パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 久しぶりに、PC教室でした
    • 珍しいお花を見つけました
    • 「マコ」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

朝霧コミセンの市民講座に参加しました。

 2022年10月09日 23:57
韓国語教室でお世話になっている、黄、晶禧先生が、
朝霧コミセンで、市民講座で、「韓国語でK-POPを詠もう」を
10月の、9,16,23,30日の4回、開かれます。
明石市の依頼なので、無料です。募集人数は20人です。

先生からのお誘いもあって、申込ました。
KーPOPは、よく分からないので、心配でしたが参加しました。

今朝は、曇り空で、午後から雨の予報でしたが・・・
8時半に、家を出て9時の電車で明石まで行って、バスで
松ヶ丘小学校前で下りて、坂を下り朝霧中学校に行きました。

朝霧コミセンの所長さんの挨拶の後、黄先生の講演です。
「年に2回、K-POPをしているが、今回は、ドラマの主題歌を
用意しました。優しい歌なので、皆さんも歌いやすいと
思います」と話されました。

黒板に、歌詞を書かれ、読み方をカナで書いて,訳も
説明して,本当に初歩からで、初めての方にも、
よく理解できるように、苦心されていました。

先生や皆さんと、歌っていると、1時間半は楽しくって、
何時の間にか,過ぎていました。
同じ韓国語教室のYさんも、参加されていて、ご一緒に
帰りました。

  酔芙蓉
  ナツスイセン
  K-POP講座
コメント
 15 件
 2022年10月10日 22:56  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
くにちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

韓国語ブームの時は、入会するのが
とっても、大変でしたが・・・
最近は、少なくって、韓国の歌、K-POP を
歌う口座に、なっています。

K-POPのお好きな方が、参加されます
先生のお誘いも有りますので・・・
参加しました(*^_^*)

20人程の方が、若い方や年配に方も
男性も、集まりました。
歌から、韓国語を学ぶのも、いですね!
とっても、楽しいj時間でした(^^♪

酔芙蓉、綺麗ですね!
馬見兵陵公園にも、咲いて居るんですね!
花の絨毯きれいでしょうね!

ナツスイセン、ユリに似ているでしょう。
私もそう思いました(*^_^*)
 2022年10月10日 22:31  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
といいさん

こんばんは(*^_^*)

今日は、少しましでしょうか?
朝から、曇っています。

K-POP,どちらかと、言うと
良くわからなくって・・・
好きでは、ありません(苦笑)

韓国語で歌、慣れるまで・・・
大変です(*^_^*)
 2022年10月10日 22:23  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
shimaさん

こんばんは(*^_^*)

昨日のお昼頃から降った雨も、
朝には止んでいましたね~
でも、どんより曇った一日でした。

昨日は、朝霧コミセンの市民講座に参加しました
K-POPでした。
歌詞に、読み仮名を書いて下さったり、
訳詞をして下さって、初心者でも、分かるように
工夫されていました(*^_^*)

昨日は、イサンの主題かでした。
一日、一曲の予定で4曲用意されています(^^♪
 2022年10月10日 22:08  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

市の依頼で、年2回、講座を開かれています。

黒板に、歌詞を書かれて、読み方をカナで書き、
訳も説明され、初歩からで、初めての方も
分かるようにって…
色々、工夫されたご様子です。
本当に、教えるって、大変な事なんですね!

お陰様で、楽しく、皆で歌えました(*^_^*)

 2022年10月10日 21:59  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんばんは(*^_^*)

そうなんです。
黄先生の、市民講座が始まりました。
年に、2回あるんですよ~
昔は、韓国語初級講座でしたが・・・
最近は、K-POP 、歌なんです(^_-)-☆

初めての方から、上級者の方まで居られるので、
懇切丁寧、ご指導に、ビックリしました(笑)
歌から、入るのも楽しいなって、思いました。

酔芙蓉、いろんな色が楽しめるお花ですね‼(*^_^*)
 2022年10月10日 21:51  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
YUha0329さん

こんばんは(*^_^*)

歌詞は、プリントされて、配って下さいました。
黒板にも、書かれて、読み仮名も・・・
勿論、意味も一行ずつ、訳して下さっていました。

まぁ~こんなに丁寧に、教えて下さると、初心者にも
良くわかって、良いなぁ~と思ました。

音源はCDデッキです。大きなスクリーンで映像も・・・
K-POPに興味がなくっても、楽しく歌えました(*^_^*)

