パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2812 供給を停止した日

 2022年09月13日 20:07
俺のサブ携帯端末 iPhone SE 1G(第1世代)のビンテージ入りはいつなのか、間近なのかまだ先なのか、それが知りたい。

ビンテージ入りしてしまうと、純正のバッテリーに交換するのに「配送修理」を受けられないからだ。「配送修理」じゃないとするとアップル正規サービスプロバイダやアップルストアに持ち込む「持ち込み修理」である。

しかし、わが家からいちばん近いアップル正規サービスプロバイダかアップルストアとなると、カメラのキタムラ ららぽーと東京ベイ店だが、人のたくさんいるであろうららぽーとなんざ行きたくない。

だから、ビンテージ入りする前に「配送修理」で純正のバッテリーに交換したい。だから、 iPhone SE 1G のビンテージ入りがいつなのか知りたい。

アップルが販売店への供給を停止した日から 5年以上 7年未満の製品がビンテージとして扱われるのだから、その「供給を停止した日」が知りたい。

Wikipedia に iPhone SE 1G の販売期間が載っていた。

ストレージ 16GB、 64GB
 販売開始 2016年3月31日 販売終了 2017年3月22日
ストレージ 32GB、128GB
 販売開始 2017年3月22日 販売終了 2018年9月13日

俺は、128GB を 2017年5月10日に購入した。

そして、128GB は 2018年9月13日で販売を終了している。ということは、俺の iPhone SE 1G 128GB のビンテージ入りは、その5年後 2023年9月13日となる。

なんだ、まだ丸1年余裕があるじゃん。

それならば、バッテリーの新品時と比較したバッテリー容量の基準「最大容量」がいま 88%で、もしこの1年の間にバッテリーの交換が推奨される 80%に落ちたら、そのときは「配送修理」でバッテリーを交換するということにしよう。

そうならなくても、ビンテージ入りする前に「配送修理」でバッテリーを交換する。

iPhone SE 1G、そのパフォーマンスはもう見切っている。

多くは望まない、ただ、ただ、その軽薄短小さが好きである。

手を尽くして、使えるところまで iPhone SE 1G を使う。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2022年09月13日 22:29  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

2セット
 左脚先25回、右脚先25回。
 左脚先25回、右脚先25回。



就寝前に、逆流性食道炎のための胃液の分泌を抑える薬を服用することになっている。

ステンレスカップに、冷蔵庫で冷やしてあるペットボトルのいろはす(水)を注ぐ。

最近、なぜか、ジュースとかよりも、水が美味い。

クゥーッと全部飲み干す。

就寝前に水分を摂ることは良いことだ。

プハーッ、美味い!!



でも…

薬は飲んでいない、キッチン台に一錠、置いたままになっている。( ̄_ ̄) ムゥ

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座