イオン橋本教室
とみい さん
武田菱
2022年10月07日 05:28



おはようございます♬
1枚めの写真は五竜山荘の玄関です。
4つの菱形、武田信玄を連想しました。
五竜山荘とどういう関係なのか
聞いてみました。
すると、雪の季節、五竜岳の山頂から少し左に、
黒い菱形が4つ見えるとのこと。
武田信玄の家紋から、
「武田菱」と言われているそうです。
遠見尾根を下る途中、武田菱らしきものが
見える箇所がありました。
1枚めの写真は五竜山荘の玄関です。
4つの菱形、武田信玄を連想しました。
五竜山荘とどういう関係なのか
聞いてみました。
すると、雪の季節、五竜岳の山頂から少し左に、
黒い菱形が4つ見えるとのこと。
武田信玄の家紋から、
「武田菱」と言われているそうです。
遠見尾根を下る途中、武田菱らしきものが
見える箇所がありました。
じゅんこさん、こんにちは。
武田菱の玄関の五竜山荘、
とても印象に残りました。
真っ白な雪に黒い武田菱が
見られるようです。
武田菱の玄関の五竜山荘、
とても印象に残りました。
真っ白な雪に黒い武田菱が
見られるようです。
とみいさん
今晩は
五竜山荘の玄関
武田菱 素敵ですね
山頂から4つ黒い菱形が見えるのですね
中々登れませんので〜
お話が伺えて良かったです
ありがとうございました
今晩は
五竜山荘の玄関
武田菱 素敵ですね
山頂から4つ黒い菱形が見えるのですね
中々登れませんので〜
お話が伺えて良かったです
ありがとうございました
toshikoさん、こんばんは。
一日中、寒かったですね。
山の上は雪かもしれません。
いい時に行ってきました。
五竜山荘の玄関の武田菱、
きまってました。
一日中、寒かったですね。
山の上は雪かもしれません。
いい時に行ってきました。
五竜山荘の玄関の武田菱、
きまってました。
maxさん、こんばんは。
今朝1時間ほど、ヒーターをつけて、
部屋を温めた次第です。
山の上は寒かったですが、
好天の時に登山できてよかったです。
草津白根のこと、少しずつ
考え始めているところです。
今朝1時間ほど、ヒーターをつけて、
部屋を温めた次第です。
山の上は寒かったですが、
好天の時に登山できてよかったです。
草津白根のこと、少しずつ
考え始めているところです。
キンキンさん、こんばんは。
きょうはさらに寒かったですね。
山の雪型のことは、聞いたことがありましたが、
武田菱のことは、今回初めて知りました。
自然と一体にって素敵ですね。
きょうはさらに寒かったですね。
山の雪型のことは、聞いたことがありましたが、
武田菱のことは、今回初めて知りました。
自然と一体にって素敵ですね。
トミサンさん、こんばんは。
五竜岳の武田菱、初めて知りました。
トミサンさんは、実際に見たことありますか。
カッコイイですよね。
五竜岳、ほんとどっしりしてますね。
遠見尾根からの五竜岳、八嶺キレット、
見飽きないですね。
五竜岳の武田菱、初めて知りました。
トミサンさんは、実際に見たことありますか。
カッコイイですよね。
五竜岳、ほんとどっしりしてますね。
遠見尾根からの五竜岳、八嶺キレット、
見飽きないですね。
みみちゃんさん、こんばんは。
みみちゃんさんのリフレッシュに
お役に立てたようで、うれしいです。
決して楽ではなかったですが、
一歩一歩なので、大丈夫でした。
みみちゃんさんのリフレッシュに
お役に立てたようで、うれしいです。
決して楽ではなかったですが、
一歩一歩なので、大丈夫でした。
あけちゃんさん、こんばんは。
武田菱、冬の時期に見たら、
さらにカッコイイと思います。
はい、登頂できてよかったです。
どうやら8人の女性の中で最年長だったようです。
ガイドさんのすぐ後ろを歩かせてもらいました。
武田菱、冬の時期に見たら、
さらにカッコイイと思います。
はい、登頂できてよかったです。
どうやら8人の女性の中で最年長だったようです。
ガイドさんのすぐ後ろを歩かせてもらいました。
ヨッチャンさん、こんばんは。
ほんと寒かったですね。
五竜岳、山の中でも、雄大さが
なかなかだと思います。
そういえば、ツァーで一緒だった方のお一人、
高校生の時、ワンゲル部だったという方、
いらっしゃいましたよ。
ヨッチャンさんを思い出しました。
ほんと寒かったですね。
五竜岳、山の中でも、雄大さが
なかなかだと思います。
そういえば、ツァーで一緒だった方のお一人、
高校生の時、ワンゲル部だったという方、
いらっしゃいましたよ。
ヨッチャンさんを思い出しました。
とみいさん
こんにちは(*^_^*)
今日は、一日寒い、雨の日になりました。
五竜岳の玄関に武田菱の紋、武田信玄を連想しますね!
雪の季節に、五竜岳の山頂から、黒い菱形が4つ
見えるのですね!(@_@)
雄大な山の景色、素晴らしいですね!
