錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2815 読み上げ機能
2022年09月16日 14:16



ウェブ・ブラウザ Microsoft Edge(マイクロソフト・エッジ)でウェブページを閲覧しているときに、テキスト(文字)を読み上げてくれる機能がある。
他の Internet Explorer、Safari などのウェブブラウザにも普通にある機能なのかもしれないが、今日、プレミアブログの自分の記事ページを開いて読んでいたら、いきなりパソコン4号がしゃべり出してびっくりした。
初めてではなく、いつもはしゃべり出すとページを閉じてしまっていた。
今日はコントロールしてやろうと思い、まず、どうすると読み上げ機能が発動するのかネットで調べた。
読み上げ機能の起動は、Microsoft Edge の場合、ウェブページ右上の[設定など]をクリックしてメニューを出し、[音声で読み上げる]をクリックする。(写真1)
メニューを出さずに、[Shift][Ctrl][U]同時押しだけでも起動する。
起動すると読み上げ機能のツールがページ上部に表れ、最上部のテキストから自動で読み上げ始める。(写真2)
ツールのアイコンクリックで、読み上げの「戻し」「一時停止/スタート」「先送り」ができる。
[音声オプション]をクリックして、スピードの調整や読み手の声(男性/女性)を変えることもできる。
読み上げ機能を止めるには、[音声オプション]の横の[×]をクリックすると読み上げが停止し、読み上げ機能のツールが消える。
プレミアブログの自分のページで読み上げ機能を起動すると、カレンダーの「202X年X月」から読み始め「最近の記事」と、左側を読み込んでいく。
任意の場所を読ませるには、テキストにポインターを合わせてクリックするとそこが水色と黄色の網掛けになり、読み上げる。(写真3)
テキスト入力ボックスで入力中のテキストは読み上げない。
イントネーション・アクセントが違うじゃんと思う部分もあるが、きちんと読んでくれるのでなんだか楽しい。
自分の書いた原稿をアナウンサーかナレーターが読んでくれているみたいである。
ぜひ、自分のブログの読み上げを試してほしい。
絶対、楽しい。
むふっ♪
柳 秀三
他の Internet Explorer、Safari などのウェブブラウザにも普通にある機能なのかもしれないが、今日、プレミアブログの自分の記事ページを開いて読んでいたら、いきなりパソコン4号がしゃべり出してびっくりした。
初めてではなく、いつもはしゃべり出すとページを閉じてしまっていた。
今日はコントロールしてやろうと思い、まず、どうすると読み上げ機能が発動するのかネットで調べた。
読み上げ機能の起動は、Microsoft Edge の場合、ウェブページ右上の[設定など]をクリックしてメニューを出し、[音声で読み上げる]をクリックする。(写真1)
メニューを出さずに、[Shift][Ctrl][U]同時押しだけでも起動する。
起動すると読み上げ機能のツールがページ上部に表れ、最上部のテキストから自動で読み上げ始める。(写真2)
ツールのアイコンクリックで、読み上げの「戻し」「一時停止/スタート」「先送り」ができる。
[音声オプション]をクリックして、スピードの調整や読み手の声(男性/女性)を変えることもできる。
読み上げ機能を止めるには、[音声オプション]の横の[×]をクリックすると読み上げが停止し、読み上げ機能のツールが消える。
プレミアブログの自分のページで読み上げ機能を起動すると、カレンダーの「202X年X月」から読み始め「最近の記事」と、左側を読み込んでいく。
任意の場所を読ませるには、テキストにポインターを合わせてクリックするとそこが水色と黄色の網掛けになり、読み上げる。(写真3)
テキスト入力ボックスで入力中のテキストは読み上げない。
イントネーション・アクセントが違うじゃんと思う部分もあるが、きちんと読んでくれるのでなんだか楽しい。
自分の書いた原稿をアナウンサーかナレーターが読んでくれているみたいである。
ぜひ、自分のブログの読み上げを試してほしい。
絶対、楽しい。
むふっ♪
柳 秀三
コスモスさん
むふ、面白いですよね。
俺も他の人のブログでやってみました。
柳 秀三
むふ、面白いですよね。
俺も他の人のブログでやってみました。
柳 秀三
柳さん こんにちは。
ありがとうございました。
ちゃんと男性の声に戻しました。
随分と下の方なので大変でした。(笑)
何しろ75歳で老眼。
私、他の言語(英語など)をしゃべるのかと思っていたのです。
パソコンを新調してマイクロソフト起動させた時、最初英語でしゃべっていたように
思うのですが・・・
それで日本語に設定し直したような気がするのですが・・・?
