OG家の奥さんのおかげで、4軒まとめて隣のごみ収集ステーションが使えることになった。

なので、4軒を代表してお隣のN家の旦那さんが、隣のステーションをすでに利用している5軒にお断りをすべく訪問してくれていた。

その結果を知らせるためにN家の旦那さんは来てくれたのだ。

新ステーションの利用家庭は、1戸建てが4軒、アパートの住人が1~2軒らしい。

アパートの住人についてはよくわからないそうで、ちゃんと決まりを守って出していればいいのだし、だからアパートには断りに行かなくていいですよとN家の旦那さんは言われた。

1戸建ての4軒のうち3軒はすんなり了解をもらえたが、K家の旦那さんには、「利用は構わないが、それはしないで欲しい」ということを言われたという。

“それ” とはこうである。

いまわれわれ4軒が利用しているステーションにはプラスティックのごみストッカーを置いている。(写真1)

新ステーションでの利用家庭が倍に増えるわけだから、そのごみストッカーを既設の金属製のごみストッカー(写真2)の横に置いたほうがいいですねと、N家の旦那さんと俺が話し合って決めた。

K家の旦那さんは、そのプラスティックのごみストッカーを置くのをやめて欲しいということなのだ。

N家の旦那さんは「わかりました」と返事したうえで、わが家にその顛末を知らせに来てくれた。

既設の金属製のごみストッカーの容量が大きく倍に増えても大丈夫そうだし、収集時刻が早いステーションなので、たとえ入りきらなくて横にごみを置いたとしても、その時間は短い。

当番があったわれわれのステーションと違い、ゆるやかな利用状況みたいなので、プラスティックごみストッカーを置かなくていいのなら、それに越したことはない。

来月いっぱい、プラスティックごみストッカーとカラス除けのネットはわが家で保管しておき、もし不具合が起きそうなら改めてプラスティックごみストッカーあるいはネットの利用を提案しましょう、ということをN家の旦那さんと取り決めて話を終えた。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2022年10月16日 21:53  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

昇降運動
 午後 (高速で)左脚先 25回、右脚先 25回、左脚先 25回、右脚先 25回

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座