パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2833 ごみ集積所③

 2022年10月01日 23:49
現在利用しているごみ収集ステーションの廃止のためには、同意書への利用家庭のサインが必要ですと市のクリーン推進課が言う。

なので、俺は Wordで「ごみ収集ステーションの廃止同意書」を作った。

今日、まず俺がサインしたうえで、T家に行きサインをもらい、お隣のN家に行ったが留守で、お向かいのS家も留守、裏のOZ家も留守だった。

インタフォン再生を見たのだろう、お隣N家の旦那さんが、わが家に来た。

しかし、同意書にサインをしない。

そして、いまのごみ収集ステーションを残しておいて、次に入る人に頼んだらどうかと言いだす。

次の人がいつ入るか、どんな人が入るのかわからないのに、それは到底あり得ない考えだと思った。

そして次は、自分のうちの裏門のアコーデオン門扉のとこに、いまステーションで使っているプラスティックのボックスを置いたらどうかと言うのだ。

ふたりでN家に見に行った。

アコーデオン門扉の中ではなく、外にプラスティックボックス置くという。

外にずっと出しっぱなしですかと聞くと、自分が門扉の中に出し入れするという。

バカげている、ボックスだけじゃなく、ビン回収袋、カン回収袋、ペットボトル回収ネット袋、あふれたときの被せるネットもある。

「ぶっちゃけて言います」と俺は話しはじめた。

ずっと、ごみ収集ステーションが他人様の家にあるのが、気を遣って嫌でした。

Nさんと同じこと考えました、自分のところ、Sさんのところ、Nさんのところ、皆さんの家で設置できそうなところを考えました。

でも、そんなこと言えないし、結局、誰かのところにお世話になるわけです。

ところが、昨日決まった既存のごみ収集ステーションなら、道路の側溝の上で、電柱の陰で、駐車場の塀わきで、これほどいい環境は無いじゃないですか。

あそこにしましょう。

…と説得した。

Nさんは、何故か言った。

T家になる前の SG家のときに、ごみ収集ステーションにすべく市役所に連絡したのは自分である、と。

はぁ!?

だったら、なんでもっと早く動かない?

なんで、既存のごみ収集ステーションに決まりかけているのに、自分のところとか言い出す!?

自分がイニシアティブ取りたいんだろうか。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座