忘れました。
そんなことはもうどうでもいいですが、今回は本当にありがとうございました。
他の方のも勝手に読み上げさせて遊んでいます。
ありがとうございました。
ちゃんと男性の声に戻しました。
随分と下の方なので大変でした。(笑)
何しろ75歳で老眼。
私、他の言語(英語など)をしゃべるのかと思っていたのです。
パソコンを新調してマイクロソフト起動させた時、最初英語でしゃべっていたように
思うのですが・・・
それで日本語に設定し直したような気がするのですが・・・?
忘れました。
そんなことはもうどうでもいいですが、今回は本当にありがとうございました。
他の方のも勝手に読み上げさせて遊んでいます。
コスモスさん
男性はケイタさん、女性はナナミさんです。
[音声オプション]の[音声の選択]で、スクロールして選択します。
Microsoft Keita Online(Natural)-Japanese(Japan)→ケイタ(男性)
Microsoft Nanami Online(Natural)-Japanese(Japan)→ナナミ(女性)
となっています。
文字が小さいので見づらいですよね。
お試しください。
他の言語を選択すると翻訳してしゃべってくれるのかと思いましたが、Japanese だけですね。
柳 秀三
男性はケイタさん、女性はナナミさんです。
[音声オプション]の[音声の選択]で、スクロールして選択します。
Microsoft Keita Online(Natural)-Japanese(Japan)→ケイタ(男性)
Microsoft Nanami Online(Natural)-Japanese(Japan)→ナナミ(女性)
となっています。
文字が小さいので見づらいですよね。
お試しください。
他の言語を選択すると翻訳してしゃべってくれるのかと思いましたが、Japanese だけですね。
柳 秀三
柳 秀三さん こんばんは。
お久しぶりです。
今日(9/19)にこの記事にきがつきました。
早速試してみました。
句読点をきっちり正確につけておかないと聞き辛いですね。
?や・・・の間合いは無視ですね。
それと漢字の読みを間違うことがありますね。
これが一番気になりました。
ところで、最初男性の声だったので、女性に変えました。
それを男性に戻そうとしたらできないのです。
音声オプションでスピードとかはちゃんとできたのに。
柳さんのいわれる男女、どこにもない。
だから最初男性の声から女性の声にしたのか自分でも不思議です。
でも自分は女性だからいいですが・・・
楽しかったです。
お久しぶりです。
今日(9/19)にこの記事にきがつきました。
早速試してみました。
句読点をきっちり正確につけておかないと聞き辛いですね。
?や・・・の間合いは無視ですね。
それと漢字の読みを間違うことがありますね。
これが一番気になりました。
ところで、最初男性の声だったので、女性に変えました。
それを男性に戻そうとしたらできないのです。
音声オプションでスピードとかはちゃんとできたのに。
柳さんのいわれる男女、どこにもない。
だから最初男性の声から女性の声にしたのか自分でも不思議です。
でも自分は女性だからいいですが・・・
楽しかったです。
記録
2セット
左脚先25回、右脚先25回。
左脚先25回、右脚先25回。
柳 秀三
2セット
左脚先25回、右脚先25回。
左脚先25回、右脚先25回。
柳 秀三
あけちゃん
ね、面白いですよね。
それと、この読み上げを聴くと自分の書いたものを客観的に観察できるので、「未公開」で読み上げさせて変な文章のところは直して、それから「外部へ公開」で送信することにしました。
柳 秀三
ね、面白いですよね。
それと、この読み上げを聴くと自分の書いたものを客観的に観察できるので、「未公開」で読み上げさせて変な文章のところは直して、それから「外部へ公開」で送信することにしました。
柳 秀三
柳秀三さま こんにちは
読み上げ機能 確認できました
不思議な感じでした
ありがとうございました
読み上げ機能 確認できました
不思議な感じでした
ありがとうございました
コメント
7 件