歌詞は、読めるけど歌うとなると、難しいねと
友達も、話していました。同感です(^_-)-☆
 2022年10月10日 21:33  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

こんばんは(*^_^*)

はい、市民講座は、韓国語の歌でした。
初心者から、中級者、その上の方等、
幅広く、集まっていました。

読み方から,日本語に訳したり
先生のご指導は、分かりやすくって、
楽しかったです.(^^♪
 2022年10月10日 21:26  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
maxさん

こんばんは(*^_^*)

明石の朝は、まだ降っていなかったので、
何時も通りに、散歩が出来ました。
maxさんは、ご乗馬でしたか、頑張って居られますね!

市民講座が4回のスケジュールで、開かれます。
K-POPで、詠もうが、昨日から始まりました。

最近のK-POPは、歌詞の中に、英語が多く入っているので、
この度は、ドラマの主題歌を選ばれた、ようです。
音楽からの、韓国語入門も、いいものですね!

はい、晴天になって欲しいです(*^_^*)
 2022年10月10日 20:01  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
toshikoさん  こんばんは

4回のスケジュールで市民講座「韓国語でk-popを詠もう」が開催されたのですね。

先生からの声かけもあり、参加されたのしい音楽で楽しまれたようですね。

韓国語を音楽からマスターしようというのですね。

酔芙蓉が綺麗ですね。馬見丘陵公園も沢山咲いていました。

ナツスイセンとの事ですが百合の花に似ているなぁと見せてもらいました。
 2022年10月10日 12:54  イオン橋本教室  とみい さん
toshikoさん、こんにちは。

きょうは暖かいですね。

K-POP、私もよくわかりませんが、
かっこいいですね。

韓国語で歌えるなんて。

 2022年10月10日 11:55  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
toshikoさん、こんにちは

昨日はお昼前から降り出した雨は今朝やっと上がりました
今はドンより曇り空です

朝霧コミセンの市民講座に参加されて
K-pop
歌詞に読み方を書かれて、誰にも分かり易くなっていて

知っているドラマの主題歌はありましたか
楽しい時間を過ごされて良かったですね
 2022年10月10日 09:40  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshikoさん
おはようございます
黒板に、歌詞を書かれ、読み方をカナで書いて,訳も
説明して,本当に初歩からで、初めての方にも、
よく理解できるようにって
先生 たくさん悩まれて わかりやすくですね
ご苦労様です
 2022年10月10日 07:14  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
おはようございます

まぁ〜 黄先生の講座が
始まったのですね
韓国語でk-pop
toshikoさんは韓国語習っていらっしゃるので
よくお分かりになられたのでは?
違った方面から又勉強出来るのも
良いですね
楽しみですね
頑張って下さい

酔芙蓉 ナツスイセン
素敵なお花ですね
ありがとうございます
 2022年10月10日 06:40  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
toshikoさん
おはようございます♫

カタカナやふりがなが有れば少しはわかる外国語ですが韓国語は難しそうです!でも歌にすると楽しみながら途中分からなくてもふんふん〜で歌えそうですね♫もちろんtoshikoさんは習っていらっしゃる優秀な生徒さんですから内容もすぐにお分かりになるし楽しかったと思います!
コミセンの所長さんのご挨拶があって黄先生の講座が開始されたのですね。黒板を使ってのご説明でわかりやすくお話しされたんですね。ご友人とも帰り道は楽しいひとときで良かったですね♡
音源はCDデッキなどお使いだったんですか、ご準備も完璧ですね!
 2022年10月10日 00:54  メッツ大曽根教室  max さん
toshikoさん  こんばんは

 昨日は名古屋はよく雨が降りました
 toshikoさんは早朝散策されたのですね 私は乗馬に出掛けました

 さて今月は4回のスケジュールで市民講座「韓国語でK-POPを詠もう」が催されるのですね
 名古屋で開催でしたら、私も参加したい位です

 同じ講座のお友達もご一緒だったのですね
 KーPOPはコリアンポップスですが、皆さん楽しまれたようですね

 音楽から韓国語の入門は楽しそうです
 次回は晴天だと良いですね

 ナツスイセンをお上手に撮られましたね・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座