実際に、眺めたら、どんなに良いでしょうね!
でも、私には、とっても無理ですね‼(^-^;
こんにちは(*^_^*)
今日は、一日寒い、雨の日になりました。
五竜岳の玄関に武田菱の紋、武田信玄を連想しますね!
雪の季節に、五竜岳の山頂から、黒い菱形が4つ
見えるのですね!(@_@)
雄大な山の景色、素晴らしいですね!
実際に、眺めたら、どんなに良いでしょうね!
でも、私には、とっても無理ですね‼(^-^;
とみい さん こんにちは
名古屋も今日は気温が上がりません
室温も20℃ですから、暖房が欲しい位ですね
先週の旅の時に比べて気温が豹変です
とみいさんも良い時に登山をされましたね
五竜山荘の4つの菱形「武田菱」は正方形ですが、家紋の武田菱は菱形ですね
でも面白い趣向と思います
とみいさんは、いよいよ100山目の計画ですね・・
名古屋も今日は気温が上がりません
室温も20℃ですから、暖房が欲しい位ですね
先週の旅の時に比べて気温が豹変です
とみいさんも良い時に登山をされましたね
五竜山荘の4つの菱形「武田菱」は正方形ですが、家紋の武田菱は菱形ですね
でも面白い趣向と思います
とみいさんは、いよいよ100山目の計画ですね・・
とみい さん、今日は。
今日はとても寒いです。つい先日まで暑かったのに丁度良い気候がなく過ぎました。
五竜山荘の4つの菱形「武田菱」といわれているのですね。確かに。色々経験出来ますね。
山に出る残雪の形は他の山でも良く見られますよね。農家はその形で農作業を始める時期を感じていました。実家から秩父の山並みが見えます。子供の頃、大人はその山の具合を見てもうじき雨が上がる。などと言ってました。今はいろんな物で調べられるの自然を待たずに農作業が始められます。
今日はとても寒いです。つい先日まで暑かったのに丁度良い気候がなく過ぎました。
五竜山荘の4つの菱形「武田菱」といわれているのですね。確かに。色々経験出来ますね。
山に出る残雪の形は他の山でも良く見られますよね。農家はその形で農作業を始める時期を感じていました。実家から秩父の山並みが見えます。子供の頃、大人はその山の具合を見てもうじき雨が上がる。などと言ってました。今はいろんな物で調べられるの自然を待たずに農作業が始められます。
とみいさん 今日は
五竜岳の武田菱
後立山連峰の山々に雪解けの頃に見る事が出来る雪形ですね
五竜岳は雪が溶けた時に見える、岩肌が、武田家の家紋の武田菱に見える事で、懐けらたのですね
雪が溶けて岩の形や、くぼ地の残雪等の形ですね。
昔は、雪形をみて、農作業の目安にしていたようです。
五竜岳のどっしりとした、姿には何度見ても飽きないですね。
五竜岳の武田菱
後立山連峰の山々に雪解けの頃に見る事が出来る雪形ですね
五竜岳は雪が溶けた時に見える、岩肌が、武田家の家紋の武田菱に見える事で、懐けらたのですね
雪が溶けて岩の形や、くぼ地の残雪等の形ですね。
昔は、雪形をみて、農作業の目安にしていたようです。
五竜岳のどっしりとした、姿には何度見ても飽きないですね。
とみいさん 今日は。
4つの菱形
確かに武田信玄を思い出しますね。
「武田菱」と言うんですね。
そして山に関係があったんですね。
景色はこうして眺めているにはとっても素晴らしくて気持ちが良いです。
でも、実際登るとなると話は別で・・
私は、とみいさんの写真を眺めてリフレッシュしています(笑)
4つの菱形
確かに武田信玄を思い出しますね。
「武田菱」と言うんですね。
そして山に関係があったんですね。
景色はこうして眺めているにはとっても素晴らしくて気持ちが良いです。
でも、実際登るとなると話は別で・・
私は、とみいさんの写真を眺めてリフレッシュしています(笑)
とみいさん こんにちは!
五竜山荘の玄関に『武田菱』‼
雪の季節に五竜岳の山頂から
黒い菱形が4つ見えるんですね
それにしてもこんな険しい山によく
登頂されましたね
五竜山荘の玄関に『武田菱』‼
雪の季節に五竜岳の山頂から
黒い菱形が4つ見えるんですね
それにしてもこんな険しい山によく
登頂されましたね
とみいさん おはようございます♪♪
今日も雨です寒いですね。
武田家の家紋は山からですか初めて知りました。
山の景色はイイですね、眺めていても飽きませんね。
雄大で落ち着いていて人が登るのが分かります。
頂上に登った人だけが味会える感動がありますね。
山はイイ。
今日も雨です寒いですね。
武田家の家紋は山からですか初めて知りました。
山の景色はイイですね、眺めていても飽きませんね。
雄大で落ち着いていて人が登るのが分かります。
頂上に登った人だけが味会える感動がありますね。
山はイイ。
コメント
16 件